調理時間 7min(塩もみの時間を除く)
冷蔵保存 -
冷蔵保存 -
こんにちは〜♡
本日1品目のレシピは、ささみとオクラのおかか醤油ソテーをご紹介しました\(^O^)/これ、かつお節と生姜の風味がきいていて、ご飯がすすむ味。マヨネーズをかけると、まるでお好み焼きのような味になりますよー♩

さて、本日2品目は、夏仕様のサッパリ中華サラダ。
いつも中華サラダは、麺つゆや醤油ベースで作ることが多いのですが、暑い季節は、ちょっと重たかったりしますよね...。
そんなときは、”白だし”を使うのがオススメ!!
同量の酢とちょっとのゴマ油を加えるだけで、旨みたっぷりの中華ダレに大変身♩
だしの旨みも味わえて一石二鳥です。
しかも、こちら、レンジ&ワンボウルでできるので、暑い季節にも嬉しい♡
地味だけど、抱えて食べたくなること間違いなしの一品ですので、機会がありましたら、ぜひぜひお試し下さいね!
ちなみに、私が使っている”白だし”は、普通にスーパーに売っている”フンドーキンの白だし”です。
他の白だしをお使いの方は、塩分量が違ったりしますので、必ず味見をしながら作って下さいね!
参考までに、MEMO欄に画像を貼っておきます♩
(白だしがないという方や、これから買う予定もないなんて方は、麺つゆ3倍濃縮大さじ2ぐらいでも代用可能です!)
そういえば、白だしネタで最後にひとつ...。
この前、あいちゃんに、めちゃくちゃ美味しい”白だし”を頂いたんです♡(そのまま飲みたいぐらい。笑い)
このお話は、また後日させていただきますね!
本日1品目のレシピは、ささみとオクラのおかか醤油ソテーをご紹介しました\(^O^)/これ、かつお節と生姜の風味がきいていて、ご飯がすすむ味。マヨネーズをかけると、まるでお好み焼きのような味になりますよー♩

さて、本日2品目は、夏仕様のサッパリ中華サラダ。
いつも中華サラダは、麺つゆや醤油ベースで作ることが多いのですが、暑い季節は、ちょっと重たかったりしますよね...。
そんなときは、”白だし”を使うのがオススメ!!
同量の酢とちょっとのゴマ油を加えるだけで、旨みたっぷりの中華ダレに大変身♩
だしの旨みも味わえて一石二鳥です。
しかも、こちら、レンジ&ワンボウルでできるので、暑い季節にも嬉しい♡
地味だけど、抱えて食べたくなること間違いなしの一品ですので、機会がありましたら、ぜひぜひお試し下さいね!
ちなみに、私が使っている”白だし”は、普通にスーパーに売っている”フンドーキンの白だし”です。
他の白だしをお使いの方は、塩分量が違ったりしますので、必ず味見をしながら作って下さいね!
参考までに、MEMO欄に画像を貼っておきます♩
(白だしがないという方や、これから買う予定もないなんて方は、麺つゆ3倍濃縮大さじ2ぐらいでも代用可能です!)
そういえば、白だしネタで最後にひとつ...。
この前、あいちゃんに、めちゃくちゃ美味しい”白だし”を頂いたんです♡(そのまま飲みたいぐらい。笑い)
このお話は、また後日させていただきますね!

《もやしときゅうりのだし中華サラダ》
材料(2人分)
⚫︎ もやし...1袋
⚫︎ きゅうり...1本(100g)
⚫︎ きゅうり...1本(100g)
⚫︎ ロースハム...4枚
a 白だし、酢...各大さじ1と1/2
a ゴマ油...小さじ2
a(お好みで)ラー油...適量
⚫︎(お好みで)白炒りゴマ...適量
※白だしは、フンドーキンのものを使用しています。(MEMO欄に画像あり)
a 白だし、酢...各大さじ1と1/2
a ゴマ油...小さじ2
a(お好みで)ラー油...適量
⚫︎(お好みで)白炒りゴマ...適量
※白だしは、フンドーキンのものを使用しています。(MEMO欄に画像あり)