【主菜】

調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
豚こまに下味を揉み込んでフライパンで炒め
あとは、梅だれを絡めるだけ。
たったこれだけだけど
豚こまは驚くほど柔らか!
また梅しそ効果であと味さっぱり。
食欲がない時も
ペロリと食べれてしまいますよー!
ペロリと食べれてしまいますよー!
また、梅しそ入りだと傷みにくいため
お弁当に入れてもOK!
お弁当に入れてもOK!
コスパも抜群ですので
お給料前などにぜひ!
お給料前などにぜひ!
ソース不要♡いきなりハンバーグ

調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
いきなり団子ならぬ
いきなりハンバーグ!!!
ソースいらず&玉ねぎいらずの
一口ハンバーグです。
タネにしっかり味がついているので
お弁当に入れやすい♪
しかも、ただただタネを丸めて
フライパンで焼くだけと
包丁もまな板もいらずにできるのも嬉しい!!
また、合わせて
オススメの献立例を
ご紹介させて頂いております♪ 焼肉のたれde鶏チャーシュー

調理時間:5min(置く時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
冷蔵保存:3〜4日
鶏むね肉と焼肉のたれで作る
お手軽チャーシュー。
しかも、下味をつけたら
あとはお湯にドボンと入れて放置!
その間は、ダラダラ寝てるだけでOK!笑
また、調味料は焼肉のたれ・酒・ごま油
そして塩こしょうのみと
とーってもシンプルなのに
奥行きのある複雑な味わいに...!
焼肉のたれに含まれる野菜の酵素で
むね肉も柔らかく仕上がりますよ♡
また、合わせて
オススメの献立例を
ご紹介させて頂いております♪ 佐賀県産アスパラガスの豚バラ巻き
〜照りマヨソース〜

調理時間:15min
冷蔵保存:3〜4日
冷蔵保存:3〜4日
アスパラガスをお肉で巻いてタレを絡めた
まさにがっつり食べたい男子にオススメの一品!
豚バラの旨味とタレのパンチで
アスパラガスがモリモリ食べれますよ〜♪
ご飯との相性もバッチリな上
冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ!

調理時間:10min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
お財布にやさしい”鶏むね肉”を使った
揚げないチキン南蛮。
下味をつけたら
あとはフライパンで揚げ焼きするだけなので
とっても簡単。
また、南蛮だれは
「ヤマサ昆布ぽん酢」+砂糖でお手軽に。
タルタルソースに入ったチーズの旨味と
昆布の旨味がマッチした一品です。
鶏むね肉も驚くほど
柔らかく仕上がりますよ♪
揚げないチキン南蛮。
下味をつけたら
あとはフライパンで揚げ焼きするだけなので
とっても簡単。
また、南蛮だれは
「ヤマサ昆布ぽん酢」+砂糖でお手軽に。
タルタルソースに入ったチーズの旨味と
昆布の旨味がマッチした一品です。
鶏むね肉も驚くほど
柔らかく仕上がりますよ♪
【副菜】
やみつき♡ささ身ときゅうりの
中華風ごま酢サラダ

調理時間:5min(置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
ささ身は酒をふってチンすることで
しっとり柔らか♪
かいわれ大根とごま酢で
さっぱりヘルシー!
副菜やおつまみにおすすめな
野菜がモリモリ食べれる
サラダ感覚の和えものです。
また最後に
『きゅうりレシピ』を5つ
『きゅうりレシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております♪
長いものポン酢だれ漬け

調理時間:3min(漬ける時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
冷蔵保存:3〜4日
ポン酢の香りと酸味がさっぱり美味しい
長いものポン酢だれ漬け♪
シャキシャキとした食感が
お口に直しにもぴったり!
長いもと調味料を
ジップロックに入れておくだけと
とっても簡単なので
ちょっとした隙間時間にも作れますよ♪
また、ジップロックで作れば
保存容器などの洗い物がでないのも嬉しい♡
また、最後に
『長いもを使ったレシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております♪
やみつき♡もやしの洋風ナムル

調理時間:5min
冷蔵保存:2〜3日
冷蔵保存:2〜3日
レンジでチンしたシャキシャキもやしを
コンソメ・レモン汁・オリーブオイルで和えました♡
もやしといえば
和風や中華のイメージが強いですが
実は洋風とも相性抜群!!
コンソメの旨味、レモン汁の酸味
そして粗挽き黒胡椒のパンチで
淡白なもやしがペロッと食べれてしまいますよ。
また、合わせて
その他のもやしレシピも
ご紹介させて頂いております♪
きゅうりのサラダ漬け

調理時間:3min(置く時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
冷蔵保存:3〜4日
きゅうりを乱切りにし
めんつゆ+マヨ+ごま+かつお節に
漬け込んでみました。
きゅうりは、しょうゆやめんつゆ
ポン酢なんかに漬け込むのが一般的ですが
マヨネーズに漬けるの...めっちゃオススメです!!
別に、マヨネーズに漬けたからって
コッテコッテに仕上がるワケではなく
マヨネーズのあのやさしい酸味と
コクだけが生きてきます♪
なので、これ、きゅうりのお漬物というよりは
きゅうりのサラダ...みたいな感覚で食べれます♪
また、合わせて
その他のきゅうりレシピも
ご紹介させて頂いております♪
きゅうりの梅ツナおかか和え

調理時間:5min
きゅうりを切って
ツナ缶+梅+ポン酢+かつお節で和えるだけの
簡単おつまみ副菜。
塩もみ不要なので
思い立ったらすぐできます。
しかも、塩もみしないので
きゅうりのシャキシャキ食感が生きてきます♪
梅入りなので殺菌効果もあり
これから暑くなる季節に最適ですよ〜。
また、合わせて
その他のきゅうりレシピも
ご紹介させて頂いております♪
やみつき♡ズッキーニのうまツナ和え

調理時間:3min(置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
やみつき♡ズッキーニのうまツナ和え

調理時間:3min(置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
ズッキーニを塩もみして
ツナ+オリーブオイル+しょうゆで和えました。
材料も工程もシンプルで
火を使わないので簡単ヘルシー!
ちょっと心配になるぐらいのシンプルさですが(笑)
ズッキーニの美味しさが
十二分に味わえる一品!
また、合わせて
その他のズッキーニレシピも
ご紹介させて頂いております♪ なすの香味ねぎソース

調理時間:10min(置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
なすをフライパンでオイル蒸しにし
香味野菜たっぷりのタレに漬け込みました♪
これは、もうマジでやばいやつっ!!!
お口の中で
じゅわ〜っととろけます♡
また、長ネギやごま
生姜やにんにく入りでパンチがあり
お肉がなくても大満足♪
ご飯もお酒もはかどります!!
多めに作っておけば
どんどん味がしみて美味しくなるんで
ぜひ、大量生産を!!笑
また、合わせて
その他のなすレシピも
ご紹介させて頂いております♪ 【主食】
炊き込みビビンバ

調理時間:5min(炊飯時間を除く)
大人気の韓国料理”ビビンバ”を
炊飯器で炊き込んでみました。
通常ビビンバといえば
炊き上がったホカホカの白ご飯に
野菜のナムルや炒めたお肉・卵などを乗せるのですが
それは面倒だし、洗い物も劇的に増えるので
全部一気に炊飯器に入れてボタンを押しました。笑
しかも、味付けは
焼肉のたれがベースなので
めっちゃ簡単です!!
味がしみしみになったご飯が最高ー!

調理時間:5min(炊飯時間を除く)
とうもろこしの甘みを楽しむ
夏ならではの炊き込みご飯♪
味付けは、甘じょっぱさがクセになる
”バター醤油味”。
もう香りだけで
ご飯が食べれる勢いです。笑
また、とうもろこしの芯も
捨てずに一緒に炊き込むことで
さらに香りが増し増しに♪
ぜひ、夏限定のこの炊き込みご飯
お試し頂けると嬉しいです!
また最後に
『その他の炊飯器レシピ』を
5つご紹介させて頂いております。
【スープ】
豚バラレタスのフォー風♡春雨スープ

調理時間:5min
相性のいい豚バラとレタスを
フォー風の春雨スープに仕上げました♪
サッと炒めてあとは煮るだけ。
春雨は事前に戻す必要はないし
にんじんを省けば
包丁いらずでできるお手軽さ。
また、ナンプラーもいらないので
家にある調味料で瞬時に作れますよ^^♪
また最後に
『オススメの献立』を
ご紹介させて頂いております。
また最後に
『オススメの献立』を
ご紹介させて頂いております。
【おつまみ】
【ビールのおとも】九州の焼き鳥
「豚バラ串」をフライパン3分で再現

こちら九州では
焼き鳥といえば「豚バラ串」が定番。
他の地域の方からすると
“鳥”なのに……とクレームがきそうですが。
焼き鳥といえば「豚バラ串」が定番。
他の地域の方からすると
“鳥”なのに……とクレームがきそうですが。
その豚バラ串を、今回は
薄切り肉と青じそを使って
お手軽&さっぱり仕上げました。
シンプルだけど
豚バラの脂に甘辛じょうゆの香ばしさが絡み
お口の中でとろけます~。
ビールをたっぷり用意して、ぜひ!
薄切り肉と青じそを使って
お手軽&さっぱり仕上げました。
シンプルだけど
豚バラの脂に甘辛じょうゆの香ばしさが絡み
お口の中でとろけます~。
ビールをたっぷり用意して、ぜひ!
【まとめ記事】
来週の献立や作り置きの参考に♪
『2018年5月の人気レシピランキング-TOP10』

来週の献立や作り置きの参考に♪
『2018年5月の人気レシピランキング-TOP10』

今回は、やはり
夏野菜強し!!
あとは、火を使わないとか
ヘルシー系のレシピも
たくさんランクイン!!
いよいよ夏到来ですね〜。
どのレシピもこれから夏
大活躍してくれると思いますので
ぜひぜひチェックしておいてくださいね♪
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
H30.6/3〜6/9までの
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)
ではでは♪
みなさま素敵な土曜の夜を
お過ごしくださいね^^♪

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
@wpc6383eで検索するか
レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)
ではでは♪
みなさま素敵な土曜の夜を
お過ごしくださいね^^♪

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡