ブログへ来てくださって
ありがとうございます
ポチ
っと押して頂けると喜びます
今回の記事は
いつものレシピ記事とは違って
作り置きしたもののご紹介です
こうやって時間があるときに
パパッと作っておくと
忙しくて疲れているときも
簡単にご飯が作れるので
とっても重宝します♪
しかも、どれも簡単で
すぐできちゃうものばかり。
こんなに沢山作っていますが
かかる時間は1時間ぐらいです。
たったこれだけで
平日のご飯作りが楽になると思うと
やっておいて損はないですよ〜!
しかも、もう一つの大きな利点は
"節約"になるってところです♪
こうやって冷凍or冷蔵保存していると
食材の無駄遣いや
いつの間にか腐っていた・・・
という事態がなくなるので、本当に便利!!
では、早速
"お肉"部門のご紹介から〜♡
ありがとうございます

ポチ
っと押して頂けると喜びます



今回の記事は
いつものレシピ記事とは違って
作り置きしたもののご紹介です

こうやって時間があるときに
パパッと作っておくと
忙しくて疲れているときも
簡単にご飯が作れるので
とっても重宝します♪
しかも、どれも簡単で
すぐできちゃうものばかり。
こんなに沢山作っていますが
かかる時間は1時間ぐらいです。
たったこれだけで
平日のご飯作りが楽になると思うと
やっておいて損はないですよ〜!
しかも、もう一つの大きな利点は
"節約"になるってところです♪
こうやって冷凍or冷蔵保存していると
食材の無駄遣いや
いつの間にか腐っていた・・・
という事態がなくなるので、本当に便利!!
では、早速
"お肉"部門のご紹介から〜♡



(左上から右に)





上から順に
簡単レシピをご紹介しますね!





・ささみ 2本
◎砂糖、塩 各小さじ1/5
◎酒 大さじ1
◎生姜チューブ 2〜3cm
◎片栗粉 小さじ1/3


①ささみはフォークで数カ所刺し、◎をもみ込む。
②耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ600wで約4分加熱する。
その後5分蒸らして出来上がり。


冷蔵保存(2〜3日)、冷凍保存(1ヶ月)


青菜との和え物、スープ・・・





・むね肉 2枚(600g)
◎砂糖、塩 各小さじ1
◎酒 大さじ4
◎生姜チューブ 5〜6cm
◎片栗粉 小さじ2


①むね肉は皮を取り、フォークで数カ所刺し、◎をもみ込む。
②耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ600wで約6分加熱する。
裏返して再度3分加熱する。
その後5分蒸らして出来上がり。


冷蔵保存(2〜3日)、冷凍保存(1ヶ月)


そのまま食べる、焼く、揚げる・・・





・牛コマ切れ肉 150g
・玉ねぎ 1/4個
◎赤ワイン 大さじ1
◎塩、こしょう 少々


①牛コマ切れ肉は、食べやすい大きさに切り
玉ねぎはスライスする。
②①と◎をジップロックに入れ
よ〜く揉み込んで出来上がり。


冷凍保存(1ヶ月)


野菜などと一緒に炒める、蒸す、煮る・・・





・豚コマ切れ肉 300g
◎醤油、酒 大さじ2
◎砂糖 大さじ1
◎片栗粉 小さじ1
◎生姜チューブ 5〜6cm
◎にんにくチューブ 2〜3cm


①豚肉は、食べやすい大きさに切り、◎と共にジップロックに入れ
よ〜く揉み込んだら出来上がり。


冷凍保存(1ヶ月)


そのまま焼く、野菜と炒める、丼・・・





・鶏もも肉 1枚(300g)
◎マヨネーズ 大さじ2
◎ケチャップ、酒、カレー粉 各大さじ1
◎醤油 小さじ1
◎生姜チューブ 2〜3cm
◎にんにくチューブ 2〜3cm
◎塩、こしょう 少々


①鶏もも肉は、皮面からフォークで数カ所刺し
小さめにカットする。
②①と◎をジップロックに入れ、よ〜く揉み込んだら出来上がり。


冷凍保存(1ヶ月)


そのまま焼く、野菜と合わせて煮る・・・



(左上から右に)








上から順に
簡単レシピをご紹介しますね!





・キャベツ 1/2個(600gぐらい)
・塩 キャベツの重量の2%


①キャベツは塩で揉み、水分が出たらギュッと絞る。
②ジップロックに入れて出来上がり。


冷凍保存(1ヶ月)


和え物、サラダ・・・





・レンコン 400gぐらい


①レンコンは、よ〜く洗って、輪切りにスライスし、酢水にさらす。
②キッチンペーパーで水気を拭き取り、ジップロックに入れて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


炒め物、サラダ・・・





・ゴボウ 200gぐらい


①ゴボウは、よ〜く洗って、ささがきにし、水にさらす。
②キッチンペーパーで水気を拭き取り、ジップロックに入れて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


炒めもの、スープ・・・





・人参 1本(150gぐらい)


①人参は皮をむき、千切りにする。
②ジップロックに入れて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


炒めもの、サラダ、スープ・・・





・大根 1/2本


①大根は皮をむき1.5cm幅にカットする。
②ジップロックに入れて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


煮物





・かぼちゃ 400gぐらい


①かぼちゃは、種とワタを取り除き2等分にする。
②①の片方はスライスし、もう片方は角切りにする。
③それぞれジップロックに入れ、保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


焼き物、煮物、サラダ・・・





・ほうれん草 1束
・塩 少々


①ほうれん草は、よく洗って、根元を切り落とす。
②大きめの鍋にお湯を沸騰させ、塩を入れて、茹でる。
③ザルにあげ、流水にあてて、水気を絞る。
④ラップに包んで、保存袋などに入れて冷凍庫で保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


和え物、サラダ、スープ・・・

お料理メモ






次回の更新からは
これらを使った簡単スピードレシピを
ご紹介していきますね♡
少しでも平日のご飯作りが
楽になると嬉しいです♪
これらを使った簡単スピードレシピを
ご紹介していきますね♡
少しでも平日のご飯作りが
楽になると嬉しいです♪


-
-
-
-
「最後まで読んだよ〜♪」
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします
-
-
-
=================================================
只今予約受け付け中!!
プレミアムレシピ や
撮影裏側の動画が見れちゃいますよ〜♪
詳しくはコチラ
★★★
只今予約受け付け中!!

プレミアムレシピ や
撮影裏側の動画が見れちゃいますよ〜♪
詳しくはコチラ

この記事に"いいね!"と思って頂けましたら
下の「ツイートボタン」or「Facebookのいいね
!」
または、その他のSNSボタンをクリックして

または、その他のSNSボタンをクリックして
お友達にも教えてあげて下さいね

当ブログは、リンクフリーでございます
=================================================
レシピは、10:00〜12:00
に更新しております。
(夕方の更新も不定期であり)
=================================================
レシピブログさんで
連載がスタートしました
毎週月曜日に更新です
(画像クリックで連載記事へ飛びます)
*スマホの方は、こちらをクリック
★★★
インスタのフォローはこちらから♪
ブログの更新情報が受け取れます
@innocence_yuuをフォロー
Twitterのフォローはこちらから♪
こちらでもブログの更新情報を流しています
LINE@でも最新情報が受け取れます
@wpc6383eで検索するか
のボタンをクリックで
友達登録をお願いします
=================================================

=================================================
レシピは、10:00〜12:00
に更新しております。
(夕方の更新も不定期であり)
=================================================
レシピブログさんで
連載がスタートしました

毎週月曜日に更新です


(画像クリックで連載記事へ飛びます)
*スマホの方は、こちらをクリック

=================================================


ブログの更新情報が受け取れます

@innocence_yuuをフォロー

こちらでもブログの更新情報を流しています


@wpc6383eで検索するか





ブログの更新情報が受け取れます

=================================================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
