
大根を使った
簡単やみつき!作り置きレシピ。
めんつゆ+ポン酢に漬け込むだけなので
3分もあれば完成♪
また、あと味サッパリなので
箸休めにも最適なのですが
これが、止まらなくなる美味しさなので
箸休めにならないという...(ノД`)
ポリポリポリポリ...
気づけばいつも1/4本なんて
ペロリとなくなってしまいます(笑)
鍋に重ねて放置で完成♪しみうま〜♪
『甘辛♡鶏と大根の重ね煮』

鍋に材料を重ねたら
あとは、蓋をして放置で完成♪
炒める手間もいらないので
とっても楽チン。
ちなみに、朝、鍋に重ねて
冷蔵庫に入れておけば
帰ってきたら火にかけるだけ。
その間に、着替えをしたり
副菜の準備ができるのが嬉しい♪
鶏と煮汁の旨味を吸った
しみしみ大根は
最高のごちそうですよ( ´艸`)
めんつゆでラクラク♪味しみ抜群♪
『大根とこんにゃくのおかか煮』

大根とこんにゃくを使った
超簡単激ウマおつまみ副菜♪
フライパンでサッと炒めたら
あとは、めんつゆで煮るだけ♡
こんにゃくは砂糖で脱水させ
大根は2〜3分炒めることで
味しみ抜群に( ´艸`)
お肉なしでも、大満足の一品ですよ〜!

豚バラと大根をフライパンでサッと炒め
あとは、めんつゆで10分ほど煮るだけ。
たったこれだけで
味しみ抜群の簡単煮物の完成です。
ポイントは
お肉も大根も薄切りを使うこと。
こうすることで短時間で火が通り
また、味もしみしみになりますよ〜。

フライパンで具材を炒めたら
あとは煮汁を注いでコトコト煮るだけ。
ちょっと調理時間は長めですが
ほとんどがコトコト煮ている時間なので
とーってもお手軽!
味付けは、どて焼き風の
こってり味噌味。
しかも、大根に味がしみしみで
とろっとろ〜♪
ご飯がモリモリすすみますよー!
材料入れてコトコト煮るだけ♪ご飯がすすむ♪
『とろとろ大根の甘辛♡中華そぼろあん』

お鍋に材料を入れたら
あとは蓋をしてコトコト煮るだけ。
煮ている間は放置でOKなので
他のことができるのが嬉しい♪
また、じっくりコトコト煮た大根は
とろっとろで甘くて美味しいー!
甘辛のそぼろあんとの相性も抜群で
ご飯にもお酒にもぴったりですよ♡
年末年始の疲れた胃腸に♪『大根と水菜の
シャキシャキ♡梅ツナおかかサラダ』

シャキシャキ♡梅ツナおかかサラダ』

胃腸を酷使する年末年始にオススメ!
大根と水菜を使ったシャキシャキサラダ♪
切って和えるだけなので
とーっても簡単!
しかも、梅入りなので
疲れた胃腸に染み渡ります♡
また、ドレッシングは
めんつゆ+ポン酢で作るので
とってもお手軽♪
ぜひ、胃腸のお疲れを感じる方に
お試しいただきたい一品です( ´艸`)
10分煮るだけ♪お肉が柔らか♪
『鶏むね肉と大根の甘辛♡とろとろ煮』

ゆで卵も同時調理で時短♪
『とろとろ大根と卵のこってり味しみ煮』

よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
『鶏むね肉と大根の甘辛♡とろとろ煮』

鶏むね肉と大根を使った
胃腸にやさしいホッコリ煮物。
大根は、サッと下茹ですることで
味がしみしみになり
食感もとろとろホクホクに♪
また、鶏むね肉は片栗粉をまぶすことで
煮込んでも柔らか食感をキープ!
お鍋に入れて、コトコト煮るだけ。
ほとんどが放置でOKなので
ぜひぜひ、お気軽にお試しくださいね♪
ゆで卵も同時調理で時短♪
『とろとろ大根と卵のこってり味しみ煮』

使う食材は、”卵”と”大根”。
コスパも抜群な上
家にある材料で気軽に作れるのが嬉しい♡
作り方は、とーっても簡単!!!
今回は、できるだけ手間と時間を短縮するため
大根の下茹でとゆで卵作りを同時にやってみました♪
これ、全然問題なく作れます。
お水に大根と卵をドボンと入れ
あとは8分ほど茹でます。
これで、大根は味しみ態勢がととのい
卵はしっかりゆで卵に♪
そして最後に、この2つを
煮汁を加えたお鍋で
コトコトと10〜15分ほど煮るだけ。
たったこれだけだけど
大根には味がしみしみで
めちゃくちゃ美味しいー!!
若干調理時間は長く感じますが
ほとんどが煮ている時間なので
バタバタ帰ってきた日でもラクラク作れますよ♡
大変お手数ですが
ポチッと応援よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
『人気の大根レシピ10選』
のご紹介でした♡
この記事が少しでも
お役に立てると嬉しいです( ´艸`)
『人気の大根レシピ10選』
のご紹介でした♡
この記事が少しでも
お役に立てると嬉しいです( ´艸`)

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡