【主菜】

調理時間:15min
鶏肉をサッと焼いたら
あとは、大根とスープを加えて
5〜6分煮るだけ。
本当は、面倒くさいので
スープに具材を入れて
一気に煮てもよかったんですが
鶏肉の旨味と香ばしさをプラスしたかったんで
一旦焼いてから煮込んでいます。
これが、めちゃめちゃ美味しくて...!
大根をただただ塩スープで煮るだけより
鶏肉の旨味も加わって、さらに旨味倍増♪
味の染みたとろとろ大根が
何よりのご馳走です♡
鶏の味噌しょうが焼き

調理時間:13min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日
下味冷凍:30日
鶏肉に調味料を揉み込んで
あとはフライパンで焼くだけ♪
たったこれだけだけど
味噌効果で、お肉はふっくらジューシー。
また、皮が香ばしく
食欲をそそります♡
豚バラ大根のだしうま煮

調理時間:15min
冷蔵保存:2〜3日
フライパンで豚バラと大根を炒めたら
あとは、水・めんつゆ・鶏ガラを加えて
10分ほど煮るだけ。
たったこれだけだけど
大根は味がしみしみ♡
また、コトコト煮た大根と違って
トロっと口の中でとろける感じじゃなく
適度な歯ごたえが残っているのもポイント。
むね肉のはんぺんチーズ丸め焼き

調理時間:13min
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日
むね肉なのに衝撃の柔らかさっ!!
しかも作り置きして温めなおしても
ふわふわのままっ!
その秘密は、はんぺん♡
これ、むね肉を刻んではんぺんと合わせ
あとはフライパンで焼くだけなのですが
はんぺん効果で、驚くほどふわふわに♪
しかも、味付けも
塩こしょうを少々のみなんだけど
はんぺんの旨味が生かされるので
しっかり美味しい!!

調理時間:13min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷凍保存:30日
むね肉をそぎ切りにしてパン粉をまぶし
あとはフライパンで焼くだけ♪
たったこれだけだけど
むね肉は、超やわらか!!
しかも、油はたったの大さじ4のみなのに
しっかりカラッと仕上がります♡
そしてそして嬉しいのが
衣付けが超簡単!!
普通、カツと言ったら
小麦粉と卵を付けてパン粉をつけるという
3ステップを踏むのですが
これは下味をつけたむね肉に
そのまままぶすだけでOK!!
秘密は、下味のマヨネーズと薄力粉♪
この下味がむね肉を柔らかくする効果と
糊の効果を果たしてくれるんですよ〜♡
【副菜】
無限♡ツナ白菜

調理時間:5min (置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
実はこれ、昨年紹介した人気レシピ
『白菜とツナのおかかポン酢あえ』
のアレンジバージョン。
この時は、白菜を塩もみする時
和風だしの素を使ったんですが
これ、鶏ガラスープの素でも
美味しいんじゃないか...って思って
今回は、鶏ガラスープの素で塩もみしました♡
そして、前回のものは
かつお節+ツナ+ポン酢の味付けだったんですが
今回は、ツナ+ポン酢+粗挽き黒胡椒で
さらにやみつき度アップ!!
ツナと鶏ガラの旨味
そしてポン酢の酸味に黒胡椒のパンチで
白菜がモリモリ食べれますよー!
もうやめられない!止まらない!!
ピリっ辛♡ごま白菜

調理時間:10min(置く時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
これ、野菜を切ってポリ袋に入れ
あとは調味料を揉み込んで10分置くだけ。
たったこれだけだけど
やばいほど美味しくて
思わず袋ごと食べてしまいそうでした(笑)。
また、小松菜も入ってるんですが
お湯で茹でたりせず、白菜と一緒に揉み込んでOK!
苦味とか出ず
むしろ漬け汁を吸い込んで美味しくなるんで
一度騙されたと思ってお試しください♪笑
小松菜、栄養価が高いから
お湯で茹でたりせず
生で食べれるこの方法は画期的ですよ!!
白菜のシャキシャキ漬け

調理時間:5min(置く時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
白菜を手でちぎってポリ袋に入れ
調味料を揉み込んだら10分置くだけ。
調味料も、ほぼオール小さじ1と覚えやすく
初心者さんにもオススメ!!
また、ヘルシーでノンオイルなので
ダイエット中の方にもオススメですよ〜♪
【主食】
豆苗と塩昆布の肉巻きおにぎり

調理時間:10min
栄養満点!
旨味たっぷりの肉巻きおにぎり!
今回は、おにぎりに
豆苗を加えて巻いてみました♪
こうすることで、彩りもよくなるし
栄養価もアップ♡
じゃこと青のりの塩炊き込みご飯

調理時間:5min(炊飯時間を除く)
冷凍保存:14日
じゃこと青のりの旨味をたっぷり感じられる
塩味の炊き込みご飯。
調味料も、塩・酒のみと
めちゃめちゃシンプルで心配になるけど
じゃこの旨味と青のりの風味で
しっかり大満足♡
しかも、材料はじゃこと青のりだけなので
包丁いらずでできてしまうのも嬉しい♪
韓国風のり巻き(キンパ)

調理時間:20min
具材は、卵焼き・カニカマ・
ほうれん草のナムル・きゅうり・キムチ。
やることと言ったら
卵焼きを焼いて
あとはほうれん草をナムルにするだけ。
カニカマもきゅうりもキムチも
そのまま巻くだけなので超簡単!!
【スープジャー】
切り干し大根の坦々スープ

調理時間:10min
寒い季節にぴったり!
ピリ辛&しょうが効果で
身体ポカポカ坦々スープです♡
しかも、今回は麺の代わりに
切り干し大根とえのきを使用しているので
とってもヘルシー!!
また、切り干し大根やえのきからも
いいお出汁が出るので
いつものスープと違って旨味がたっぷり♪
明日から、もう悩まない!迷わない!
男子もお子様も喜ぶ『オススメ♡お弁当レシピ10選』

少しでも明日からの平日がラクになるようにと
オススメのお弁当レシピを
まとめさせて頂きました♪
どれもとっても簡単で
男子もお子様も喜ぶものばかり♡
もちろん、お弁当がない方も
普段の夕食に使えるレシピばかりですので
ぜひ、参考にされてくださいね♪
簡単だけど豪華に見える♪誰でも作れる
『おもてなしレシピ10選』←普段ごはんにも使えます

インスタのフォロワーさんから
リクエストを頂きました
『おもてなしレシピ』を
まとめさせて頂きます♡
ご要望では
ランチに使えるおもてなしレシピとのことで...
内容をお聞きしましたら
お腹がいっぱいになるメイン料理
とのことでしたので
めっちゃ簡単にできるのに
ボリューム満点で
豪華に見えるやつ
まとめてみました(*´▽`*)
寒い日、あったかスープはいかがですか?
身体が芯から温まる『ぽかぽかスープ10選』

身体がポカポカ温まる
ピリ辛系・生姜系・味噌系のスープを
集めてみました♡
どれもとっても簡単で
お野菜もたっぷり!
男子も喜ぶこと間違いなしですので
気になるレシピがございましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
おつまみからメインおかずまで♪
今が旬!『里いも&長いもレシピ10選』

インスタのフォロワーさんから
芋類のレシピをリクエスト頂いたので
今が旬の里いもと長いもレシピを
まとめさせて頂きました♪
芋類ってなんか調理が面倒で...
(特に里いもは気合がいる食材。笑)
なので、なかなか新作も出せないのですが
(正確には一歩が踏み出せない。笑)
やっぱり旬の食べ物ですし
何か新しいレシピも
考えてみますね!
(期待はしないで。笑)
お弁当にも大活躍♪
簡単・時短・節約の『カニカマレシピ10選』

読者の方からのリクエストで
カニカマレシピを
まとめさせていただきます♪
カニカマって
本当に便利ですよね!!
手で裂くだけで使えるし
彩りも綺麗だし
旨味もたっぷり♡
副菜やおつまみはもちろん
お弁当やメインのおかずにも大活躍なんで
気になるレシピがありましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
H31.1/27〜2/2までの
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)

LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
@wpc6383eで検索するか
レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡
お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆
レシピまとめでした♪
ぜひぜひ週末の作り置きや
来週の献立などに
お役立てくださいね( ´艸`)

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡