ブログへ来てくださって
ありがとうございます
ポチ
っと押して頂けると喜びます

今回の記事は
作り置きしたもののご紹介です
年末ということもあり
外食の機会も増え
ちょっと作り置きは少なめです。
でも、こうやって
味付けしてあるお肉や
カットしてあるお野菜があると
平日のお料理作りが本当に楽です♡
疲れてても
焼くだけ!とかなので
重い腰もあがります(笑)
しかも何度も言いますが(←しつこい。笑)
もう一つの大きな利点は
"節約"になるってところです♪
こうやって冷凍or冷蔵保存していると
食材の無駄遣いや
いつの間にか腐っていた・・・
という事態がなくなるので、本当に便利!!
では、早速
"お肉"部門のご紹介からいきます♡
ありがとうございます

ポチ
っと押して頂けると喜びます



今回の記事は
作り置きしたもののご紹介です

年末ということもあり
外食の機会も増え
ちょっと作り置きは少なめです。
でも、こうやって
味付けしてあるお肉や
カットしてあるお野菜があると
平日のお料理作りが本当に楽です♡
疲れてても
焼くだけ!とかなので
重い腰もあがります(笑)
しかも何度も言いますが(←しつこい。笑)
もう一つの大きな利点は
"節約"になるってところです♪
こうやって冷凍or冷蔵保存していると
食材の無駄遣いや
いつの間にか腐っていた・・・
という事態がなくなるので、本当に便利!!
では、早速
"お肉"部門のご紹介からいきます♡



(左上から右に)






上から順に
簡単レシピをご紹介しますね!





・合挽き肉 150g
・玉ねぎ(みじん切り)
◎バター、薄力粉 各大さじ1
◎味噌 大さじ1と1/2
◎みりん 小さじ2
◎固形コンソメ 1個
◎にんにくチューブ 2〜3cm
・塩、こしょう 少々


①耐熱容器に、合挽き肉・玉ねぎ・◎を入れ
電子レンジ600wで約4分加熱する。
(ラップなし)
②一旦取り出し、一度混ぜ合わせてから
再度レンジに入れて8分加熱する。
③容器を取り出し、塩・こしょうで
味をととのえたら出来上がり。
④冷めてからジップロックに入れ
平らにして空気を抜き口を閉じる。


冷凍保存(1ヶ月)


ジャガイモと一緒にミートグラタン・・・





・鶏もも肉 1枚(300g)
◎酒 大さじ1
◎醤油 小さじ1
◎にんにくチューブ 2〜3cm
◎生姜チューブ 2〜3cm


①鶏肉は、食べやすい大きさに切り
◎と共にジップロックにいれて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


玉ねぎ醤油タレの唐揚げ
(パプリカやピーマンと合わせて彩りよくする予定)





・鶏むね肉 1枚(300g)
・玉ねぎ(スライス) 1/2個
◎酒 大さじ2
◎塩、砂糖 各小さじ3/5
◎こしょう 少々


①鶏むね肉は小さめの一口サイズにカットし
玉ねぎ・◎と共にジップロックに入れて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


かぼちゃと一緒にクリーム煮





・豚ひき肉 200g
・セロリ 1/2本
◎醤油 小さじ2
◎味噌、酒、片栗粉 各小さじ1
◎生姜チューブ 4〜5cm
◎塩、こしょう 少々


①セロリは、細かくみじん切りにする。
②豚ひき肉・①・◎をよく混ぜ合わせる。
③②をジップロックに入れ、平らにして空気を抜き
口を閉じたら、保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


自家製ソーセージ





・鶏ひき肉 300g
・長ネギ(みじん切り) 1/2本
◎片栗粉 大さじ2
◎マヨネーズ、酒 各大さじ1
◎生姜チューブ 3〜4cm
◎塩 少々


①鶏ひき肉・長ネギ・◎をよく混ぜ合わせる。
②①をジップロックに入れ、平らにして空気を抜き
口を閉じたら、保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


レンコンと合わせてつくね





・豚肩ロース肉(とんかつ用) 2枚
・塩、こしょう 少々


①豚肉に、塩・こしょうをふる。
②①をジップロックに入れ
空気を抜いて口を閉じて、保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


お酒に合う、こってり生姜焼き







レシピは後日UP!


冷蔵保存(3〜4日)


そのまま食卓に並べてOK!




簡単レシピをご紹介しますね!





・豚肩ロース肉(とんかつ用) 3枚
・塩、こしょう 少々
◎長ネギ(みじん切り) 1本
◎砂糖、醤油、オイスターソース 各大さじ1と1/2
◎酒 1/4cup
◎生姜チューブ 4〜5cm
◎粗挽き黒胡椒 少々


①豚肉は、小さめにカットし
塩・こしょうをふっておく。
②ジップロックに①と◎を入れ
平らにして空気を抜き、口を閉じて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


簡単ルーロー飯(台湾料理)



(左上から右に)





上から順に
簡単レシピをご紹介しますね!





・さつまいも 1本
・かぼちゃ 1/4個


①さつまいもとかぼちゃは
よ〜く洗って、それぞれ乱切りにする。
②ジップロックに入れ
空気を抜いて口を閉じて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


サラダ





・白菜 100g
・キャベツ 100g
・塩 少々


①白菜とキャベツは
それぞれ千切りにし、塩でもんでおく。
②水気を絞り、ジップロックに入れる。
空気を抜いて、口を閉じて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


生ハムと一緒にコールスロー





・赤パプリカ 1個
・ピーマン 2個


①パプリカとピーマンは、ヘタと種を取り
乱切りにする。
②ジップロックに入れ、空気を抜き
口を閉じて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


唐揚げと一緒に揚げて、サラダ唐揚げに・・・





・かぼちゃ 200g


①かぼちゃは、よ〜く洗って
角切りにする。
②キッチンペーパーで水気を拭き取り
ジップロックに入れて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


”鶏むね肉の玉ねぎ漬け”と共に
クリーム煮に・・・





・ほうれん草 1束


①ほうれん草は、よ〜く洗って根元を落とす。
②お湯を沸騰させ、①を塩茹でする。
③流水にあて、水気を絞りラップに包む。
ジップロックなどに入れて保存する。


冷凍保存(1ヶ月)


サラダ、和え物、キッシュ、チーズグラタン・・・

お料理メモ







次回の更新からは
これらを使った簡単スピードレシピを
ご紹介していきますね♡
少しでも平日のご飯作りが
楽になると嬉しいです♪
これらを使った簡単スピードレシピを
ご紹介していきますね♡
少しでも平日のご飯作りが
楽になると嬉しいです♪


-
-
「最後まで読んだよ〜♪」
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします
-
-
- =================================================
この記事に"いいね!"と思って頂けましたら下の「ツイートボタン」or「Facebookのいいね!」
または、その他のSNSボタンをクリックしてお友達にも教えてあげて下さいね当ブログは、リンクフリーでございます
=================================================
レシピは、10:00〜12:00
に更新しております。
(夕方の更新も不定期であり)
=================================================
レシピブログさんで
連載がスタートしました
毎週月曜日に更新です
(画像クリックで連載記事へ飛びます)
*スマホの方は、こちらをクリック★★★
=================================================LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!
=================================================
以下のSNSでも
更新情報を流しています。
(ブログの更新とはタイムラグがありますm(_ _)m)
コメントなどは
コチラにお願いします。=================================================インスタのフォローはこちらから♪
ブログの更新情報が受け取れますTwitterのフォローはこちらから♪
こちらでもブログの更新情報を流していますLINE@でも最新情報が受け取れます
@wpc6383eで検索するかのボタンをクリックで 友達登録をお願いします
=================================================
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
