ブログへ来て下さって
ありがとうございます♡
ポチッ

新刊です。
レシピ本の詳しい内容や
私の思いなどを
コチラに書かせて頂いています。

調理時間 17min(粗熱をとる時間を除く)
冷蔵保存 3〜4日(ポテサラのみ)
冷蔵保存 3〜4日(ポテサラのみ)
こんにちは♪Yuu*です♪
本日1品目のレシピは、春キャベツのポークロール♡ゆずポンソテーをご紹介しました\(^O^)/これ、豚肉とタレの旨味を吸った春キャベツが最高に美味しい!!お野菜苦手な彼もペロリですよ♪

”なぜ”が分かると、お料理はもっと楽しくなりますし、応用もきかせられるようになりますよ♪
本日1品目のレシピは、春キャベツのポークロール♡ゆずポンソテーをご紹介しました\(^O^)/これ、豚肉とタレの旨味を吸った春キャベツが最高に美味しい!!お野菜苦手な彼もペロリですよ♪

さて、本日2品目のレシピは、春野菜たっぷりのサラダのご紹介です♪
卵入りのポテサラなので、濃厚クリーミー!
でも、ゆで卵とじゃがいもを別々に茹でるなんて、すごく面倒ですよね!!
そこで、今回は、ひとつのお鍋で完成しちゃうレシピ!!
洗いものも減ってラクですよー!
そして、そして、今回の春ポテサラ、贅沢にもポーチドエッグをON♪
とろ〜り卵を絡ませて食べると、また絶品ですよー!
もちろんサラダとして食べてもOKですが、バケットに乗せて食べるのもオススメ♪
ぜひぜひ機会がありましたら、お試し頂けると嬉しいです♡
卵入りのポテサラなので、濃厚クリーミー!
でも、ゆで卵とじゃがいもを別々に茹でるなんて、すごく面倒ですよね!!
そこで、今回は、ひとつのお鍋で完成しちゃうレシピ!!
洗いものも減ってラクですよー!
そして、そして、今回の春ポテサラ、贅沢にもポーチドエッグをON♪
とろ〜り卵を絡ませて食べると、また絶品ですよー!
もちろんサラダとして食べてもOKですが、バケットに乗せて食べるのもオススメ♪
ぜひぜひ機会がありましたら、お試し頂けると嬉しいです♡
《調理のポイント》
①じゃがいもは、砂糖を加えて茹でる!
【why?】→ ホクホクに仕上がり、味も決まりやすくなります。
②じゃがいもは、熱いうちに下味をつける!
【why?】→ 下味をつけておくと、あとから加える調味料の量を減らせます。
③マヨネーズは、じゃがいもの粗熱が取れてから!
【why?】→ 熱いうちに加えると、マヨネーズが分離してしまうため。
①じゃがいもは、砂糖を加えて茹でる!
【why?】→ ホクホクに仕上がり、味も決まりやすくなります。
②じゃがいもは、熱いうちに下味をつける!
【why?】→ 下味をつけておくと、あとから加える調味料の量を減らせます。
③マヨネーズは、じゃがいもの粗熱が取れてから!
【why?】→ 熱いうちに加えると、マヨネーズが分離してしまうため。

《春ポテサラのポーチドエッグのせ》
材料(2〜3人分)
⚫︎ 新じゃがいも・・・350g
⚫︎ スナップエンドウ・・・8本(70gぐらい)
⚫︎ スナップエンドウ・・・8本(70gぐらい)
⚫︎ 卵・・・2個
⚫︎ 砂糖・・・大さじ1
A 酢・・・小さじ1
A 塩、こしょう・・・少々
B マヨネーズ・・・大さじ3
B 牛乳・・・大さじ1
B 粒マスタード・・・小さじ1/2
⚫︎ 塩、こしょう・・・少々
⚫︎ ポーチドエッグ(*MEMO欄参照)・・・2個ぐらい
⚫︎ 砂糖・・・大さじ1
A 酢・・・小さじ1
A 塩、こしょう・・・少々
B マヨネーズ・・・大さじ3
B 牛乳・・・大さじ1
B 粒マスタード・・・小さじ1/2
⚫︎ 塩、こしょう・・・少々
⚫︎ ポーチドエッグ(*MEMO欄参照)・・・2個ぐらい
⚫︎ 粉チーズ・・・適量
*火加減 = 特に表記がないものは中火。
1.じゃがいもは皮をむき、一口サイズの乱切りにしておく。

2.スナップエンドウは、筋を取っておく。

3.鍋にたっぷりの1・卵2個・砂糖・たっぷりの水を入れ、強火にかける。沸騰したら中火にし、そのまま10分ほど茹でる。

4.じゃがいと卵を茹でている途中、最後の2分ぐらいになったら、スナップエンドウも加えて一緒に茹でる。

5.スナップエンドウはザルにあげ、ゆで卵は冷水に取る。鍋のお湯を捨て、じゃがいもだけを残し、再び中火にかける。鍋を揺すりながら水気を飛ばし、粉ふき状態にする。

6.ボウルに5を入れ、マッシュし、じゃがいもが熱いうちにAで下味をつける。

7.6の粗熱が取れたら、殻をむいたゆで卵とBを加え、フォークなどで卵をつぶしながら、混ぜ合わせる。塩・こしょうで味をととのえる。

8.スナップエンドウを斜め3等分に切り、7に加え、優しく混ぜ合わせる。

9.器に盛り、ポーチドエッグを乗せる。お好みで粉チーズをかけて、お召し上がり下さい。
1.じゃがいもは皮をむき、一口サイズの乱切りにしておく。

2.スナップエンドウは、筋を取っておく。

3.鍋にたっぷりの1・卵2個・砂糖・たっぷりの水を入れ、強火にかける。沸騰したら中火にし、そのまま10分ほど茹でる。

4.じゃがいと卵を茹でている途中、最後の2分ぐらいになったら、スナップエンドウも加えて一緒に茹でる。

5.スナップエンドウはザルにあげ、ゆで卵は冷水に取る。鍋のお湯を捨て、じゃがいもだけを残し、再び中火にかける。鍋を揺すりながら水気を飛ばし、粉ふき状態にする。

6.ボウルに5を入れ、マッシュし、じゃがいもが熱いうちにAで下味をつける。

7.6の粗熱が取れたら、殻をむいたゆで卵とBを加え、フォークなどで卵をつぶしながら、混ぜ合わせる。塩・こしょうで味をととのえる。

8.スナップエンドウを斜め3等分に切り、7に加え、優しく混ぜ合わせる。

9.器に盛り、ポーチドエッグを乗せる。お好みで粉チーズをかけて、お召し上がり下さい。

MEMO

鍋にお湯を沸かして、酢少々を入れる。卵を割り入れ、弱火にして1〜2分。あみじゃくしですくったら、出来上がり。


村山造酢 千鳥酢 900ml

スパイスアップ シーソルト(ミル付き) 90g

スパイスアップ ブラックペッパー(ミル付き) 50g


【限定】アラビア パープル パラティッシ プレート 26cm / ARABIA Paratiisi

-
-
『最後まで読んだよ〜♪』のお知らせとして、最後にワンクリックをお願いします!LINEでブログの更新情報がリアルタイムで受け取れるようになりました!(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで友達登録をお願いします!(コメント受付可能)コメントなどはこちらにお願いします。レシピ本を出版させて頂きました。YouTubeチャンネル最後まで読んで頂きありがとうございます♡今日も、素敵な1日をお過ごし下さいね!
-