
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 15min
保存期間 冷蔵で2~3日
簡単節約作り置きレシピ。
レンジで蒸したナスを
サッと湯通しした豚肉と一緒に
柚子胡椒ベースのドレッシングで和えた一品。
なんとも夏にピッタリの
爽やかな常備菜。
調理時間は長めの15minと書いてありますが
ナスの粗熱を取る時間を考慮しているので
実際にかかる手間は・・・
「豚肉を茹でて、ナスを裂くだけ」です。
一品で野菜もタンパク質もしっかりとれて
メインのおかずの代わりにもなる
食べ応えのあるガッツリサラダ。
しかも野菜がたっぷり取れる
ヘルシーな作り置きサラダなので
栄養バランスのいいお弁当作りも楽々♪
沢山作っておいて
「今夜のあと一品!」という時に。
はたまた、具材を細かく切って
「お弁当の隙間埋めに!」
もしくは、食欲がない日なんかの
「さっぱりメインに!」
色々な楽しみ方ができるので
作っておかないと損ですよ~~~っ(*^^*)♡笑
ちなみに、「寝かせるから美味しいサラダ」なので
”作ってすぐより、半日置いたあと”
”1日目より2日目”
が、より味が染み込んで美味しいです♪
パンにもご飯にも合わせやすい万能サラダ!
ぜひぜひお試しくださいね♡
YUU'S あるある~♪
「パフェを多く見せるためのシリアルは
いらない派です。」
それ分かる!分かる!
と共感してくれた、あなた・・・♡





・ナス 3本(400g)
・豚バラ薄切り肉 200g
(ロースでも可)
【ドレッシング】
・レモン汁 大さじ2
・ゴマ油 大さじ2
・醤油 大さじ1
・柚子胡椒 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2


・ナスは洗ってヘタを取り2等分に。
サッと水にくぐらせておく。
・【ドレッシング】の材料は合わせておく。


① ナスは耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして
電子レンジ600wで約8分加熱する。
加熱が終わったら、レンジから取り出し
ラップを外して、粗熱を取る。
祖熱が取れたら、手で4等分に裂いておく。

お料理メモ
作り置きサラダのポイント
使用した食器&小物について
本日のもう一品
電子レンジ600wで約8分加熱する。
加熱が終わったら、レンジから取り出し
ラップを外して、粗熱を取る。
祖熱が取れたら、手で4等分に裂いておく。
② 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止める。
豚肉を2~3枚ずつ鍋に入れ、サッと湯通しする。
色が変わったらすぐに取り出し
ザルにあげて冷ましておく。
③ ボウルに、ナス・豚肉・【ドレッシング】を入れ
よく混ぜ合わせて出来上がり。
④ そのまま密封容器に入れて冷蔵庫で保存するか
すぐに食べる場合は、お皿に盛り付けてお召し上がり下さい。





◎ 水気が出やすいものは、すりゴマやカツオ節といった
水分を吸ってくれる素材と組み合わせると
時間がたっても味落ちしません。
また、マヨネーズやオリーブオイルなどの
油分のあるものとからめておくのも
水気を出にくくする有効な方法です。
今回は「ゴマ油」をたっぷり使って
ナスをコーティングしました。
水分を吸ってくれる素材と組み合わせると
時間がたっても味落ちしません。
また、マヨネーズやオリーブオイルなどの
油分のあるものとからめておくのも
水気を出にくくする有効な方法です。
今回は「ゴマ油」をたっぷり使って
ナスをコーティングしました。


★お皿 → illusie300
★保存容器 → 野田琺瑯
★ランチョンマット・ミニ観葉植物 → LBC topics


こちらは、朝に更新したものです。
いつもの唐揚げを、サルサ風のピリッと辛い
そして、酸味のあるソースで和えて
夏仕様に変身させました♪♪
ソースで和えることで
時間が経ってもパサつかずしっとりが持続。
まさに「作り置き」向きの一品。
夕飯の時に沢山作っておいて
次の日はお弁当に回すのも
時短節約になるのでオススメです(*^^*)
TODAY'S YUU'S INFORMATION
ただいま、ブログの「カテゴリー」の整理中です。
レシピが検索しやすいように
「作り置きレシピ」と「スピードレシピ」に分けています。
今後、レシピを検索される場合は、その時の状況に応じて
目的のカテゴリーから検索して下さると嬉しいです(*^^*)
しかし・・・まだ・・・
過去のレシピは、そのままの状態です^^;
時間を見つけて、少しずつ新しいカテゴリーに
レシピを移していきますね。
今後も
「こんなのがあったら便利!」
「こういうのが見やすい!」
など、ご要望やご意見がございましたら
コメント欄かメッセージにて
ご連絡頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
ではでは♪
今日も一日お疲れ様でした♡
ユックリお休みくださいね(*^^*)
また明日朝9:00に更新します!!!
両手いっぱいの幸せが
シャワーのように降り注ぎますように~
今日も最後まで読んで下さった貴方に
心から感謝です。「読んだよ~♪」のお知らせとして
ワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります♡
いつもありがとうございますm(_ _)m
(Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)
コメントのお返事に関する件
ブログをお持ちの方は、ブログへ訪問しお返事させて頂きます。また、ブログをお持ちでない方コメント欄を閉じられている方に関しましては通常通り、こちらのブログでお返事致しますね。毎日、たくさんの心温まるコメント本当にありがとうございますm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (9)
コメントありがとうございます♪
お返事が遅くなり
申し訳ありませんm(_ _)m
こちらこそ
これからもよろしくお願いします♪
昨日Yuuさんのレシピのコチジャンの春雨作りました♪
辛党のあたしにはぴったりです(≧︺≦)b
いつもお料理の画像美味しそうに綺麗に撮れていますね(^^)
失礼なことをお聞きして申し訳ないです(>_<)
アプリで撮られているのですか?スマホのカメラですか?
失礼なことを聞いてすみませんm(_ _)m
もしアプリとかなら教えてほしいです( ; _ ; )♡
作ってくださって
ありがとうございます~~(*^^*)
これ、私もお気に入りの一品です!!
産休明けでしたら
色々と時間に追われることも多いですよね!
今度とも、よろしくお願いします!
お役に立てるよう
精一杯頑張ります~(*^^*)
気張らず、美味しく、いただいております。
有難うございます。
冷蔵庫の中の食材と照らし合わせて、作れる時はyuuさんのレシピで料理しているんです♪
これからもいっぱい使わせていただきます♡
ナスとお肉って考えただけでお腹が空いてきました(*´ω`*)
お弁当に使えるレシピが多くて、本当ありがたいです!
夕飯で多めに作って、翌日の旦那のお弁当に入れる計画なのですが、yuuさんのレシピの料理は残らないので今のところ計画倒れです( ; ゜Д゜)笑
産休明けでバタバタな毎日で、時短料理助かっています。ありがとうございます。
これからも参考にさせてください。
最近野菜が高いのでこうして
パパッとできるレシピが嬉しい
です♪
キノコ好きなのでキノコのレシピ
リクエストします(^∇^)
こんにちは~♪
リクエスト
ありがとうございます!
栄養たっぷりつけ汁ですね!!
ちょっとお時間を頂けますか?
たいしたアイデアは出せないかもしれませんが
精一杯考えさせて頂きます(*^^*)!
あと、ブログでのご紹介・・・
こちからお願いしたいぐらいです!!
ぜひぜひ
よろしくお願いします♡
つきましては…リクエストさせていただきたいのですが。これから暑い季節、そうめんや冷麺でサッパリ済ませたい。でも野菜や肉・魚もしっかり取りたい。そんなときにぴったりな栄養たっぷりつけ汁的なものを教えていただきたいですm(_ _)m
お時間あるときで良いので、よろしくお願いします。
あと、私もささやかな料理ブログをやっているのですが(訪問ありがとうございました)レシピ使わせていただいた時は、こちらのブログ紹介しても良いでしょうか?