クリスマス当日でも間に合う♡『簡単なのにオシャレに見えるおつまみレシピ2種』&『100円〜のプチプラクリスマス雑貨』
- カテゴリ :
- クリスマス
こんにちは〜♪いよいよ、今日はクリスマス・イブ♡明日は、クリスマス本番ですね!!
ということで、すごーーく遅くなりましたが、クリスマスに使えるプチプラ雑貨と、簡単レシピをご紹介します♪
言い訳にしかならないのですが、今年は本当にバタバタで・・・^^;ご紹介が遅くなってしまい、本当に申し訳ございません・・・!そして、写真もスタイリングも、バタバタやってしまったのでイマイチですが、少しでも何かヒントになれば嬉しいです♡
それでは、早速、雑貨や食器類のご紹介から♪
ということで、すごーーく遅くなりましたが、クリスマスに使えるプチプラ雑貨と、簡単レシピをご紹介します♪
言い訳にしかならないのですが、今年は本当にバタバタで・・・^^;ご紹介が遅くなってしまい、本当に申し訳ございません・・・!そして、写真もスタイリングも、バタバタやってしまったのでイマイチですが、少しでも何かヒントになれば嬉しいです♡
それでは、早速、雑貨や食器類のご紹介から♪
数日に分けて、セリアからナチュラルキッチン・3coins・off&on・・・と色々周ったのですが、その中からクリスマスに使えそうなアイテムをご紹介しますね♡(残りは後日ご紹介します)


まず、こちらは、セリアで購入しました♡これ、ランチョンマットの代わりにすると、テーブルが一気にクリスマス仕様に♡ちなみに100円です!!


お次のアイテムも、セリアで購入しました♪これ、実は、クリスマスツリーのオーナメント!これを使って、写真のように、スプーンとフォークを止めてみました。これも、オシャレ!!


こちらは、ナチュラルキッチンで購入しました♡これ、食器とかのコーナーではなく、バスグッズのコーナーにありました。多分、石鹸とかを入れる容器なのかな?でも、でも!!ご存知の方なら分かると思うのですが、これ、スタジオMさんのデリ皿にそっくりなんです!
スタジオM エムピーダイナー デリ皿

これが100円なんてお買い得!ちなみに、こんな感じで、ポテトサラダを入れても素敵♡
スタジオM エムピーダイナー デリ皿

これが100円なんてお買い得!ちなみに、こんな感じで、ポテトサラダを入れても素敵♡

クリスマスっぽくしたくて、茹でたブロッコリーとミニトマトを添えてみました♡
横に添えた、スプーンとフォークは、私の大のお気に入り・・・クチポール(Cutipol) GOA ディナー3点セット(ディナーナイフ・ディナーフォーク・ディナースプーン)です♡
横に添えた、スプーンとフォークは、私の大のお気に入り・・・クチポール(Cutipol) GOA ディナー3点セット(ディナーナイフ・ディナーフォーク・ディナースプーン)です♡

《クリームチーズの生ハム巻き》
2.クリームチーズを小さめの一口サイズに丸め、周りに粗挽き黒胡椒をまぶす。
3.1の上に2を乗せてラップの4隅を合わせて持ち上げ、茶巾状にギュッと絞る。そのまま5分ほど置いて固定させる。
4.ラップをはずし器に盛って、お召し上がり下さい。
★真ん中に茹でたブロッコリー、周りにミニトマトを飾りました。上に乗せているのはディルです。
★クリームチーズがない方は、プロセスチーズでも代用可能です。
★クリームチーズの代わりに下(↓)のポテトサラダを巻いても美味しいです。
★使用した器はこちらです → スタジオエム グリーズ・270プレート


2.1の上にサーモンを2枚縦に並べ、ポテトサラダを横長に乗せる。
3.手前からラップでしっかり巻き、キャンディー状に両端をねじって止める。そのまま30分ほど置いて形を固定する。
4.ラップをはずし好みの形に切って、お召し上がり下さい。
★茹でたブロッコリーとミニトマトを飾りました。
★溶かしバターは、耐熱容器にバターを入れ、電子レンジで40秒ほどチンするとできます。
★サーモンがなければ、ロースハムでも代用可能です。
★ポテトサラダは、手作りでも市販のものでもOK! (サーモンを使うので、ハムはない方がベター)
★使用した器はこちらです → STUDIO M'/スタジオM マティネ 9号 プレート
《参考:ポテトサラダの作り方》
(材料)
⚫︎ じゃがいも(皮をむいて一口大)・・・4個(450g)
⚫︎ きゅうり(薄切り)・・・1本
⚫︎ 玉ねぎ(薄切り)・・・1/4個
⚫︎ 砂糖・・・大さじ1
A 砂糖・・・小さじ1
A 塩・・・少々
B 酢・・・小さじ1
B 塩、こしょう・・・少々
B 牛乳・・・大さじ1
C マヨネーズ・・・大さじ5
C 粒マスタード・・・小さじ1
(作り方)
① 鍋にじゃがいもとかぶるくらいのたっぷりの水・砂糖を入れ強火にかける。沸騰したら中火にし、10分ほど煮る。
②ボウルにきゅうりと玉ねぎ・Aを入れ、よく混ぜ合わせる。そのまま5分ほど置いておく。
③じゃがいもに竹串がスーッと通るようになったら、お湯を捨てる。再び鍋を中火にかけ、粉ふき状態にする。
④③をボウルに入れ、マッシュする。Bを加えてよく混ぜ、そのまま粗熱が取れるまで置いておく。
⑤Cを加え、よく混ぜ合わせたら、出来上がり。
いかがでしたかー?この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです♡
それと、今回ご紹介したレシピは、クリスマス以外にも使えます♪お正月みたいに、みんなが集まる時とか、おもてなしなんかに♪♪
ぜひぜひ、参考にして頂けると嬉しいです♡
それでは・・・素敵なクリスマス・イブを♡♡

(材料)
⚫︎ じゃがいも(皮をむいて一口大)・・・4個(450g)
⚫︎ きゅうり(薄切り)・・・1本
⚫︎ 玉ねぎ(薄切り)・・・1/4個
⚫︎ 砂糖・・・大さじ1
A 砂糖・・・小さじ1
A 塩・・・少々
B 酢・・・小さじ1
B 塩、こしょう・・・少々
B 牛乳・・・大さじ1
C マヨネーズ・・・大さじ5
C 粒マスタード・・・小さじ1
(作り方)
① 鍋にじゃがいもとかぶるくらいのたっぷりの水・砂糖を入れ強火にかける。沸騰したら中火にし、10分ほど煮る。
②ボウルにきゅうりと玉ねぎ・Aを入れ、よく混ぜ合わせる。そのまま5分ほど置いておく。
③じゃがいもに竹串がスーッと通るようになったら、お湯を捨てる。再び鍋を中火にかけ、粉ふき状態にする。
④③をボウルに入れ、マッシュする。Bを加えてよく混ぜ、そのまま粗熱が取れるまで置いておく。
⑤Cを加え、よく混ぜ合わせたら、出来上がり。
いかがでしたかー?この記事が少しでもお役に立てると嬉しいです♡
それと、今回ご紹介したレシピは、クリスマス以外にも使えます♪お正月みたいに、みんなが集まる時とか、おもてなしなんかに♪♪
ぜひぜひ、参考にして頂けると嬉しいです♡
それでは・・・素敵なクリスマス・イブを♡♡

『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします!
LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!
(コメント受付不可)
LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能)
コメントなどは
こちらにお願いします。
レシピ本を
出版させて頂きました。
YouTubeチャンネル
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!