只今、レシピブログさんの方で
連載記事を更新しました

連載記事を更新しました

*パソコンの方は、上のバーナークリックで連載に飛びます♪
*スマホの方はコチラ
★★★

こんにちは♪料理研究家のYuu*です♪
本日ご紹介するレシピは、春キャベツを使った、ご飯がすすむ一品!
これ、キャベツを切って、フライパンに敷き詰め、あとは下味をつけた豚肉を乗せて、重ね蒸しするだけ♪
蒸している間は、完全放置で大丈夫なので、副菜を作ったり、洗い物をしたりと効率よく時間が使えますよ〜!
しかも、こちら、お安い豚コマを使っているのに、お肉が硬くならず、柔らかく仕上がるんです♪
その秘密は、下味と火の通し方。
お肉を柔らかくする効果の高い生姜と酒、そして片栗粉を揉み込み、あとは、低い温度でしっかり蒸し煮してあげること♪
たんぱく質は、高温で加熱すると縮まり、溶けた脂とともに旨みを含んだ肉汁が流出してしまいます。
そうなると肉は固く、舌触りも悪くなってしまうので、少し低めの80度前後で火を通してあげるとGOOD!
でも、80度なんてどうやって測るの・・・?
その秘密は、この重ね蒸しにあるんです♡キャベツを敷いて上にお肉を乗せることで、お肉への熱伝導をキャベツが穏やかにしてくれます。
これは、お野菜を下に敷いて蒸すと、蒸し器(70〜80度)と同じ効果が得られるからなんです♪
と、ちょっと熱く語ってしまいましたが、とっても簡単で、とっても美味しく出来上がります!ということをお伝えしたかっただけです。(笑)
ぜひぜひ、機会がありましたら、お試し頂けると嬉しいです♡
それでは、レシピに行く前に、今回のレシピの抑えておきたいポイントを3つご紹介します。
①豚コマに調味料を揉み込む!(酒・生姜・片栗粉のおかげで、お肉が柔らかく仕上がります。)
②豚コマはキャベツの上に乗せて蒸し焼きにする!(キャベツを挟むことで、蒸し器のような効果があり、熱の伝導が穏やかになるので、豚コマが柔らかく仕上がります。)
③ゴマ油は火を止めて最後に!(風味を生かすため。)
以上、この3点をしっかり意識して、作ってみて下さいね♪お料理は"なぜ"が分かると、より楽しくなりますよ♡
こちらの詳しいレシピは、レシピブログさんの連載コーナーにてご紹介しておりますので 大変お手数なのですが、ぜひ、そちらでご確認頂けるとと〜〜っても嬉しいです♪
こちら、リンククリックでご覧になれます♡

*パソコンの方は、上のバーナークリックで連載に飛びます♪
*スマホの方はコチラ
★★★

こちらでは、ブログ未掲載のレシピを
毎朝7:30
に更新予定です
主に、男子の胃袋を掴んじゃうような
簡単・スピードレシピを
た〜くさんご提供できるよう
頑張っていきたいと思います
も・ち・ろ・ん
お料理初心者さんでも
お料理苦手さんでも
簡単にできちゃうものばかりなので
ご安心下さいね

毎朝7:30
に更新予定です

主に、男子の胃袋を掴んじゃうような
簡単・スピードレシピを
た〜くさんご提供できるよう
頑張っていきたいと思います

も・ち・ろ・ん

お料理初心者さんでも
お料理苦手さんでも
簡単にできちゃうものばかりなので
ご安心下さいね


『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします!
LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!
(コメント受付不可)
LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能)
コメントなどは
こちらにお願いします。
レシピ本を
出版させて頂きました。
YouTubeチャンネル
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!