スピード度 ★★★★
難易度 ★
調理時間 15min
保存期間 冷蔵で3~4日
簡単節約作り置きレシピ。
ザックリと切ったキャベツを塩もみに。
歯ごたえを残したままのキャベツは
なんとも食べ応えのある一品。
副菜だけど、蒸し鶏も入っているので
「おかずサラダ」的な感覚。
もちろん保存もきくので
冷蔵庫で作り置きしておけば
晩ご飯の副菜として
はたまたお弁当の隙間うめとして
大活躍すること間違いなし♡
私がキッチンで
大量につまみ喰いをしてしまったこの一品(笑)
ぜひぜひお試し頂けると嬉しいです(*^^*)
運動会あるある~♪
「運動会のフォークダンスは
好きな子の前で曲が終わる。」
それ分かる!分かる!
と共感してくれた、あなた・・・♡
キャベツとレンジ蒸し鶏のバンバンジーサラダ
(*長ネギを写し忘れましたm(_ _)m)
・キャベツ 200g
・塩 小さじ1/2
・鶏むね肉 1/2枚(150g)
・パプリカ 1/2個
【鶏むね肉下処理用】
・塩、砂糖 各小さじ1/5強
・水 大さじ1
・酒 大さじ1/2
・片栗粉 小さじ1/2
・生姜チューブ 1~2cm
【バンバンジーのタレ】
・長ネギ(白い部分) 10cmくらい
・生姜チューブ 2~3cm
・にんにくチューブ 2~3cm
・白練りゴマ 大さじ1
・醤油、酢 各大さじ1
・砂糖、ラー油 各小さじ1
・キャベツは、一口大のザク切りにし、塩でもんでおく。
・鶏むね肉は、皮を取り、皮がついていた面をフォークで数カ所刺す。
裏返し、薄く観音開きにしたら、包丁の背で軽く叩く。
【鶏むね肉下処理用】を揉み込み、しばらく置いておく。
・パプリカは細切りにしておく。
・長ネギはみじん切りにし
その他の【バンバンジーのタレ】と混ぜ合わせておく。
電子レンジ600wで約4分加熱する。
加熱が終わったら、そのまま5分放置し予熱で火を通す。
② キャベツは、水洗いをし、ギュッと握って
しっかり水気を切っておく。
③ ボウルに、キャベツ・パプリカ・手で裂いた蒸し鶏を入れ
【バンバンジーのタレ】を加える。
全体をよ~~く混ぜ合わせたら、出来上がり。
④ そのまま密封容器に入れて冷蔵庫で保存するか
すぐに食べる場合は、お皿に盛り付けてお召し上がり下さい。
お料理メモ
今回のレシピのポイント
◎ レンジ蒸し鶏を、しっとり柔らかく
仕上げる方法はこちら → ★★★
◎「練りゴマ」とは、ゴマを炒ってすりつぶし
ペースト状にしたものです。市販のものが売っています。
大村屋 絹こし胡麻 白ごま 300g[練りごま]
使用した食器&小物について
★ガラスの器 → ナチュラルキッチン
★カッティングボード → 3 COINS
★アカシアの木製ボウル → 無印
本日のもう一品
こちらは、朝に更新したものです。
彼ウケ抜群の定番をアレンジ!ガッツリだけど後味サッパリ♡トマト de 豚の生姜焼き
男性が大好きな「生姜焼き」。
それを夏バージョンのアレンジ。
トマトの酸味で
ガッツリだけどサッパリ食べられる一品。
見た目も華やかになるので
これから食欲が落ちてくる季節には
まず「視覚」から楽しめる工夫をしていきたいですね♡
TODAY'S YUU'S INFORMATION
今後のブログの運営方法について
お知らせしますm(_ _)m
ブログの更新は
毎朝9:00と夜21:00更新予定です。
(たまに前後することも有)
週末は、更新は不定期。
内容としては、レシピの他
その週に人気だったレシピなどについての
「まとめ記事」を上げさせて頂こうと思っております。
これで、平日は忙しい方も
週末にその記事さえご覧になれば
人気レシピが分かるように致しますね。
少しでも、皆様に負担にならない形で
このブログを運営できたらと思っております。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します♡
両手いっぱいの幸せが
シャワーのように降り注ぎますように~
今日も最後まで読んで下さった貴方に
心から感謝です。「読んだよ~♪」のお知らせとして
ワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります♡
いつもありがとうございますm(_ _)m
(Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)
コメントのお返事に関する件ブログをお持ちの方は、ブログへ訪問しお返事させて頂きます。また、ブログをお持ちでない方コメント欄を閉じられている方に関しましては通常通り、こちらのブログでお返事致しますね。毎日、たくさんの心温まるコメント本当にありがとうございますm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (4)
夫が明日健康診断なので 今夜はヘルシーにこのバンバンジーサラダを参考にさせていただきます( *´艸`)♩
いつも素敵レシピありがとうございます♡
昨晩 早速紀子さんのところへ お邪魔してきました
すると紀子さんからのコメントにビックリ&Yuuさんの言われるお人柄を感じました^_^
これからも 色んな方のところへお邪魔して 沢山刺激を受けたいと思いました^_^ Yuuさんの影響かも 笑
今日も 1日頑張ろう!
ペタから来ました
簡単に大量に野菜が食べられる
レシピは4人前が僕の一食分ですね
これから参考にします
素敵な素敵なレシピに遭遇出来ました(*^^*)
参考にさせていただきます☆\(^^)/
オイシソウですーー☆☆