IMG_5670.jpg

冷蔵保存    2~3日
冷凍保存    1ヶ月

スピード度   ★★★★★
難易度         ★
調理時間      10min(鶏肉を漬ける時間を除く)











簡単節約ヘルシーレシピ。

しかも、火を使わずに
切ったあとはレンジにお任せ♪

完全放置するだけなのに
と~~~っても美味しいメインの完成です(*^^*)


「前回の蒸し鶏」は鶏もも肉で作りましたが
今回は、鶏むね肉を使用しました。

もちろん、「あの魔法」を使ったので
レンジで蒸しても、しっとり柔らか♡♡

「あの魔法」については
今日も、「お料理メモ」のコーナーで
お話させてくださいね(*^^*)





ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)


IMG_5678.jpg

蒸し鶏の香味ソース


材料(2人分)

・鶏むね肉   1枚(300g)
◎塩、砂糖   各小さじ3/5(3g)
◎水      大さじ2(30cc)
◎酒      大さじ1
◎片栗粉    小さじ1
◎生姜チューブ 2~3cm

⚫︎長ネギ    10cmぐらい
⚫︎生姜チューブ 4~5cm
⚫︎ゴマ油    大さじ2
⚫︎醤油、酢   各大さじ1
⚫︎豆板醤    小さじ1

・キュウリ   1本


下準備


・鶏むね肉は、皮面からフォークで数カ所刺し
 包丁の背で軽くたたく。

 観音開きにし全体の厚さを均一にする。
 ポリ袋に◎と共に入れ、よく揉み込んでおく。

・長ネギはミジン切りにし、残りの⚫︎と合わせておく。

・キュウリは輪切りにし、水に放っておく。


作り方

① ボウルに鷄むね肉を漬け汁ごと入れ(皮面を上にして)
  ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約4分加熱する。
 
  一旦取り出し、裏返してから、再度2~3分加熱する。
  そのまま5分置いておく。

② キュウリの水気を切り、お皿に並べる。

③ ①を好みの大きさに切り、キュウリの上に乗せる。
  合わせておいた⚫︎をかけて、お召し上がりください。

IMG_5692.jpg

レンジ調理とは思えないほどの出来!!
むね肉がしっとり柔らか(*^^*)♡

そして、この香味ソースが
と~~っても上手くできました!!!

淡白なむね肉も、香味ソースのゴマ油が絡んで
濃厚な味わいに♡♡

しかも!!

この香味ソース、キュウリにもめっちゃ合うんです!!!
鶏肉より、キュウリを目掛けて食べた私です。笑

IMG_5665.jpg





お料理メモ

レンジ蒸し鶏をし~っとり柔らかく仕上げる方法

① 保水効果のある塩と砂糖で鶏肉に水分を含ませ
  薄い片栗粉の膜でコーティングすること!
  (砂糖は、お肉の中でコラーゲンと水分を結びつけてくれます)

  分量は、胸肉を柔らかくする方法と同じで

  水  お肉の重量の10%
  塩  お肉の重量の1%
  砂糖 お肉の重量の1%


  片栗粉は、鶏肉1枚に対して小さじ1が目安。

  それ以上多くても大丈夫なのですが
  鶏肉の周りにボテっとした塊ができてしまいます。

  それだと、見た目も食感もイマイチになってしまうので
  あまりオススメではありません。

  そして、胸肉は厚いので、しっかり薄くすることと
  レンジから一旦取り出して、表裏両方加熱するのがオススメです。

  そして今回は、片栗粉も入れているため
  水分を多めにと思い、酒を大さじ1プラスしています。
  肉の臭み取りの目的もあるのですが、もちろん水で代用しても◎。


② 火を通しすぎず、余熱で火を通すこと。




蒸し鶏は保存できる?


ポリ袋に入れた状態(レンジにかける前)で
2~3日は保存可能なので、事前に漬けておくと便利!

加熱したものは、蒸し汁と一緒に保存。
こちらも冷蔵だと2~3日保存可能。

冷凍すればもっと日持ちするので
手で裂いて小分けにして冷凍するのも◎。


辛さの調整



うちは二人とも辛党なので「豆板醤」を多めに使用しています。
辛いのが苦手な方は、量を調整されてくださいね。



その他の「蒸し鶏」レシピ

よろしければ、こちらもチェックして下さると嬉しいです(*^^*)♪

失敗なし!秘密の粉で柔らか蒸し鶏!レンジで作る♡蒸し鶏の葱しょうが塩ダレ

IMG_5361.jpg

こちらは「もも肉」で作りましたが
「むね肉」で作っても全然大丈夫です(*^^*)

とってもオススメですので
こちらもぜひお試し頂けると嬉しいです♡


「ペコリ」本日のマネしたいランキングBEST50にランクイン!


昨日は、以下の2 つがランクイン!



image



切るだけであと一品!5分で出来る♡海藻とじゃこのカルシウムたっぷりサラダ

IMG_5409.jpg


image





IMG_5594.jpg


よろしければ、チェックをお願いします(*^^*)♡



(告知)YAHOO!トップページ掲載のお知らせ



来る、4月21日(火)9:00~12:00の間
私のレシピがYAHOO!トップページ
掲載して頂けるとのことです(*^^*)

とっても嬉しい~~~!!!!!

これも、全て応援してくださる
皆様のお蔭だと思っております。

本当にありがとうございますm(_ _)m

そして、短い時間の掲載になりますが
ぜひ、ご覧になって頂けると嬉しいです♡

また間近になりましたら
お知らせさせて頂きますね。

そして、6月からは怒涛の発表も
たくさんありますよ~~(*^^*)

もうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m




お礼とお詫び

連日、沢山の読者登録やコメント・メッセージ
作ったよ!!のお声・・・

大変嬉しく思っております。

ご自身のブログで
私のブログをご紹介くださる方も増え
日々、支えられていることを実感しております。

最近、色々なお仕事の依頼もあり
つくレポのお礼、ブログへのご訪問、
コメントのお返事が、大幅に遅れがちですが
気長に待って頂けると大変嬉しく思います。

これからも拙いブログですが
仲良くして頂けると嬉しいです♡





今日も最後まで読んでいただき
本当にありがとうございますm(_ _)m




 大切な読者様へ 

レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。

料理は、レシピの行間を読むことが大事。

それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。

色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。

私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・

そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)




お手数おかけします。

おかえりの際にポチっとしていただけると
更新の励みになります(*^^*)♡

ランキング参加中♪





いつも、ありがとうございますm(_ _)m