
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 10min
簡単節約スタミナレシピ。
私にしては、珍しい炒め物。
実はこれ、彼のリクエストで作ったものなんです。
豚肉とニラとニンニクが入っていて
まさにガッツリスタミナ系!
味付けも、コチュジャン・甜麺醤・味噌と
三種の味噌使いで、パンチ抜群!
彼が出来たての香りだけで
「ご飯が食べたい~」と申しておりました。笑
ご飯もすすむけど、お酒もすすむ!!
機会がありましたら
お試し頂けると嬉しいです(*^^*)
ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)





・豚コマ 200g
◎塩、こしょう 少々
◎酒 大さじ1
・お好きな野菜 300g *ニラは必須
(今回は、ニラ・キャベツ・もやし・玉ねぎを使用)
⚫︎コチュジャン 大さじ2
⚫︎甜麺醤 小さじ2
⚫︎砂糖、みりん 各大さじ1
⚫︎酒、味噌 各大さじ2
⚫︎鶏ガラスープの素 小さじ2
⚫︎にんにくチューブ 2~3cm
⚫︎水 50cc
・ゴマ油 小さじ2
*味噌は「合わせ味噌」を使用しています。


・野菜類は洗って、食べやすい大きさに切っておく。
・⚫︎は合わせておく。


ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約3分加熱する。
② フライパンにゴマ油を熱し、豚肉を入れてサッと炒める。
③ 豚肉の色が変わったら①を入れ、ザッと混ぜ合わせる。
④ ③の上にニラを乗せ、合わせておいた⚫︎を回し入れる。
全体に味がなじむよう炒め煮にして出来上がり。

これ、まさに男性が好きな味!!!
彼も大好きだったみたいで
お皿を自分の目の前に置いて
ほぼ一人で食べていました。笑
ダイエット中の方は、ご飯もお酒も進んじゃう系なので
食べちゃダメですよ~。笑



時短のポイント
通常だったら
① 豚肉を炒めて一旦取り出す。
(豚肉は火を通しすぎると固くなるため)
② 次に野菜を炒めて、豚肉を戻す。
という手順になるのですが
一旦取り出すという作業が嫌いな私。笑
なので、より簡単お手軽にするために
野菜はレンジでチンしておきます。
(その間に豚肉を炒める)
こうすることによって
野菜は、ほどよく加熱された状態になるので
豚肉を一旦取り出す作業が減り
あとは、混ぜ合わせるだけで出来上がりとなります。
塩分の調整
お味噌は、種類によって塩分量が全く違うため
お使いのお味噌に合わせて、塩分量を調整されてくださいね。


食べるまで10分!オイマヨ仕立てのポークサラダ♡グリーンアスパラガス入り

「Amebaトピックス」に掲載して頂きました
昨日、以下の3点を掲載して頂きました。
(1点漏れていたようでした^^;)ダイエット中の茄子調理のポイント♡丸でイカ!!チクワとナスのスイートチリソース
茄子はとっても油を吸いやすい食材です。
ダイエット中の方必見の下処理法を書かせて頂きました。
よろしければ、ご覧になって頂けると嬉しいです(*^^*)美味しすぎるダイエット食!冷めても美味♡鶏むね肉の磯辺照り焼き
沢山の「作ったよ!」の声を頂いております。
お子様が気に入ってくれたり
お弁当に入れて頂いたり・・・
皆様、本当にありがとうございます(*^^*)お手軽♪長ネギのミジン切り法あり!激ウマ!アジアごはん♡シンガポールチキンライス
炊飯器一つで作れる
お手軽シンガポールチキンライス(*^^*)♡
タレが染み込んだご飯・・・
美味しかった~♪お役に立てました♡
本日、「ペコリ」のマネしたいランキングで
BEST3の仲間入りをさせて頂きました(*^^*)
皆様、拙い私のレシピに目を留めていただき
本当にありがとうございますm(_ _)m
私にとって”ランキング”とは自慢するものでも
誰かと競うものでもありません。
全て”昨日の自分”との戦い。
「昨日の自分より、今日の自分は
少しでも沢山、人様のお役に立てたかな?」
それを確認する場でもあり
また、皆様が求めているものを
自分なりに分析し、今後に活かすための材料でもあります。
皆様、これからも、率直なご意見を
どしどしお寄せくださいね。
ちなみに、BEST3入りできたレシピはこちら。ほうっておくだけ♡しっとり柔らか蒸し鶏とキュウリの塩ネギソース&お皿の選び方
ランキングに入ったから
「はい、おめでとう!」で終わりじゃないのが私。笑
きちんと分析して、今後に活かす!
これが私のポリシーです♡
(誰も聞いてない。笑)ヒトリゴト
私の思い、それは・・・
「あの人が提案するものは、オシャレで簡単で作りやすい!」
そう思ってくれる人が増えるといいなと思っています。
料理が苦手な方、初心者の方・・・
ぜひ、「これなら、私にもできそう、ちょっと試してみよ~♪」
という気軽な感じで、チャレンジしてもらえればなと思います。
そして、本当に小さな発信ですが
そういう流れのようなものができて
ファンの皆様がそれぞれの暮らしのシーンの中で
「お料理って簡単で楽しい!」と感じてもらい
どんどんチャレンジしてみよ~と思う・・・
そんなキッカケになれるといいなと思っています♡
そして、私が作っている料理や、盛り付け、写真の撮り方は
本当に簡単で、すぐできること。
しかもお金もかからない・・・
ことが多いです。笑
これからも、簡単にすぐできるレシピの提案!
頑張ります(*^^*)お詫び
週末は多忙だった為、コメントやメッセージのお返事
ブログへのご訪問が全くできていない状態となっております。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、皆様の温かいコメントやメッセージは
大切に読ませていただき、元気を頂いています(*^^*)
少しづつお返事&ご訪問致しますので
気長にお待ち頂けると嬉しいです♡大切な読者様へ
レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。
料理は、レシピの行間を読むことが大事。
それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。
色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。
私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・
そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)両手いっぱいの幸せが
シャワーのように降り注ぎますように~
ブログを読んでくださる一人一人に
心から感謝です。読んだよ~♪というお知らせとして
ワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります。
いつもありがとうございますm(_ _)m
(Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)
コメント
コメント一覧 (4)
質問なのですが 鶏ガラスープの素はどんな物をお使いですか?
私はウェイパーなのでレシピの分量だと少し濃くなるのかなと思いまして…是非教えて下さい。
チキンとポテトのチーズ焼き、今日作ったのですがめちゃめちゃおいしかったですよ~\(^o^)/さすがyuuさんのレシピ♡
ポテトサラダが残ってるので、明日のお昼御飯の楽しみに取っておきます♪
そして毎日ペタもしてくださり、ありがとうございますm(__)m
我が家には息子がおりますので、今回のレシピは今日の晩御飯にでもしてみようと思います♪
これからもブログ楽しみにしてます(^^)♪
野菜を多くすれば、ヘルシーだし余り野菜なんかも処理できて、良いレシピですね♪
コチュジャンと甜麺醤、使ったことないので明日買いに行こ~っと♪(^^)