
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 15min
簡単節約ヘルシーレシピ。
今日から、数回に分けて
ご飯のメインにもお弁当にも使える
鶏肉レシピをアップしたいと思います♡
これは、はな助さんからリクエストを頂いたものです!
来月、お教室の先生に
お弁当を作ってあげるのだとか♪
その時に、あっ!と驚く
鶏肉料理を・・・ということでしたので
拙いレシピですが、ご紹介させて頂ければと思います。
今回は、大人気だった「鶏むね肉と豆腐のつくね」の
アレンジバージョンです。
恒例の(笑)鶏むね肉を、形がなくなるくらい叩いて細かくし
下味をつけて、あとは海苔で巻いてフライパンで焼くだけ。
最後に、これまた「鶏むね肉と豆腐のつくね」で使用した
大人気の甘辛ダレを絡ませて出来上がり。
熱々も美味しいけど、冷めても美味しい♡
ぜひ、今夜の一品・・・
もしくはお弁当の隙間にいかかでしょうか♡?
はな助さ~~ん!!!!
まず第一弾はこんな感じです♡
まだまだ続ける予定ですので
お好みのものを作られてみてくださいね(*^^*)
私の、同窓会あるある~(*^^*)
イケメンだった男子が禿げていてショック!
「それ、ある、ある~~!!」という方・・・
クリック!クリック!笑

ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)





・鶏むね肉 1枚(300g)
◎砂糖、塩 各小さじ3/5
◎酒、みりん、醤油 各大さじ1
◎片栗粉 小さじ1
◎生姜チューブ 2~3cm
◎粗挽き黒コショウ 少々
・焼き海苔(3切り) 2枚半ぐらい
・ゴマ油 小さじ1
(照り焼きのタレ)
・醤油、砂糖、酒、みりん 各大さじ1
・はちみつ 大さじ1/2
・オイスターソース 小さじ1
(お好みで)
・一味唐辛子、マヨネーズ


上からガンガン叩きまくってミンチ状にする。(ある程度でOK)
ボウルに◎と共に入れ、よく混ぜ合わせておく。
・焼き海苔は半分に切っておく。
・(照り焼きのタレ)は合わせておく。


② ①を海苔で挟む。
③ フライパンにゴマ油を熱し、②を入れて焼いていく。
片面が焼けたら裏返し、蓋をして中弱火で蒸し焼きにする。
④ 全体に火が通ったら、(照り焼きのタレ)を回し入れ
むね肉にかけながら煮詰めていく。
⑤ 好みの照りとトロミになったら取り出し
お皿に盛り付けて出来上がり。
お好みで、一味唐辛子をふったり
マヨネーズをつけて、お召し上がりください。

これ、めちゃめちゃ、美味しいーーーーーー!!!!
鶏むね肉300g、あっという間になくなりました・・・
というか、私は、一切れと半分ぐらいしか食べてない。笑
彼が気に入ってくれた模様です♡
下処理もしっかりしているので
冷めてもしっとり柔らか(*^^*)
ぜひぜひ、お試し頂きたい一品です♡





★ 保水効果でジューシーに仕上げる!
パサパサになりがちな鶏むね肉を
ジューシーに仕上げるのに必要なもの。
「塩」「砂糖」「水」
「塩」はお肉のタンパク質が溶けてのり状になり
「砂糖」は水を抱えて離さない性質があります。
「塩」と「砂糖」のダブル効果で、鶏むね料理を極めましょう!!
ここで、ちょっとお得な耳寄り情報!
むね肉をジューシーに仕上げる黄金比率をご紹介します。
塩 お肉の重さの1%
砂糖 お肉の重さの1%
水 お肉の重さの10%
こののレシピでいくと、お肉が300g。
すると、塩3g、砂糖3g、水30ccということになります。
しかし、今回は甘辛の下味をつけたかったので
水を醤油とみりんに変更。
繋ぎに片栗粉を入れたので、酒をプラス大さじ1しています。
酒は臭み取りの意味でも入れたのですが、水に変更しても◎。


フライパン一つで♪鶏むね肉で作る♡ハーブチキンのマヨチーズパン粉焼き

究極の激安&低カロリー!つなぎ不要!鶏むね肉とはんぺんで作る♡茄子の肉詰め甘酢あん

豆腐の水切り時短法あり!美味しすぎるダイエット食♡鶏むね肉と豆腐のつくね
「CAFY」のまとめ記事に掲載して頂きました!
7選のうち、なんと6選も私のレシピを掲載して頂いています(*^^*)
リンクはこちらです → 《CAFY》
狭いキッチンでも作れる
美味しいワンパンレシピが沢山♪
ぜひ、参考にして頂けると嬉しいです(*^^*)♡
はちこサ~~ン!!!
教えて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
「ペコリ」本日のマネしたいランキングにランクイン!
昨日は、以下の2つがランクイン!大変!包丁いらず!レンジ5分で完成♡簡単すぎるチキンキーマカレー
よろしければチェックをお願いします♡作ってくれてありがとう♡
ちえサン、アイゼンハワーさん、blueさん、まゅここサン
jasmine姫さん、いっぺいサン、逢沢雪乃さん、Minamiさん
桜華さん、happy-mama9さん、みゆふぃ~ぬサン
あちゃみママさん、coco-a-18さん、rosaさん、はちこサン
sc❤︎ひよこサン、くれあサン、蜜柑さん
作ってくださって
ありがとうございます(*^^*)
皆様の、そしてご家族の「美味しかった♡」のお言葉が
一番の励みになります!
これからも、もっと勉強して
皆様のお役に立てますよう頑張ります♡お礼とお詫び
本日も沢山の心のこもったコメント
本当にありがとうございます!
皆様の優しいお言葉に
涙が出そうなくらい嬉しかったです。
そして、コメントのお返事も遅れがち・・・
なかなかブログへも訪問ができていないのに
そんなのお構いなしに、何度もコメントをくださる方・・・
本当に本当にありがとうございます♡
時間を見つけて
少しずつ、ブログの方へも遊びに行かせて頂きますね。
たまには読み逃げもしている私ですが(笑)
愛想つかさず、これからも仲良くして頂けると嬉しいです。
こちらの記事も合わせてお読み頂けると嬉しいです♡
↓ ↓ ↓
【大切な読者の皆様へ】私の役割そして目指すところ♡大切な読者様へ
レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。
料理は、レシピの行間を読むことが大事。
それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。
色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。
私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・
そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)両手いっぱいの幸せが
シャワーのように降り注ぎますように~
ブログを読んでくださる一人一人に
心から感謝です。読んだよ~♪というお知らせとして
ワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります。
いつもありがとうございますm(_ _)m
コメント
コメント一覧 (16)
作るわ!!
めっちゃ美味しそうなレシピ ありがとうございます(*^^*)
先生はお酒もイケル方なので お弁当て呑みたくなったら どうしましょ (笑)
さっそく 次のお休みに作ってみます
どうもありがとうございました(*´∀`)
今後も 楽しみにしてますね(*^^*)
鶏胸肉を磯辺焼き!?
考えた事もなかったけど絶対に美味しいね^^
お弁当にもビールのあてにも良さそう♪
見た目もかわいくってそそられちゃうわ^^
いいね!ありがとうございました!
もー。
どれもこれも美味しそーで
しかも盛り付け方がステキ(≧∇≦)
食欲がーそそられます(^^)
私も参考にさせていただきまーすm(_ _)m
ミンチにするのは、フードプロセッサーでやったので、時間もあっと言う間にできました。
少ししょっぱかったのは、塩の分量を間違えてたかしら( ̄▽ ̄)。
でも、ご飯のお供には、最高でした。
ありがとうございましたm(_ _)m。
コメント
ありがとうございます~(*^^*)
目に留めて頂いて嬉しいです♡
どちらも簡単で美味しいので
お試しいただけたら嬉しいです♡
味は想像することしか出来ないけど・・
デザイン的感覚で見ると
いつも「素晴らしい」っと
感心しています。
ほんとに美味しそうです。(@^-^)V
早速、遊びに来てくださって
ありがとうございます~(*^^*)
先生、お酒もイケますか?
だったら次(明日の朝かな・・・)に
アップするレシピも
絶対好きかもです!!!
また色々考えているので
楽しみにしていてくださいね♡
(って、偉そうに言える立場じゃないけど。笑)
デザイナーさんに
そう仰っていただけると
とっても嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます♡
見てくださって
ありがとうございます~(*^^*)
私も教えて頂いて
そっこー見にいきました。笑
盛り付けのコツ・・・
色々あって、全部は説明できないんですが・・・
彩りと高さを出すことには
結構注意しています(*^^*)
今度、ブログでも
少しづつご紹介していきますね♡
またまた作っていただき
ありがとうございます~(*^^*)♡
このキャベツバーグ
昨日Amebaトピックにも載せていただいたんです(*^^*)
お子様が気に入ってくれて
本当に嬉しいです~♪
鶏いそべ、かなりの自信作です!!笑
感想お待ちしていますね~(*^^*)
嬉しいコメント
ありがとうございます(*^^*)
まだまだ勉強中ですが
もっと素敵なレシピを提供できるよう
一生懸命頑張ります♡
これからも
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます~(*^^*)
磯辺焼きに・・・・
しちゃいました~。笑
そうそう!
お酒にも合うんですよ~~♡
グイグイいっちゃいます。笑
拝見させて頂いてます
作り置き スピード 盛り付け
sensegood
掲載されるなんてすごいですね(*^_^*)♡
全て美味しそう!!!
もりつけのコツとかあるんですか??