調理時間 13min
冷蔵保存 -
冷蔵保存 -
こんにちは♪Yuu*です♪
本日1品目のレシピは、豚バラとたけのこの旨ダレ中華ソテーをご紹介しました\(^O^)/これ、フライパンひとつ、10分で完成の本格中華の味♩豚バラとザーサイの旨味が絡んだたけのこは、最高に美味しい!!この時期ならではのレシピですので、ぜひぜひ旬の時期に一度お試し下さいね!

さて、本日2品目は、レンジだけで完成する簡単チーズオムライス♩
以前ネットで、チーズドームのキーマカレーというのを見かけて、『すごく美味しそう!』と思い、レンジだけで簡単にできないかな〜と、作ってみたのがコチラ★
これ、チキンライスをレンジで作り、あとは、スライスチーズを乗せて、再度レンジでチンするだけ!
酸味のきいたケチャップライスに旨味たっぷりのとろ〜りチーズが絡んで、これはもう危険です!!
そして、それだけでも十分美味しいのに、これに、トロトロの濃厚卵黄が絡むと、さらに旨味がアップ。
まさに、男子の胃袋掴む系です♡笑
ちなみに、こちら、面倒なので2人でシェアする形で作りましたが、もちろん2個に分けて作ってもOK!
その場合、一人につき、チーズは2枚ずつに分け、卵黄を1個分足して下さいね♩
本日1品目のレシピは、豚バラとたけのこの旨ダレ中華ソテーをご紹介しました\(^O^)/これ、フライパンひとつ、10分で完成の本格中華の味♩豚バラとザーサイの旨味が絡んだたけのこは、最高に美味しい!!この時期ならではのレシピですので、ぜひぜひ旬の時期に一度お試し下さいね!

さて、本日2品目は、レンジだけで完成する簡単チーズオムライス♩
以前ネットで、チーズドームのキーマカレーというのを見かけて、『すごく美味しそう!』と思い、レンジだけで簡単にできないかな〜と、作ってみたのがコチラ★
これ、チキンライスをレンジで作り、あとは、スライスチーズを乗せて、再度レンジでチンするだけ!
酸味のきいたケチャップライスに旨味たっぷりのとろ〜りチーズが絡んで、これはもう危険です!!
そして、それだけでも十分美味しいのに、これに、トロトロの濃厚卵黄が絡むと、さらに旨味がアップ。
まさに、男子の胃袋掴む系です♡笑
ちなみに、こちら、面倒なので2人でシェアする形で作りましたが、もちろん2個に分けて作ってもOK!
その場合、一人につき、チーズは2枚ずつに分け、卵黄を1個分足して下さいね♩

《チーズドームオムライス》
材料(2人分)
⚫︎ 温かいご飯・・・茶碗2杯分
⚫︎ 鶏むね肉・・・150g
⚫︎ 鶏むね肉・・・150g
⚫︎ 玉ねぎ・・・1/4個(50g)
⚫︎ 塩、こしょう・・・少々
⚫︎ オリーブオイル・・・小さじ2
A ケチャップ・・・大さじ4
A コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
A 塩、こしょう・・・少々
⚫︎ 塩、こしょう・・・少々
⚫︎ オリーブオイル・・・小さじ2
A ケチャップ・・・大さじ4
A コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
A 塩、こしょう・・・少々
A バター・・・10g
⚫︎ スライスチーズ(とろけるタイプ)・・・4枚
⚫︎ 卵黄・・・1個(2個に分けて作る場合は2個)
*火加減 = 特に表記がないものは中火。
<下準備>
・鶏むね肉は、小さめの一口サイズにカットし、塩・こしょうを揉み込んでおく。

・玉ねぎは、みじん切りにしておく。

1.耐熱ボウルに、玉ねぎ→鶏むね肉の順に重ねて入れ、オリーブオイルを回しかける。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約5分加熱する。

2.耐熱ボウルを取り出し、ペーパータオルで余分な水気を拭き取る。

3.2に、ご飯・Aを加え、よく混ぜ合わせる。

4.耐熱皿に3を盛る(茶碗などに入れてひっくり返すと綺麗に盛れます)。

5.ご飯にスライスチーズをかぶせ、電子レンジ600wで2分ほど加熱する(チーズが溶けきれない場合は、加熱時間を増やして下さい)。 ← ラップをするとチーズが張り付くので、ココは無しで!

6.真ん中をくぼませて卵黄を落としたら、出来上がり。
<下準備>
・鶏むね肉は、小さめの一口サイズにカットし、塩・こしょうを揉み込んでおく。

・玉ねぎは、みじん切りにしておく。

1.耐熱ボウルに、玉ねぎ→鶏むね肉の順に重ねて入れ、オリーブオイルを回しかける。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約5分加熱する。

2.耐熱ボウルを取り出し、ペーパータオルで余分な水気を拭き取る。

3.2に、ご飯・Aを加え、よく混ぜ合わせる。

4.耐熱皿に3を盛る(茶碗などに入れてひっくり返すと綺麗に盛れます)。

5.ご飯にスライスチーズをかぶせ、電子レンジ600wで2分ほど加熱する(チーズが溶けきれない場合は、加熱時間を増やして下さい)。 ← ラップをするとチーズが張り付くので、ココは無しで!

6.真ん中をくぼませて卵黄を落としたら、出来上がり。

MEMO

電子レンジは600wを基本としています。500wの場合は1.2倍、700wの場合は0.8倍にして加熱して下さい。

スパイスアップ シーソルト(ミル付き) 90g

スパイスアップ ブラックペッパー(ミル付き) 50g

バルベーラ ロレンツォNo1 エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル 500ml瓶[有機EVオイルDOP]


スタジオエム(スタジオM'/studio m') オムレツパン


『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします!
LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!
(コメント受付不可)
LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能)
コメントなどは
こちらにお願いします。
レシピ本を
出版させて頂きました。
YouTubeチャンネル
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!