
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 15min
簡単節約スピードレシピ。
今回は、豚コマを使った
お手軽なスピードシュウマイ♡
家事や育児、そして仕事に追われると
シュウマイを手作りするって
それなりに時間の余裕があるときでないと
なかなか出来ませんよね・・・
「もうこんな時間!夕飯まで急がないと!」
そんな時に、「よし!シュウマイ作ろう!」
と思う方って、ほとんどいないと思うのです。
でもでも!!
これだったら、豚コマをギュッと丸めて
上にシュウマイの皮を被せてあげるだけ♡
あとは、レンジでチーーーン!!!
そして、シュウマイだけでは勿体ないので
一緒にお野菜も敷いて、レンジでチーーーン!!!
あっという間に
お野菜たっぷりのメインの完成です♡
ひき肉ではなく、豚の小間切れを使っているので
食べ応えも十分(*^^*)
バリバリ働く男性や、お肉大好きなお子様に
きっと喜んで頂ける一品です♡
子供の頃の思い違い、あるある~♪
(”アルプス一万尺より”)
「”アルプス一万尺 小槍(こやり)の上で”を
”アルプス一万尺 子ヤギの上で”だと思っていた」
「それ、私!!!!」
と思ったアナタ・・・♡





・豚コマ切れ肉 300g
・小松菜 1/2把
・人参(小) 1/2本
・シュウマイの皮 7~8枚
【豚コマの下味】
・酒 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・薄力粉 大さじ1
【ゴマポン辛子ダレ】
・白すりゴマ、ゴマ油 各大さじ2
・ポン酢 大さじ1~
・酢 大さじ1
・塩 少々
・からしチューブ 2~3cm


よ~く揉み込んでおく。
・小松菜は、洗って根元をカットし、ザク切りに。
人参は、洗って皮をむき、千切りにしておく。
・【ゴマポン辛子ダレ】は合わせておく。


② 豚コマを一口大に丸め、①の上に乗せていく。
③ シュウマイの皮をサッと水に濡らし
豚コマの上に被せ、上から軽くキュッと抑える。
④ キッチンペーパー2枚を水に濡らし③の上に被せ
上からラップをして、電子レンジ600wで6~7分加熱する。
⑤ 全体に熱が通ったら出来上がり。
そのまま食卓に乗せ、【ゴマポン辛子ダレ】をつけて
お召し上がり下さい。



今回のレシピのポイント
◎ お子様が一緒に食べられる際は
【ゴマポン辛子ダレ】から、辛子は抜いてあげて下さい。
まずは、全量を辛子抜きで作り
お子様の分のタレだけを別容器に分け
大人の分は、残りに辛子を足すといいですね。
◎ 小松菜や人参は、残ったタレをかけて食べると
とっても美味しいです。
使用した食器&小物について
★お皿、フォーク → studio M
★ タレの容器 → ナチュラルキッチン
★ランチョンマット、コースター → LBC topics
その他の「豚コマ」レシピ
ゴーヤ嫌いにオススメ♡ゴーヤと豚肉の中華風揚げ春巻き♪お酒も進んじゃう~
「旦那や子供が好きそうな
簡単節約料理がもっと知りたい!」というアナタ♡
↓ ↓ ↓
こちらをクリック!今すぐチェック♡
今日のイチオシ!レシピ♡
何度も作りたい!皮なしなのにモッチモチ柔らか♡コーンシュウマイ
お手軽シュウマイと言えば、こちらのレシピ。
皮なしなのにモッチモチ!
そして、コーン入りなので
お子様が喜ばれること間違いなしです♡
ひき肉を丸めて、フライパンで蒸すだけなので
とっても簡単にできますよ(*^^*)
お子様とお話しながら
一緒に作っても楽しそうですね♪♪
TODAY'S YUU'S COLUMN
「何かをあきらめた苦しみは一生消えないが
あきらめないで挑戦し続ける苦しみはいつか消える。
そして、あきらめなかった苦しみは
達成した瞬間に全て喜びに変わる。
あきらめるほうがずっと容易いが、ずっと苦しいのだ」
by メンタリストDaigo
これは、最近のDaigoさんのTwitterで
あがっていたものです。
私を始め、人間って
「なかなか結果がでないもの」や「キツイこと」って
すぐにあきらめてしまいがちですよね。
確かに、あきらめるって本当に楽。
すごい開放感があります。
自由になった気がします。
でも実は違って・・・
のちのち「やっぱりあの時ああしてればよかった・・・」
なんて後悔する日がやってくるのです。
しかし、そんな風に後悔しても
時間は取り戻せない。
時間って沢山あるようで
実は、有限・・・限りがあるもの。
子供の頃のように無邪気に、「可能性」なんて考えず
無心に何にでも挑戦していたあの頃のように・・・
生きている間に
色々なことに挑戦していきたいですね♡
ではでは♪
今日も素敵な1日をお過ごし下さいね。
また、夜の21:00に更新します(*^^*)
ワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります♡
いつもありがとうございますm(_ _)m
(Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)


コメント
コメント一覧 (8)
しっかりシューマイなのが嬉しいですね(*´∀`)♪
コーンのも美味しそう、ぜっっったい作ってみますね。
いつも美味しいレシピを、ありがとうございます(*^^*)
そうそう、安楽亭は九州にはないんです…f(^_^;
関東+静岡あたりまでしかないんです。
レシピ簡単で、
すごく美味しくて
真似させてもらってます♡
子供達も大喜びです♡
これからも更新楽しみにしています
この記事の豚こまの焼売も簡単そうで美味しそうなので、チェックです^^ またお呼びしに参ります。
なに作ろうと本気で悩んでいたら
ピッタリのレシピがヾ(≧∇≦)
でも焼売の皮なかったので
生春巻きの皮で作ってみました♪
おいしかったでーす( ^o^)ありがとう
残りはコリアン照り焼きソースで
炒めました(笑)
鶏肉で作ったときに美味しかったので♪
いつも美味しいレシピありがとうございます(@^▽^@)
お料理ブログがきっかけで拝見させて頂き始めたのに、いつも心打たれる言葉に涙ぐんでしまいます。
もちろんお料理レシピも素敵で参考にさせてもらってます。
これからも素敵なブログを楽しみにしています(*^-^*)
昨日は蒸し鶏葱ショウガ塩だれを作ってみました。絶品!!!お箸がとまりませんでした!!
いやずーーーーと 「子やぎ」とおもって
ました。 感動した!←いやいやそこちゃうやろ
料理はまったくしないのですが 使う材料とか
切ったあとの写真載せていただいてますので
なんだか できそうです。
これからも料理と小ネタ期待してます。