IMG_8150.jpg

スピード度   ★★★★
難易度         ★
調理時間      15min



簡単節約レシピ。

「もっと、ちくわのレシピを下さい!」
という声にお応えして
今日も、またまた、ちくわレシピ(*^^*)♡

今回は、ちくわに、薬味つきのキャベツを詰めて
カラッと揚げてみました。

これは、もう間違いないでしょう!

大人も子供も大好きな
あのB級グルメの味ですよ♡♡


パン粉をつけて揚げたので
外はサクサク♪♪

まさかこれが「ちくわ」だなんて
全然思えません(*^^*)!!


私の彼も、「ちくわ」そのものは
あまり好きではないのですが

「うん♪これうまい♪」と言って
パクパク食べてくれました♡

しかも、その日作ったメニューの中で
コレが一番美味しかったという事実!!!!


ちくわ嫌いさんも唸らせた・・・
ちくわ史上最高のレシピを
ぜひ一度ご賞味くださいね(*^^*)


*本日は、プチプラテーブルコーディネートと
 質問コーナーもありますので
 最後まで読んで頂けると嬉しいです♡



お好み焼き味のちくわ!??
それ絶対美味しそう!!!

そう思ってくれた
そこの優しいあなた・・・♡

クリック!クリック!笑



ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)

IMG_8147.jpg

ちくわのサクサクお好み揚げ


材料(2人分)

・ちくわ    2本

◎キャベツ   20g
◎ツナ缶    1/2缶
◎ピザ用チーズ 大さじ1
◎青海苔    小さじ1
◎紅ショウガ  5g
◎和風だしの素 小さじ1/2

(バッター液)
・卵      1個
・薄力粉    大さじ4
・水      大さじ2

*この分量だと余るので
 上記の1/2の量で作っても◎


・パン粉    適量

(お好みで)
・お好みソース、マヨネーズ、かつお節


下準備


・ちくわは縦に切り込みを入れて開き
 薄力粉(分量外)少々をふっておく。

・キャベツは千切りにし
 塩少々(分量外)で揉んでおく。

・紅ショウガと、ピザ用チーズは
 細かく刻んでおく。

・バッター液は、合わせておく。


作り方

① キャベツは、ギュッと軽く握り、水分を取り除く。
  他の◎の材料と合わせて、よく混ぜ合わせる。

② ちくわに、①を乗せていく。

image

③ 具を乗せたら、パスタで止めておく。(爪楊枝でも◎)

image

④ ③のちくわにバッター液をつけ、パン粉をまぶす。
 
  170℃に熱した油で、カラッと揚げたら出来上がり。

  お好みで、ソース・マヨネーズ・かつお節をかけて
  お召し上がりくださいね。

IMG_8161.jpg

もうこれは、説明なんていらないでしょう!!!

美味しすぎ注意報です!!!

一人一本の計算で作ったのですが
もっと作ればよかった~と後悔。笑

IMG_8142.jpg


お料理メモ

バッター液について

こちら( → ★★★ )で、詳しく説明しておりますので
お時間がありましたら、お立ち寄り頂けると嬉しいです♡


使用した食器・小物について

★お皿 → セリアのおしぼり置き。
 
 セリアのおしぼり置き
 和風の料理ととっても合いますよ♡

 おしぼり置くだけじゃ、もったいない!

★爪楊枝入れ → セリア

 園芸コーナーで見つけました。
 とっても可愛いのでインテリアにも使えます。


その他の「お好み焼き風」のレシピ

よろしければ、こちらもチェックして下さると嬉しいです(*^^*)♪

はずさない味!男性ウケ子供ウケ抜群♡鶏むね肉のお好み天

IMG_7071.jpg



お役に立てました♡

「ペコリ」のマネしたいランキングで
またまたNO.1を頂きました(*^^*)

image


皆様、拙い私のレシピに目を留めていただき
本当にありがとうございますm(_ _)m

ちなみに、NO.1のレシピはこちら。


image


そして、こちらは、圏外ですが(笑)・・・NO.17のレシピ(*^^*)


私のレシピが、少しでも多くの方のお役に立てますように♡



質問コーナー

カナさんから、ご質問を頂きました!

Q:「アボカド」の種は、どうやって取ったらいいですか?

A:包丁の角かフォークで種を刺し
   グルッと回すといいですよ♪( ´▽`)

*次回は、写真つきで説明しますね♡


  

 TODAY'S  YUU'S  DIARY 

昨日は、またまたデパ地下で見かけた
「サラダ」をお家で再現(*^^*)

すごーーくよくできて
しかも柚子胡椒を使っていたので
makiさんのご要望とピッタリだったんです!!!

しかし・・・

写真を編集してみたのですが
なかなか美味しそうに写っておらず・・・
大失敗・・・( ;  ; )

今日また作って
再度写真撮影を試みます!!!

makiさん、もうしばらくお待ちくださいね♡


それと、週末はバタバタしそうなので
ブログへのご訪問が遅くなるかもしれません・・・

ボチボチ時間を見つけて
あなた様のブログにも遊びに行かせていただきますね♡



ヒトリゴト

私の思い、それは・・・
「あの人が提案するものは、オシャレで簡単で作りやすい!」
そう思ってくれる人が増えるといいなと思っています。

料理が苦手な方、初心者の方・・・

ぜひ、「これなら、私にもできそう、ちょっと試してみよ~♪」
という気軽な感じで、チャレンジしてもらえればなと思います。


そして、本当に小さな発信ですが
そういう流れのようなものができて

ファンの皆様がそれぞれの暮らしのシーンの中で
「お料理って簡単で楽しい!」と感じてもらい
どんどんチャレンジしてみよ~と思う・・・

そんなキッカケになれるといいなと思っています♡



そして、私が作っている料理や、盛り付け、写真の撮り方は
本当に簡単で、すぐできること。

しかもお金もかからない・・・
ことが多いです。笑


これからも、簡単にすぐできるレシピの提案!
頑張ります(*^^*)



コメントのお返事に関する件

ブログをお持ちの方は、ブログへ訪問し
お返事させて頂きます。

また、ブログをお持ちでない方
コメント欄を閉じられている方に関しましては
通常通り、こちらのブログでお返事致しますね。

毎日、たくさんの心温まるコメント
本当にありがとうございますm(_ _)m



両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~

今日も最後まで読んで下さった貴方に

心から感謝です。



読んだよ~♪というお知らせとして
ワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります。

いつもありがとうございますm(_ _)m


(Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)





ランキング参加中♪