
▶︎レシピ検索はこちら◀︎


プレゼントキャンペーンについては
こちらをご覧ください♪
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
★★★



全172品(144ページ)と献立例
黄金比率の万能だれやコラムが充実
7月10日発売で
レシピ本の詳細及びプレゼントキャンペーンについては
こちらをご覧ください♪
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
★★★

鶏むね肉を使った
作り置きやお弁当に最適な一品♪
作り方は、めちゃめちゃ簡単で
鶏むね肉に下味を揉み込んでフライパンで焼き
あとはネギとごまたっぷりの特製ダレを絡めるだけ。
たったこれだけだけど
むね肉は下味マジック&タレの酢の効果で
驚くほど柔らか!
(歯がない人でも噛み切れそう。笑)
また、ネギとごまの香ばしさで
淡白なむね肉ががっつりメインに!
ポイントは、タレに塩こしょうを加えること。
基本は夏に嬉しい
さっぱり甘酢ベースなのですが
これに塩こしょうのパンチを加えることで
ご飯もお酒もすすむ一品に!
とにかく、めちゃめちゃ簡単で
むね肉が驚くほど柔らかく仕上がるんで
機会がありましたら、ぜひ〜♪

むね肉といえば、最近よくお問い合わせをいただく
『むね肉deサクサク!クリスピーチキン』。
こちらのレシピは、ブログやSNSでは非公開。
Amazonさんで、新刊をご予約してくださった方だけ
レシピ本と一緒に送られてくるプレミアムレシピカード。
とにかく、むね肉がめちゃめちゃ美味しくなる上
下味冷凍や冷凍保存も可能!
暑い夏には”作り置き”ってちょっと不安だけど
冷凍だったら安心ですよね^^♪
しかも、ちょっとしたポイントを守ることで
揚げ焼きでも油ハネせずにラクラク!
これはぜひ、もも肉ではなく
むね肉で作って欲しい!
むね肉で作るからこそ、美味しくなるレシピです♡
また、レシピと一緒についてくる
2種のソースも超絶オススメで
ナゲットとかお肉の味付けとかにも使えるんで
もしよろしければ、参考にしてくださいね♪
ちなみにこちら
先着順なのですが、まだ間に合うそうなので
もしご検討中の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。

Amazon・楽天
ブログの最後には
『その他のむね肉レシピ』を5つ
ご紹介させていただいております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!
作り置きやお弁当に最適な一品♪
作り方は、めちゃめちゃ簡単で
鶏むね肉に下味を揉み込んでフライパンで焼き
あとはネギとごまたっぷりの特製ダレを絡めるだけ。
たったこれだけだけど
むね肉は下味マジック&タレの酢の効果で
驚くほど柔らか!
(歯がない人でも噛み切れそう。笑)
また、ネギとごまの香ばしさで
淡白なむね肉ががっつりメインに!
ポイントは、タレに塩こしょうを加えること。
基本は夏に嬉しい
さっぱり甘酢ベースなのですが
これに塩こしょうのパンチを加えることで
ご飯もお酒もすすむ一品に!
とにかく、めちゃめちゃ簡単で
むね肉が驚くほど柔らかく仕上がるんで
機会がありましたら、ぜひ〜♪

むね肉といえば、最近よくお問い合わせをいただく
『むね肉deサクサク!クリスピーチキン』。
こちらのレシピは、ブログやSNSでは非公開。
Amazonさんで、新刊をご予約してくださった方だけ
レシピ本と一緒に送られてくるプレミアムレシピカード。
とにかく、むね肉がめちゃめちゃ美味しくなる上
下味冷凍や冷凍保存も可能!
暑い夏には”作り置き”ってちょっと不安だけど
冷凍だったら安心ですよね^^♪
しかも、ちょっとしたポイントを守ることで
揚げ焼きでも油ハネせずにラクラク!
これはぜひ、もも肉ではなく
むね肉で作って欲しい!
むね肉で作るからこそ、美味しくなるレシピです♡
また、レシピと一緒についてくる
2種のソースも超絶オススメで
ナゲットとかお肉の味付けとかにも使えるんで
もしよろしければ、参考にしてくださいね♪
ちなみにこちら
先着順なのですが、まだ間に合うそうなので
もしご検討中の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。

Amazon・楽天

『その他のむね肉レシピ』を5つ
ご紹介させていただいております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!


《むね肉deネギごまチキン》
調理時間:13min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:30日












大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。

むね肉deネギごまチキン【#作り置き#冷凍保存#お弁当】
鶏むね肉を使った作り置きやお弁当に最適な一品♪ 作り方はめちゃめちゃ簡単で、鶏むね肉に下味を揉み込んでフライパンで焼き、あとはネギとごまたっぷりの特製ダレを絡めるだけ。 たったこれだけだけど、むね肉は下味マジック&タレの酢の効果で驚くほど柔らか!(歯がない人でも噛み切れそう。笑) また、ネギとごまの香ばしさで淡白なむね肉ががっつりメインに! ポイントは、タレに塩こしょうを加えること。 基本は夏に嬉しいさっぱり甘酢ベースなのですが、これに塩こしょうのパンチを加えることでご飯もお酒もすすむ一品に!
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@ではレシピに関する質問などを
受け付けております。
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。
Twitterでは
140文字でレシピを
呟いております♪

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

自己紹介♪


最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!