
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 15min
簡単節約ヘルシーレシピ。
鶏むね肉も好きだけど
ササミも愛してやまない私♡
ヘルシーだしお得だし♪
今回は、そんなササミを使ったレシピです。
作り方は、いたって簡単!
ササミも鶏むね肉と同じで
淡白でパサつきやすい食材。
でも、いつもの魔法で
驚くほど、しっとり柔らかジューシーに(*^^*)
あとは、卵でコーティングして
フライパンで揚げ焼きするだけ。
もちろん、野菜も摂れるように
食物繊維の多い牛蒡も一緒に♡
最後に、レンチンした南蛮酢に絡ませれば
何とも美味しい一品の出来上がりです。
鶏むね肉もいいけれど・・・
ササミ愛好会にも、入会して頂けると嬉しいです(*^^*)♡笑

ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)





・ササミ 6本(約300g)
◎水 大さじ2
◎塩、砂糖 各小さじ3/5
◎こしょう 少々
・薄力粉 適量
・溶き卵 1個
・ゴボウ 1/4本
・塩、こしょう 少々
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ3
(南蛮ダレ)
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
・砂糖、酢 各大さじ2
・水 大さじ1
・片栗粉 小さじ1
・輪切り唐辛子 小さじ1
〈後入れ〉
・にんにくチューブ 2~3cm
・生姜チューブ 2~3cm


◎を揉み込んでおく。
・ゴボウは斜め薄切りにし、水にさらす。
取り出し、塩・こしょうをふっておく。
・南蛮ダレの材料を耐熱容器に混ぜ合わせておく。
(〈後入れ〉より上のみ)


電子レンジ600wで約30秒加熱。
一旦取り出し、かき混ぜて、また再度30秒加熱。
透明感が出て、トロミがでるまで繰り返す。
出来上がったら、〈後入れ〉の材料を入れ
よく混ぜ合わせておく。
② ササミは、薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせる。
ゴボウは、片栗粉をまぶしておく。
③ フライパンにサラダ油を熱し、②を揚げ焼きする。
④ こんがり揚がったら、①の容器に入れ
南蛮酢を絡ませて出来上がり。



鶏ササミをふわっと柔らかく仕上げるには?
基本的に、鶏むね肉と同じ方法です。
★ 保水効果でジューシーに仕上げる!
パサパサになりがちなササミを
ジューシーに仕上げるのに必要なもの。
「塩」「砂糖」「水」
「塩」はお肉のタンパク質が溶けてのり状になり
「砂糖」は水を抱えて離さない性質があります。
「塩」と「砂糖」のダブル効果で、ササミを極めましょう!!
ここで、ちょっとお得な耳寄り情報!
ササミをジューシーに仕上げる黄金比率をご紹介します。
塩 お肉の重さの1%
砂糖 お肉の重さの1%
水 お肉の重さの10%
今回のレシピでいくと、お肉が300g。
すると、塩3g、砂糖3g、水30ccということになります。
この方法は、今私が一番気に入っているやり方です♡
めんつゆの使い方
私が使っている「めんつゆ」はこちら。- 【無添加】本枯鰹節特撰つゆ(3倍濃厚)500ml 鰹節 本枯れ めんつゆ 煮物 丼もの にんべ...
- ¥691
- 楽天
3倍濃縮タイプです。
その他に2倍濃縮タイプもありますので
お使いのめんつゆに合わせて量を調整して下さいね。
ちなみに、このレシピでは3倍濃縮タイプで大さじ2使っていますので
2倍濃縮タイプを使われる方は、大さじ3を目安にしてください。
他のレシピでも3倍濃縮タイプで書かれてあるものを
2倍濃縮タイプに置き換えたかったら、単純に1.5倍するだけです♪
南蛮酢は一度に加熱してはダメ?
一気に加熱してしまうと、ダマになりやすいので
面倒ですが、一旦取り出して混ぜ、また再加熱する方がオススメです。ニンニクと生姜は後入れじゃないとダメ?
一緒に入れて、電子レンジで加熱してしまうと
風味と香りが飛んでしまいます。
できれば、加熱が終わってから加えると
風味がアップして、一段と美味しくなりますよ♡その他の「ササミ」レシピ
よろしければ、こちらもチェックして下さると嬉しいです(*^^*)♪簡単失敗なし!ササミの筋を取る方法!しっとりジューシー♡ササミのマスタード焼き
ヤバい!味見が止まらない!ヤミつき♡ホウレン草とササミのピリ辛ナムル
間違いない!ヤミつき度100%超え♡ササミと小松菜のピリ辛ナムル
「Amebaトピックス」に掲載して頂きました
「ペコリ」本日のマネしたいランキングBEST50にランクイン!
昨日は、以下の2 つがランクイン!失敗なし!秘密の粉で柔らか蒸し鶏!レンジで作る♡蒸し鶏の葱しょうが塩ダレ
(本日2度目の登場♪)混ぜるだけであと一品!モチモチクリーミー♡冷凍卵で作る♪極旨♡納豆ニラキムチ
よろしければ、チェックをお願いします(*^^*)♡お礼とお詫び
連日、沢山の読者登録やコメント・メッセージ
作ったよ!!のお声・・・
大変嬉しく思っております。
ご自身のブログで
私のブログをご紹介くださる方も増え
日々、支えられていることを実感しております。
最近、色々なお仕事の依頼もあり
つくレポのお礼、ブログへのご訪問、
コメントのお返事が、大幅に遅れがちですが
気長に待って頂けると大変嬉しく思います。
これからも拙いブログですが
仲良くして頂けると嬉しいです♡
今日も最後まで読んでいただき
本当にありがとうございますm(_ _)m大切な読者様へ
レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。
料理は、レシピの行間を読むことが大事。
それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。
色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。
私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・
そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)お手数おかけします。おかえりの際にポチっとしていただけると更新の励みになります(*^^*)♡いつも、ありがとうございますm(_ _)m
- 【無添加】本枯鰹節特撰つゆ(3倍濃厚)500ml 鰹節 本枯れ めんつゆ 煮物 丼もの にんべ...
コメント
コメント一覧 (2)
これはおいしそう♪*゚
またお腹がすいてきた(笑)
下手だけど、料理するのは
大好きなので頑張ってく作ってみます
ヽ(*´∀`)ノ
コメントありがとうございます(*^^*)
簡単にできるものばかりなので
機会がありましたらお試しくださいね♡