
冷蔵保存 2~3日
冷凍保存 1ヶ月
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 15min(鶏肉を漬ける時間を除く)
簡単節約ヘルシーレシピ。
今回は、火を使わずレンジのみで
メインが完成しちゃう嬉しさ(*^^*)♪
帰ってから疲れているときには
こういうレシピがやっぱり助かります。
「これなら作れそうかも!」
そう思えちゃうほど簡単なのに
と~~~っても美味しいからビックリ!!!
でも!ここで一つ問題が!
レンジで作る蒸し鶏って
イマイチうまくいかなかったんです・・・。
全体がなんとなく固くなったり
一部がパサついたりと失敗も多く・・・。
しかし!!!!
今回ご紹介する方法で作ると
驚くほどビックリ!!!
加熱ムラもなく、全体にしっとり。
そして、絶対に失敗しない!
秘密は、片栗粉の下味♡♡
詳しくは、「お料理メモ」のコーナーで^^

ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)





・鶏もも肉 1枚(300g)
◎砂糖、塩 小さじ3/5(3g)
◎水 大さじ2(30cc)
◎酒 大さじ1
◎生姜チューブ 2~3cm
(葱しょうが塩ダレ)
・長ネギ(白い部分) 1本
・ゴマ油 大さじ2
・鶏ガラスープの素 小さじ2
・レモン汁 大さじ3
・塩 少々
〈後入れ〉
・生姜チューブ 2~3cm
・青ネギ 大さじ1~2


ポリ袋に◎と共に入れ、よく揉み込んでしばらく置く。
(10分ぐらい。時間があれば30分以上置くと◎)
・長ネギはミジン切りに、青ネギは小口切りにしておく。
・耐熱容器に、(葱しょうが塩ダレ)の材料を混ぜ合わせておく。
(”後入れ”より上の材料のみ)


ふんわりラップをして、600wで約40秒加熱する。
② ①をレンジから取り出し、〈後入れ〉の生姜と青ネギを入れ
よく混ぜ合わせる。
③ 耐熱容器に、漬けておいた鶏肉を汁ごと入れ
ふんわりラップをして、レンジ600wで約4分加熱し
そのまま5分放置する。
④ ③の熱が冷めたら、好きな大きさに切り、器に盛る。
②のタレをかけてお召し上がり下さい。

下処理をしっかりしたお陰で
レンジで作っても、鶏肉がしっとり柔らか~~♡
葱しょうが塩ダレで
鶏肉が何枚でも食べれそうです(*^^*)

お料理メモ
レンジ蒸し鶏をし~っとり柔らかく仕上げる方法
① 保水効果のある塩と砂糖で鶏肉に水分を含ませ
薄い片栗粉の膜でコーティングすること!
(砂糖は、お肉の中でコラーゲンと水分を結びつけてくれます)
分量は、胸肉を柔らかくする方法と同じで
水 お肉の重量の10%
塩 お肉の重量の1%
砂糖 お肉の重量の1%
片栗粉は、鶏肉1枚に対して小さじ1が目安。
それ以上多くても大丈夫なのですが
鶏肉の周りにボテっとした塊ができてしまいます。
それだと、見た目も食感もイマイチになってしまうので
あまりオススメではありません。
もも肉には劣りますが、同様の処理で胸肉でも作れます。
しかし、胸肉は厚いので、しっかり薄くすることと
レンジから一旦取り出して、表裏両方加熱するのがオススメです。
そして今回は、片栗粉も入れているため
水分を多めにと思い、酒を大さじ1プラスしています。
肉の臭み取りの目的もあるのですが、もちろん水で代用しても◎。
② 火を通しすぎず、余熱で火を通すこと。
蒸し鶏は保存できる?
ポリ袋に入れた状態(レンジにかける前)で
2~3日は保存可能なので、事前に漬けておくと便利!
加熱したものは、蒸し汁と一緒に保存。
こちらも冷蔵だと2~3日保存可能。
冷凍すればもっと日持ちするので
手で裂いて小分けにして冷凍するのも◎。
生姜と青ネギは後入れじゃないとダメ?
葱しょうが塩ダレの生姜と青ネギは、後入れの方がオススメです。
生姜は先に入れてレンチンすると、風味が飛びますし
青ネギは、色味が悪くなってしまいます。
その他の「鶏もも肉」レシピ
よろしければ、こちらもチェックして下さると嬉しいです(*^^*)♪フライパン一つで♪黄金チキン♡旨味がギュッ!鶏もも肉のハーブグリル
レンチンで時短テク!トロふわスクランブル乗せ♡鶏のピリ辛洋風照り焼き
カリッカリの唐揚げ作り2つのポイント♡からしマヨソースの野菜と鶏肉の唐揚げ
「Amebaトピックス」に掲載して頂きました
昨日は3度も取り上げて頂いたのに・・・
本日、またまた取り上げて頂きました!
連日の掲載、本当にありがとうございますm(_ _)mレンチンでもう一品!包丁いらず♪春キャベツたっぷり♡ホットバターサラダ
よろしければチェックをお願いします♪「ペコリ」本日のマネしたいランキングBEST50にランクイン!
昨日は、以下の2 つがランクイン!切るだけでもう一品!ヘルシーすぎるTKG♡長芋とオクラのトロネバサラダ
フライパン一つで!専門店超え!超簡単で絶品♡キノコとソーセージの和風パスタ
よろしければ、チェックをお願いします(*^^*)♡レシピブログ「ほうれん草」ランキングで1位!
発見した時はビックリしました~(*^^*)
とってもオススメですので
お時間があるときにでもチェックをお願いしますm(_ _)mヤバい!味見が止まらない!ヤミつき♡ホウレン草とササミのピリ辛ナムル
今日も最後まで読んでいただき
本当にありがとうございますm(_ _)m大切な読者様へ
レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。
料理は、レシピの行間を読むことが大事。
それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。
色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。
私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・
そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)お手数おかけします。おかえりの際にポチっとしていただけると更新の励みになります(*^^*)♡いつも、ありがとうございますm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (6)
いつもコメントありがとうございます♪
筋力作りには、鶏肉いいですよね!!!
あと、リクエストありました
肉じゃがなどのレシピの件・・・
後日アップしますね~(*^^*)
嬉しいコメント
ありがとうございます(*^^*)
チキン南蛮気に入っていただけて
とっても嬉しいです♡♡
アボカド、火を通したら
また違った感じでいいですよね(*^^*)
あと、この蒸し鶏もオススメです~♪
サラダにも使えるのでぜひぜひ~♡
耐熱容器が二回出てくるので間違えて全部まぜてレンジに入れてしまいました…。
蒸し鶏は作ったことないですが、
これなら簡単にできそう!チャレンジしてみます!
あ、前に教えて頂いた
アボカドと鶏胸肉のチキン南蛮を作ってみました!
すごく美味しくて大好評でしたよ~♪(´ε` )
ソースの程よい酸味が食欲増大でした。
もっと作ればよかったです。
アボカドの新しい食べ方ですね。
アボカド以外のお野菜でもいけそうです!
素敵なレシピを教えて頂き、どうもありがとうございました!
あら・・・
申し訳ありませーーーんm(_ _)m
説明が分かりにくかったですよね・・・
もう一度写真を撮りなおしたりして
レシピ修正しますね!!
久々にジムでトレーニングをしたら、体力の低下にショック(ノ_・。)
筋力を付けたいのでヘルシーな鶏肉レシピは参考になりますo(^▽^)o