こんにちは♪Yuu*です♪
今週末は、いよいよクリスマス!そして、クリスマスが終わると、もうお正月・・・!何かと人が集まるこの時季・・・、どんな手料理を出したらいいのか迷いますよね・・・。
ということで、先日2回に分けて、大人も子供も楽しめる♡クリスマスや親戚の集まりに使えるパーティーレシピ10選と大人も子供も楽しめる♡クリスマスや親戚の集まりに使えるパーティーレシピ10選〜part2〜お届けしましたが、本日は大人も子供も大好きな”ポテトサラダ”のレシピを集めてみました♡
みんなが大好きなサラダの代表といえば”ポテトサラダ”ではないでしょうか?そこで、今回は、クリスマスや親戚の集まりに使える、ポテトサラダのレシピを10個お届けします♡
彼が喜びそうなおかず系ポテサラや、ダイエット中の女性が喜ぶマヨ不使用のポテサラ、そしてそして、みんな大好き!昔懐かしのポテサラまで、バラエティに富んだラインナップです!
大まかなレシピの方は、写真の下に掲載していますが、そのほかの詳しい料理工程の写真やポイントなどにつきましては、大変お手数なのですがリンククリックでご確認くださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
それでは早速、トップ画像のレシピからご紹介します♪


《材料》
・じゃがいも(小) 5個(400g)
・ベーコン 3枚
・玉ねぎ 1/4個
・卵 2〜3個
◎酢 小さじ2
◎塩 少々
⚫︎マヨネーズ 大さじ3〜4
⚫︎オイスターソース 大さじ1と1/2
・粗びき黒胡椒 少々
《下準備》
・じゃがいもはよく洗って、濡れたキッチンペーパーで包み、更にラップで包んでおく。
・ベーコンは、細切りにしておく。
・玉ねぎは薄切りにし、水に放っておく。
・卵は、沸騰したお湯で5分茹でる。茹で上がったら冷水に取り、殻をむいておく
《作り方》
①耐熱容器にじゃがいもを入れ、電子レンジ600wで約8〜10分加熱する。じゃがいもに火が通ったら綿棒で叩いて潰し、残りはフォークなどで滑らかにする。熱いうちに◎を混ぜ合わせておく。
②フライパンにサラダ油を少量熱し(分量外)、ベーコンを炒める。カリカリになったら火を止める。
③①に②と水気を切った玉ねぎを加え、よく混ぜ合わせる。
④粗熱が取れたら、⚫︎を加えて、よく混ぜ合わせる。
⑤最後に、ゆで卵を優しく崩しながら和え、お皿に盛る。粗びき黒胡椒をかけて、お召し上がり下さい。

《材料》(2人分)
・じゃがいも(小) 5個
・クリームチーズ 5個(18g×5)
・クルミ(無塩) 40g
◎酢 大さじ1と1/2
◎砂糖、塩、粗挽き黒胡椒 各少々
・マヨネーズ 大さじ4
《下準備》
・じゃがいもは皮をむいて、一口サイズに切っておく。
・クリームチーズは、小さく刻んでおく。
・クルミは、包丁で細かく刻んでおく。
《作り方》
①鍋に、じゃがいも・かぶるくらいの水・塩少々(分量外)を入れ、火にかける。沸騰したら弱火にし、7〜8分茹でる。
②じゃがいもに、竹串がスーッと通るようになったら、お湯を捨てる。そのまま乾煎りし、水分を飛ばす。(粉吹きイモにする)
③②と◎をボウルに入れ、フォークなどでマッシュしながら、よく混ぜ合わせる。
④③の粗熱が取れたら、クリームチーズ・クルミ・マヨネーズを加え、よく混ぜ合わせたら出来上がり。
⑤器に盛って、お召し上がり下さい。


《材料》
・じゃがいも(小) 3個
・ゆでタコの足 80〜100g
・アボカド 1個
・塩 少々
◎マヨネーズ 大さじ2
◎ケチャップ 大さじ1
◎牛乳 小さじ2
◎塩、砂糖 各少々
《下準備》
・じゃがいもは皮をむき、一口大に切っておく。
・タコは、2cm角に切っておく。
・アボカドは、皮と種を取り、2cm角に切る。レモン汁少々(分量外)をふっておく。
・◎は、ボウルに合わせておく。
《作り方》
①鍋にじゃがいもと、かぶるくらいの水・塩を入れ、火にかける。沸騰したら弱火にし、そのまま7〜8分茹でる。
②じゃがいもに、竹串がスーッと通るくらいになったらお湯を捨て、じゃがいもの水分を飛ばすように乾煎りする。(粉吹き状態にする)
③◎が入ったボウルに、ゆでタコ・アボカド・粗熱がとれた②を加え、じゃがいもを崩しながら混ぜ合わせたら出来上がり。
④器に盛って、お召し上がり下さい。


《材料》
⚫︎ じゃがいも・・・4〜5個(450g)
⚫︎ 玉ねぎ・・・1/4個
⚫︎ 人参・・・1/3本
⚫︎ きゅうり・・・1本
⚫︎ ロースハム・・・2枚
⚫︎ 砂糖・・・大さじ1
A 砂糖・・・小さじ1
A 塩・・・少々
B マヨネーズ・・・大さじ5
B 牛乳・・・大さじ1
B 酢、練り辛子・・・各小さじ1
⚫︎ 塩、こしょう・・・少々
《下準備》
・じゃがいもは皮をむき、4〜5等分の乱切りにして、サッと水にくぐらせておく。
・玉ねぎは、薄切りにし、水にさらしておく。
・人参は皮をむき、縦半分に切り、更に斜め薄切りにしておく。
・きゅうりは、ヘタを切り落とし、薄い輪切りにしておく。
・ロースハムは、1cmの色紙切りにしておく。
《作り方》
①鍋にじゃがいもと砂糖、そして、じゃがいもがかぶるくらいの水を入れ強火にかける。沸騰したら中火にし10分ほど煮る。じゃがいもを煮ている途中、味噌漉し器などに人参を入れ、一緒に2〜3分茹でる。
②ボウルに、水気を切った玉ねぎ・人参・きゅうり・Aを入れよく混ぜ合わせる。そのまま10分ほどおいておく。
③じゃがいもに竹串がスーッと通るようになったらお湯を捨て、鍋を再び中火にかけ、揺すりながらじゃがいもを粉ふき状態にする。
④③をボウルに移し、泡だて器でグルグルと混ぜ合わせる。マッシュ状になったら粗熱を取り、Bを加えてよく混ぜ合わせる。
⑤④に水気を絞ったを加え、再び泡立て器で、よく混ぜ合わせる。塩・こしょうで味をととのえたら出来上がり。
⑥器に盛って、お召し上がり下さい。

《材料》
⚫︎ じゃがいも・・・大2個
⚫︎ ゆで卵・・・2個
⚫︎ ベーコン(粗みじん切り)・・・2枚
A だし汁・・・150ml
A 桜エビ・・・10g
B マヨネーズ・・・大さじ3
B レモン汁、粗挽き黒胡椒・・・各少々
《下準備》
・じゃがいもは皮ごとよく洗い、1つずつラップに包み、電子レンジ600wで約5分加熱しておく。
・ベーコンはフライパンで炒め(油なし)、カリカリにしておく。
・ゆで卵は、粗く刻んでおく。
《作り方》
①鍋に、Aと皮をむいて一口大に切ったじゃがいもを入れ、1〜2分煮る。柔らかくなったら水分を飛ばしながら煮詰め、じゃがいもを粗くつぶす。
②①をボウルにうつし、粗熱がとれたら、ゆで卵・ベーコン・Bを加えて、よく混ぜ合わせたら出来あがり。
③器に盛って、お召し上がり下さい。

《材料》
・じゃがいも 2個
◎マヨネーズ 大さじ1
◎アンチョビ 小さじ2
◎牛乳 小さじ1
《下準備》
・じゃがいもは、竹串がスーッと通るまで、茹でるかレンチンしておく。
・◎は、ボウルに合わせておく。
《作り方》
①柔らかくなったじゃがいもを4〜6等分に乱切りにする。
②◎が合わさったボウルに、粗熱が取れた①を入れ、よく混ぜ合わせたら、出来上がり。
③保存容器に入れ、冷蔵庫で保存して下さい。

《材料》
・牛コマ切れ肉 150g
・新じゃがいも 4個
・菜の花 1束
・塩 小さじ1/4
・ゴマ油 小さじ2
◎焼肉のタレ 大さじ2〜3
◎豆板醤 小さじ1
◎にんにくチューブ 2〜3cm
・マヨネーズ 大さじ3
《下準備》
・じゃがいもは皮ごとよく洗い、濡れたキッチンペーパーで包む。さらにラップで包んでおく。
・菜の花は、塩ゆでし、ザク切りにしておく。
《作り方》
①じゃがいもは耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで約10分加熱する。取り出し、ラップとキッチンペーパーを取り外す。麺棒で叩いて潰し、塩を混ぜて、マッシュしておく。
②フライパンにゴマ油を熱し、牛肉を炒める。色が変わったら◎を加えて、更に炒める。
③②を①に入れ、よく混ぜ合わせる。粗熱が取れたら、菜の花とマヨネーズを加え、混ぜ合わせたら出来上がり。
④器に盛って、お召し上がり下さい。

《材料》
・じゃがいも 2〜3個
・きゅうり 1本
・玉ねぎ 1/4個
・さんまの蒲焼缶 1缶
◎マヨネーズ 大さじ3〜4
◎粒マスタード 小さじ2
《下準備》
・じゃがいもは、よ〜く洗って、皮ごと、濡れたキッチンペーパーに包む。更にラップで包む。
・きゅうりは、薄くスライスしておく。
・玉ねぎは、みじん切りにし、水にさらしておく。
・さんま缶は、軽くほぐしておく。
《作り方》
①じゃがいもを耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで約8分加熱する。加熱が終わったら容器を取り出し、キッチンペーパーとラップをはずす。
②麺棒でジャガイモを叩いて崩し、フォークなどでマッシュする。
③②に、きゅうり・水気を切った玉ねぎ・さんまの蒲焼缶・◎を入れ、よく混ぜ合わせたら出来上がり。
④お皿に盛り付けて、お召し上がり下さい。

《材料》
・ジャガイモ(小) 4個
・ロースハム 4枚
・キュウリ 1本
◎酢 大さじ2〜3
◎粒マスタード、オリーブ油 各大さじ1
◎はちみつ、塩 各小さじ1/2
◎粗挽き黒胡椒 少々
《下準備》
・ジャガイモは皮をむき、スライサーなどで細切りにする。水に2〜3分さらしておく。
・ロースハムは、千切りにしておく。
・キュウリは、ヘタを切り落とし、千切りにする。塩少々(分量外)で、揉んでおく。
《作り方》
①耐熱容器に、水気を切ったジャガイモを入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約4分加熱する。
②加熱が終わったら容器を取り出し、ジャガイモが熱いうちに◎を加えて、よ〜く混ぜ合わせる。
③②に水気を絞ったキュウリ・ハムを加え、優しく混ぜ合わせたら出来上がり。
④お皿に盛り付けて、お召し上がり下さい。

《材料》
・豚コマ切れ肉 100g
・ジャガイモ 2個
・パプリカ 1/2個
◎焼肉のタレ 大さじ2
◎豆板醤 小さじ1
◎粗挽き黒胡椒 適量
⚫︎酢、オリーブ油 各小さじ1/2
⚫︎塩、こしょう 少々
・マヨネーズ 大さじ4
・サラダ油 大さじ1/2
・万能ネギ 適量
《下準備》
・豚肉は、食べやすい大きさに切っておく。
・ジャガイモは、キレイに洗って、濡れたキッチンペーパーで包む。その上から、更にラップで包んでおく。
・パプリカは、小さめの角切りにしておく。
《作り方》
①ジャガイモは、電子レンジ600wで約8〜9分加熱する。加熱が終わったら取り出し、麺棒などで叩いて潰す。
②ジャガイモのラップとキッチンペーパーを取り、ボウル入れ、フォークなどで軽く潰す。⚫︎を加えて、よ〜く混ぜ合わせて、粗熱が取れるまで置いておく。
③ジャガイモの粗熱が取れたら、マヨネーズを加えて、よ〜く混ぜ合わせる。
④フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったらパプリカも加え、更に炒める。
⑤全体に油が回ったら、◎を加え、味をなじませるように炒める。
⑥お皿に、③と⑤を盛り付け、上からネギを散らして、お召し上がり下さい。
以上
クリスマスや親戚の集まりに使える
”ポテトサラダ”レシピ10選
のご紹介でした♡
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!
それでは
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♪
- 『最後まで読んだよ〜♪』のお知らせとして、最後にワンクリックをお願いします!LINEでブログの更新情報がリアルタイムで受け取れるようになりました!(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで友達登録をお願いします!(コメント受付可能)コメントなどはこちらにお願いします。レシピ本を出版させて頂きました。YouTubeチャンネル