
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 15min
保存期間 冷蔵庫で2~3日
簡単節約作り置きレシピ。
MAHOさんにリクエストを頂いておりました
「キノコ」レシピの第二弾♪
(第一弾はコチラ → ★★★ )
今回は、ササミと一緒にエノキを揚げ焼きにして
南蛮漬けにしてみました(*^^*)
これは、もう激しくオススメです!!!!
美味しすぎて
「作り置きにならなかった・・・」
というパターン。笑
しかも、酸味で食欲がすすみ
暑くてダル~イ季節でもペロリと食べれちゃいます♡♡
「エノキを揚げる!??」と
驚いた方もいらっしゃるかもしれませんが
私は、揚げたキノコが大好き♡♡
味がますます濃厚になって
キノコからジュワ~っと滲み出てくるエキスが
これまた美味なんです(*^^*)
もうこれは、作って食べた人にしか分からないので
ぜひぜひお試しくださいね♡
ちなみに具材は豪快に!!!
ササミは丸ごと!
エノキも形をほぼ崩さず!
こうすることで、お皿に盛り付けた時
存在感がアップするので、ヘルシーな食材同士でも
ガッツリとメインをはれちゃいます(*^^*)♡
アイス「ガリガリ君」あるある~♪
「リッチシリーズは失敗だったと思う」
それ、分かる~~!!
と思ったアナタ・・・♡





・ササミ 4本(200g)
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン 1個
・えのき 1袋
・醤油 小さじ2
・片栗粉 大さじ4~
・サラダ油 大さじ4~
【南蛮漬けのタレ】
・麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
・酢、砂糖 各大さじ2
・輪切り唐辛子 小さじ1~(唐辛子1本分)


(失敗しない筋取り法はこちら → ★★★ )
・玉ねぎは薄切り、ピーマンは種を取り除き輪切りにしておく。
・えのきは、根元ギリギリのところを切り落とし
6~7等分ぐらいの塊に分けておく。
・【南蛮漬けのタレ】は合わせておく。


玉ねぎとピーマンを加え、よく混ぜ合わせておく。
② ササミに、満遍なく片栗粉をつけ
サラダ油を熱したフライパンで
エノキと一緒に揚げ焼きしていく。
③ 片面が焼けたら裏返し、もう片面も同様に揚げ焼きしていく。
全体に火が通ったら、キッチンペーパーの上に取り出し
余分な油をきっておく。
④ 熱いうちに保存容器に入れ、上から①をかける。
粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存する。
⑤ 食べる時は、お皿に盛り付けてお召し上がり下さい。



今回のレシピのポイント
◎ ササミの筋取りは、面倒な方
または食感が気にならない方は、省いてOKです。
◎ ピーマンは輪切りにすると
見た目が可愛くてオススメです。
◎ エノキの根元が離れないよう
石突きは、1cmぐらいのカットで大丈夫です。
◎ 麺つゆ(2倍濃縮)タイプをお使いの方は
分量を1.5倍にしてご使用下さい。
◎ 辛いのが苦手な方は、唐辛子の量を調整して下さい。
◎ 必ず熱いうちに漬けて下さい。
冷めるのと同時に、味が染み込んでいきます。
使用した食器&小物について
★お皿 → studio M
★ランチョンマット → LBC topics
その他の「ササミ」レシピ
ビックリすること間違いなし♡まるであの味!?ササミとキュウリのわさびチーズ和え
「もっともっと、美味しくてヘルシーなレシピが知りたい!」というアナタ♡
↓ ↓ ↓
こちらをクリック!今すぐチェック♡
今日のイチオシ!レシピ♡
説明は要らん!激ウマばい!ほうれん草と切干大根の柚子ゴマツナポン
ビタミン・ミネラル・食物繊維が
た~~っぷり摂れちゃう、身体に優しい簡単副菜♡
柚子胡椒とポン酢で
サッパリ食べれるのが、またまた魅力(*^^*)
これからの季節
大活躍しそうな副菜レシピです!!
TODAY'S YUU'S COLUMN
私にとって、食材と向き合っている時間は
一番充実していて、一番神経を集中させている時。
同じ食材でも、切り方によって
料理の出来栄えが違ってくる。
「さぁ、今日はどう切る?どう料理する?」
食材と向き合うと
そう問いかけられてるような気がする。
それは、写真を撮る時もそう。
「さぁ、どう盛り付ける?どの角度から撮る?」
少しの変化で、同じ食材なのに
全く違う顔をみせる。
「本当に料理って楽しいなぁ♡」
と思える瞬間。
さぁ、今日は何の食材とお話ししようかな♪♪
追伸 ♡ 昨夜は、沢山の心温まるコメントやメッセージ
本当にありがとうございました(*^^*)
久しぶりにユックリ眠って、美味しいものを食べて・・・
今日は元気に復活しています♡
これからも、身体に負担をかけない程度で
楽しみながら更新していきたいと思います。
今日は、また少しずつですが
ブログの方にお邪魔させてくださいね(*^^*)
では♡
素敵な日曜日をお過ごし下さい♪
また夜の21:00にアップ予定です!!!!
ワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります♡
いつもありがとうございますm(_ _)m
(Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)


コメント
コメント一覧 (5)
そしてストックあるので作ろうと
思います♪
私のお気に入りはほうれん草と
切干大根の柚子ゴマツナポン!
ヘビロテしてます( ´艸`)
鮭では良く作りますが
ささみははじめてでした。
おいしくできました。
えのきのあげ焼き、
食感もよくて、私も好きになりました♪
美味しいレシピありがとうございます。\(^o^)/
おいしそ~~!今度作ってみます!
おととい、チキンのチリソース作ってみました。
めちゃくちゃおいしくて感激しました~~!(^^)!
Yuuさんのレシピはかなり活用させていただいています。今後、Yuuさんのブログを紹介させていただいてもよろしいでしょうか??
そしてそして!九州在住なんですね!
私も九州です♪びっくり~~勝手に親近感を抱いております。笑
今後ともよろしくお願い致します♪
ペコリでお世話になっている
からあげビールです(*^_^*)
今さらですが・・・
読者登録させて下さいね♡
とっても丁寧な文章でわかりやすいレシピ
勉強になります(^^)/
これからも楽しみにしてますね♡
こんにちは~^^
おおお!からビーさんだ♡
コメント&読者登録
ありがとうございます(*^^*)
とっても嬉しいです♪
これからも仲良くして下さいね。
よろしくお願いしますm(_ _)m