

お疲れ様です〜♪
昨日の、包丁不要レシピに続き
今日はポリ袋を使ったレシピを
まとめさせて頂きました。
ポリ袋って
本当に便利ですよね!!
お肉の下味をつけたり
タネを混ぜたり
私は、野菜の塩もみも
ポリ袋でやってしまいます。
たまには、アク抜きも
ポリ袋でやっちゃいます。
普段、一気に3〜4品の試作をするので
キッチンにボウルがたくさんあると
それだけでもうストレス!
それに、洗い物も増えますしね...。
なので、今回は
少しでも皆さんのお料理がラクになればと思い
洗い物が減らせる時短レシピをお届け♪
洗い物が減らせるものから
ポリ袋だけで調理が完成してしまうものまで!
どれも、とってもオススメのものばかりですので
気になるレシピがございましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね♡

鶏むね肉に、刻んだ玉ねぎと
調味料を揉み込み
あとはフライパンで焼いて
タレを絡めるだけ。
鶏むね肉に下味をつけるのも
タレを作るのも、ポリ袋1枚でできるので
とーってもラクチン♪
また、パサつきやすい鶏むね肉ですが
玉ねぎの酵素で驚くほど柔らかに。
そして旨味もアップ!
冷めても美味しいので
お弁当にも最適ですよ〜♪

大根を太めの千切りして塩と砂糖を揉み込み
あとは、かつお節と調味料を加えて
モミモミするだけ♪
たったこれだけだけど
大根には味がしみしみ。
また、シャキシャキ食感が
食べていて楽しい!

ツナが苦手な方に向けた
白菜のうまだれナムルをご紹介♡
作り方は、オリジナルの方とほとんど同じで
塩もみしたあと
調味料を加えてモミモミするだけ。
たったこれだけだけど
旨味がたっぷりで
白菜の芯のシャキシャキ食感が
また、たまらなく美味しい〜っ♡
小松菜とツナの無限サラダ




むね肉de塩ダレチキン(鶏ハム)

れんこんのチキンチーズナゲット

切り干し大根と水菜のごま塩ナムル


小松菜の塩茹では不要!
ついでにレンチンも不要!
ポリ袋に入れて塩もみし
お湯をザーッとかけたら
あとは、ツナと調味料で和えるだけ。
小松菜を茹でるためだけに
お鍋を出す必要もなければ
耐熱容器を洗う必要もありません♪
ポリ袋とザルさえあればできるので
あと一品!という時に
めちゃめちゃ重宝しますよ♡

鶏むね肉にしょうゆ・みりん・酒・砂糖
そしてお好みでにんにくを揉み込み
あとはお湯にドボン!!
3分ほど煮たあと
火を止めて30分放置すれば完成♪
作っている間は放置でOKな上
ガス代の節約にもなって一石二鳥。

ポリ袋に味噌とマヨネーズを入れてタレを作り
厚揚げを入れて絡めます。
あとはトースターで焼くだけ♪
時間があるときに漬け込んでおけば
あとは焼くだけだし
包丁もいらないし、洗い物も出ないから
とってもオススメ♡
おつまみにもいいですよ〜!!

普通、大根のサラダといったら
生のままか、または塩もみして使うと思うんですが
今回は、なんと...!!
”めんつゆ”を揉み込みます♡
こうすることで
大根からほどよく水分が抜けて
ちょっとシナっとするんで
大根がモリモリ食べられます。
また、生と違って辛さを抑えられる上
大根の中にまで旨味が染み込んで
いつもの大根サラダより
何百倍も美味しくなるんです♪
サラダ好きな方なら
丸っと1本はいけるかも...!
(大げさ。笑 いやでも、このレシピの分量はいける!)
むね肉de塩ダレチキン(鶏ハム)

むね肉に下味をつけたら
あとはレンジでチンするだけ♪
たったこれだけだけど
下味&オイルマジックで
むね肉は驚くほど柔らか〜。
レモンの酸味と鶏ガラの旨味と塩気で
淡白なむね肉がモリモリいけます!!
粗挽き黒胡椒をふると
それはそれはもう、やみつきっ!!
れんこんのチキンチーズナゲット

れんこんをポリ袋に入れて
麺棒でガンガン叩き
あとはひき肉と調味料と合わせて丸め
フライパンで焼くだけ♪
これで、包丁もおろし金も不要!
ポリ袋を使うんで
ボウルもいらないし
洗い物が本当に最小限に!
また、適度にれんこんの
シャキシャキ食感が残るんで
食べていて楽しい♪
切り干し大根と水菜のごま塩ナムル

もみ洗いした切り干し大根と
ザクザク切った水菜を
かつお節・ごま
そして、塩ナムルだれで和えるだけ♪
たったこれだけだけど
マジで味見が止まんない!!
私なんて、何回も試作して
何回もポリ袋に入れたまま完食。笑
(どんだけ。笑)
切り干し大根、うめーっ!
ってなります、絶対。
大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
以上
ポリ袋を使った
簡単時短レシピ10選の
ご紹介でした♡
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!
ポリ袋を使った
簡単時短レシピ10選の
ご紹介でした♡
この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しいです!!

毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡