

明後日は七夕ですねー!
もう準備は、お済みですか??
まだ何もやっていない...という方にオススメなのが
こちらのカップ寿司ならぬ、グラス寿司!!
使う食材は
カニカマ・アボカド・クリームチーズの3つだけ。
これらを切って酢飯の上に乗っけるだけなので
お料理が苦手〜という方でも簡単にできますよ。
でも、あれ...ちょっと待って...!
その黄色の物体は何...!?と思われた方!!
実は、正体はこちら!!

一正蒲鉾さんから発売されている
サラダスティック(カニ風味かまぼこ)の姉妹品
サラダスティック 瀬戸内レモン風味。
これ、一瞬見ると
えっ?っと二度見してしまうほど
インパクトが強いですよね(笑)
私も、最初に見た時は衝撃を受けました。
でもこれ、安心してください!!
この黄色は”クチナシ色素”で着色しているので
身体に悪いものではないんです!!
なんかね、色が鮮やかなものって
どうしても身体に悪いイメージなのですが
この一正蒲鉾さんのサラダスティックは安心安全♪
ちなみにこちら、味の方はというと
爽やかなさっぱりレモン味。
サラダや冷やし中華なんかと
相性がいいなーと
私は個人的に感じています。
しかも、この黄色って貴重ですよね!!
なかなか、お弁当の彩りにも
黄色って難しい...。
朝からかぼちゃ煮る?なんて思うと
それだけで、どっと疲れが...笑
でも、そんな時
このサラダスティックがあれば
一瞬でお弁当に彩りをプラスしてくれます♡
と、話はそれましたが
グラス寿司の方に...。
こちら、イメージとしては
ディルを笹の葉に見立て
サラダスティックの黄色を
お星さまに見立てて飾ってみました♡
見た目も華やかですが
食べても間違いなく美味しいです!!
サラダスティックの旨味と甘味が
酢飯の酸味と相性抜群!
また、アボカドの濃厚さと
クリームチーズの塩気で
お酒にも合う一品に大変身。
本当にとっても簡単で
乗っけるだけでできちゃうんで
明後日の七夕は
このグラス寿司をぜひ!!!
★七夕といえば『そうめん』ということで
ブログの最後にそうめんレシピまとめてます^^♪
もう準備は、お済みですか??
まだ何もやっていない...という方にオススメなのが
こちらのカップ寿司ならぬ、グラス寿司!!
使う食材は
カニカマ・アボカド・クリームチーズの3つだけ。
これらを切って酢飯の上に乗っけるだけなので
お料理が苦手〜という方でも簡単にできますよ。
でも、あれ...ちょっと待って...!
その黄色の物体は何...!?と思われた方!!
実は、正体はこちら!!

一正蒲鉾さんから発売されている
サラダスティック(カニ風味かまぼこ)の姉妹品
サラダスティック 瀬戸内レモン風味。
これ、一瞬見ると
えっ?っと二度見してしまうほど
インパクトが強いですよね(笑)
私も、最初に見た時は衝撃を受けました。
でもこれ、安心してください!!
この黄色は”クチナシ色素”で着色しているので
身体に悪いものではないんです!!
なんかね、色が鮮やかなものって
どうしても身体に悪いイメージなのですが
この一正蒲鉾さんのサラダスティックは安心安全♪
ちなみにこちら、味の方はというと
爽やかなさっぱりレモン味。
サラダや冷やし中華なんかと
相性がいいなーと
私は個人的に感じています。
しかも、この黄色って貴重ですよね!!
なかなか、お弁当の彩りにも
黄色って難しい...。
朝からかぼちゃ煮る?なんて思うと
それだけで、どっと疲れが...笑
でも、そんな時
このサラダスティックがあれば
一瞬でお弁当に彩りをプラスしてくれます♡
と、話はそれましたが
グラス寿司の方に...。
こちら、イメージとしては
ディルを笹の葉に見立て
サラダスティックの黄色を
お星さまに見立てて飾ってみました♡
見た目も華やかですが
食べても間違いなく美味しいです!!
サラダスティックの旨味と甘味が
酢飯の酸味と相性抜群!
また、アボカドの濃厚さと
クリームチーズの塩気で
お酒にも合う一品に大変身。
本当にとっても簡単で
乗っけるだけでできちゃうんで
明後日の七夕は
このグラス寿司をぜひ!!!
★七夕といえば『そうめん』ということで
ブログの最後にそうめんレシピまとめてます^^♪


《カニカマとアボカドのグラス寿司》
調理時間:10min(炊飯時間を除く)







大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。

七夕にオススメ!カップ寿司ならぬ、グラス寿司!!使う食材は、カニカマ・アボカド・クリームチーズの3つだけ。これらを切って酢飯の上に乗っけるだけなので、お料理が苦手〜という方でも簡単にできますよ。
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
ぜひ、ご活用くださいね!
⬇︎⬇︎⬇︎
いつものに飽きたら試したい♡
余ったそうめんも上手にアレンジ♡
『そうめんサラダ』

疲れた胃腸に♡チュルっと喉越し抜群♡
『ゴマ味噌麺つゆ de 具沢山そうめん』

疲れた胃腸に♡具沢山で身体にも嬉しい♡
『トマトとツナのピリ辛麺つゆ de
変わりダネそうめん』

余った素麺の消費に!『牛丼風そうめん』♡
使うのは”麺つゆ”だけ〜♪

【これはハマる!】いつもの食べ方に飽きたら
「油そば風そうめん」【今週はそうめん】


毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡