
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 5min
保存期間 冷蔵保存2~3日
簡単節約!作り置き&スピードレシピ。
今回ご紹介するのは、よっこ☆さんからリクエストを頂いていた「”おつまみ”にも”お弁当”にも使える”キノコレシピ”」。
これはもう、キノコ好きさん必見です!!!余裕で3パックはペロリといけちゃいます!!!
調味料は、と~~ってもシンプル!どこのご家庭にも必ずあるものだけを使いました♪
なのに、めちゃくちゃ美味しいっ!かなり悶絶ものです!
副菜として作りましたが、私はメインで食べたいくらい大好き♡
一応”作り置き”向きですが、かなり大量に作らないと、残らないかもしれません。笑
ポイントは、しっかりと、キノコの水分を飛ばすこと(*^-^)b
こうすることで日持ちもするようになるし、何より旨味が凝縮されます♡♡
「食卓が何だか物足りないな・・・」そんな時、こんな常備菜があると、とっても助かりますよね♪♪
もちろん今回も、作り方・調味料共に、めちゃくちゃ・・・めちゃくちゃシンプルです!
キノコさえあれば、すぐに作れちゃうので、早速お試し下さいね(♡´艸`)
Yuu's あるある~♪
「パックのジュースとかって、ストローが全部中に入っちゃうことあるよね。」
「それ、ある、ある~!」と思ってくれた優しい貴女♡
↑ 【暮らしのアンテナ】品薄バターの代役!ヘルシー「アボカド」スイーツレシピ5選♡

キノコの焼きナムル
材料
(2人分)
・しめじと舞茸は、石突きを落とし、ほぐしておく。エリンギは横2等分に切り、更に縦に薄切りにしておく。
①フライパンにゴマ油を熱し、キノコを投入し、しっかりめに塩・こしょうをする。箸で炒めず、ヘラなどでフライパンに押し付けながら焼いていく。

★ココット → studio M
★木製コースター → ナチュラルキッチン
★ランチョンマット、ミニ観葉植物 → LBC Topics






・お好きなキノコ 300g(今回は、しめじ・舞茸・エリンギ使用)
◎醤油 小さじ2
◎白炒りゴマ 大さじ2
・ゴマ油 大さじ1
・塩、こしょう 適量
(お好みで)
・一味唐辛子下準備
・しめじと舞茸は、石突きを落とし、ほぐしておく。エリンギは横2等分に切り、更に縦に薄切りにしておく。
・◎は、ボウルに合わせておく。
作り方
①フライパンにゴマ油を熱し、キノコを投入し、しっかりめに塩・こしょうをする。箸で炒めず、ヘラなどでフライパンに押し付けながら焼いていく。
②水分が飛んで焼き色がついたら火を止め、キノコを◎が合わさったボウルに入れる。よく混ぜ合わせたら出来上がり。
③器に盛り付け、お好みで唐辛子をふってお召し上がり下さい。(私は、今回、韓国唐辛子を使用しました)

お料理メモ
今回のレシピのポイント
◎水分を残すと腐敗の原因になりますので、作り置きされる場合は、キノコの水分をしっかり飛ばして下さい。
◎キノコをフライパンに押し付ける感じで、強火で焼き付けて下さい。
◎そのままでも充分美味しいですが、辛いのが好きな方は、唐辛子をふるとより一層美味しいです。
◎キノコをフライパンに押し付ける感じで、強火で焼き付けて下さい。
◎そのままでも充分美味しいですが、辛いのが好きな方は、唐辛子をふるとより一層美味しいです。
使用した食器&小物について
★ココット → studio M
★木製コースター → ナチュラルキッチン
★ランチョンマット、ミニ観葉植物 → LBC Topics
本日の更新情報
こちらは、朝に更新したものです。
彼の胃袋つかむ♡ピリ辛スタミナ系!チキンのコリアン風ニラマリネ

今回は、夏にピッタリ!の、ピリッと辛い「スタミナ系マリネ」のご紹介です(o^O^o)
これは、もう、男性がだーーーーい好きなこと間違いなしっ!!
濃厚でコクがあるけど・・・マリネなので、後味サッパリ♡
まさに、これから夏に大活躍の予感です!!
もちろん保存もきくので、週末に作っておいて、夕飯やお弁当など、色々と活用させるのもいいですね♪
これは、もう、男性がだーーーーい好きなこと間違いなしっ!!
濃厚でコクがあるけど・・・マリネなので、後味サッパリ♡
まさに、これから夏に大活躍の予感です!!
もちろん保存もきくので、週末に作っておいて、夕飯やお弁当など、色々と活用させるのもいいですね♪
TODAY'S YUU'S INFORMATION
本日、また一つ、まとめ記事をアップさせて頂いています。
お弁当作りって毎日のことだから、頑張りすぎず、かつ楽しみながら作ることが大事!
でも、どうしても、レパートリーがマンネリ化しがち・・・。そして、彩りもイマイチ・・・。
そんなお悩みをかかえてはいませんか?
今回は、そんな時のお助けレシピ!
火を使わずに簡単にできるのに、彩りも味もバッチリ!
更に、男性や子供ウケ抜群のレシピ達を厳選してお届け致します!マンネリ化しがちなお弁当おかずの救世主!火を使わずにもう一品!見た目も可愛い「お弁当おかず」3選
「この記事いいな♪」と思って頂けましたら、ぜひぜひ、シェアしてお友達にも教えてあげて下さいね♡
ではでは、今日も1日、ありがとうございました。
また明日朝9:00に更新します!おやすみなさい(*˘︶˘*).。.:*♡- 「読んだよ~♪」のお知らせとしてワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります♡いつもありがとうございますm(_ _)m
- (Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)


只今、コメントはお返事と同時に公開する形をとっています。
よって、反映されるまでに、しばらくお時間を頂いております。
こちらの勝手な都合で、ご不便をおかけして申し訳ありません。
いつも、心温まるコメント、大切に読ませて頂いています(*^^*)
本当にありがとうございます♡
両手いっぱいの幸せが
シャワーのように降り注ぎますように~
今日も最後まで読んで下さった貴方に
心から感謝です。
シャワーのように降り注ぎますように~
今日も最後まで読んで下さった貴方に
心から感謝です。
コメント
コメント一覧 (6)
yuuさんのブログにはまり、実はここ数日間
yuuさんのレシピを参考に作っています。
おとといは、お肉にエノキを巻いたもの
(シャキシャキエノがたまらない)、
昨日はとり胸肉のしっとり煮(オニオンソ一ス
でお肉が柔らかくなり、旦那絶品でした)、
月曜日はナスの生姜のタレにつけたもの(味付け
最高)、ニラの副菜コンニャクの副菜。
どれも簡単で絶品です。
旦那に『急に料理がうまくなった』と言われました╰(*´︶`*)╯♡
ホントに良いブログに出会えて感謝です。
yuuさんレシピ、全部制覇します
嬉しいコメント
ありがとうございます(♡´艸`)
そして、沢山作ってくださって
めちゃくちゃ嬉しいです!!!!
しかも、丁寧に全てにご感想いただいて
参考になる&元気をもらえます♡♡
旦那さまにも好評のようで
私もとっても嬉しいです♪♪
やっぱり、「褒められる」っていい気分ですよね♡
これからも、「褒められレシピ」
色々考えていきますね(*/▽\*)
また何か作ったら
ぜひぜひご報告ください♪
お待ちしています~♡
キノコのナムル、めっちゃハマりそうです!
質問なんですが、ごま油で炒めるのではないんですね?
ごま油はどこで投入しますか?
ご質問&ご指摘ありがとうございます!
すみませーーんm(_ _)m
レシピを間違っておりました(^◇^;)
サラダ油のところがゴマ油です!
ゴマ油で炒めます!!
炒めて、そのままゴマ醤油に絡めて”焼きナムル”です!
すみません~m(_ _)m
そして、ご指摘いただいて助かりました♡
レシピ、早速変更しております!
遊びに来てくださって、ありがとうございます~~♪♪
きのこレシピ、気に入っていただけるといいな~~(*/▽\*)
きのこって本当に美味しいですよね♡