
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 7min
簡単節約スピードレシピ。
今回は、節約食材の「もやし」を使った、夏向きの一品(*≧艸≦)
男性も子供も大好きな「ウインナー」と一緒に炒めて、カレー粉と粉チーズでパパッと味付け♡
これは、もう、間違いない味!!!
もやしが1袋、ペロリと食べれちゃいます♪
そのまま副菜として食べてもよし!
ご飯に乗せて、オンザライスにしてもよし!
お給料前のピンチ!の時、ぜひぜひ活用して頂けると嬉しいです(*≧艸≦)
Yuu's あるある~♪
「怖いテレビを見た日の夜、トイレまでの廊下の移動、なんか目をつぶって超高速になっちゃいます。」
「それ、ある、ある~!」と思ってくれた優しい貴女♡
↑ 【暮らしのアンテナ】暑い夏はレンジのみで!みんな大好き「照り焼きチキン」5選♡

もやしとウインナーのカレーチーズ炒め
材料
(2人分)
・もやしは流水で洗い、ザルにあげておく。
①フライパンにサラダ油を熱し、ウインナーとしめじを入れる。ヘラなどで押し付けながら焼いていく。

★お皿 → studio M
★ランチョンマット → LBC Topics






・もやし 1袋
・ウインナー 4~5本
・しめじ 1袋
・サラダ油 大さじ1
◎粉チーズ 大さじ3
◎醤油、カレー粉 各小さじ1
◎塩 小さじ1/4
◎粗びき黒胡椒 少々
(お好みで)
・乾燥パセリ下準備
・もやしは流水で洗い、ザルにあげておく。
・ウインナーは、斜め2等分に切っておく。
・しめじは、石づきを落とし、ほぐしておく。
作り方
①フライパンにサラダ油を熱し、ウインナーとしめじを入れる。ヘラなどで押し付けながら焼いていく。
②ウインナーとしめじに火が通ったら、もやしと◎を入れ、サッと炒めたら出来上がり。
③お皿に盛り付けて、お好みでパセリをふって、お召し上がり下さい。

お料理メモ
今回のレシピのポイント
◎もやしのひげ根は、気になる方は、取り除いて下さい。
◎もやしを入れたら、炒めすぎると、水っぽくなるので、サッと素早く炒めて下さい。
使用した食器&小物について
★お皿 → studio M
★ランチョンマット → LBC Topics
本日の更新情報
こちらは、朝とお昼に更新したものです。
レンジで一発スタミナ系!夏バテ中の彼の胃袋鷲掴み♡豚キムチーズと枝豆の旨辛蒸し

夏になると食べたくなるのが「辛いもの」!(私は年中ですが。笑)
そこで、今回は、お手軽に「キムチ」を使った、しっかり味の一品♡♡
夏仕様に”枝豆”も入れて、見た目爽やかにしてみましたよ~♪♪
もう、これは、間違いない味!!!豚にキムチに、チーズですよ!!!
これで、彼のビールが進まないわけがないっ(♡´艸`)

今回のレシピは、以前あげていたレシピの再アップとなります。
少し分量を変更したのと、料理工程やセロリの筋取り方を、詳しく写真付きで掲載しております(*≧艸≦)
これは、もう、ぜひぜひ、セロリ嫌いさんに食べて欲しい!!!
「セロリって、こんなに美味しかったんだ!??」とハマっちゃう事間違いなしです♡
暑くなると、サッパリしたものが恋しくなってきますよね♡
そんな時、こんな常備菜が、冷蔵庫にあると、ホント大助かり(*≧艸≦)
この美味しさ・・・ぜひ、貴女にも体験して欲しい~~~っ!!!!
旦那さまがセロリ好きでも嫌いでも、とにかく作ってみて下さい♡
「おまえ・・・やるなっ!!!」と言われちゃう事、間違いなしです(σ≧∀≦)σ
そこで、今回は、お手軽に「キムチ」を使った、しっかり味の一品♡♡
夏仕様に”枝豆”も入れて、見た目爽やかにしてみましたよ~♪♪
もう、これは、間違いない味!!!豚にキムチに、チーズですよ!!!
これで、彼のビールが進まないわけがないっ(♡´艸`)
セロリ嫌いさんに食べて欲しい♪ポリポリ止まら~ん!やみつき♡セロリの浅漬け

今回のレシピは、以前あげていたレシピの再アップとなります。
少し分量を変更したのと、料理工程やセロリの筋取り方を、詳しく写真付きで掲載しております(*≧艸≦)
これは、もう、ぜひぜひ、セロリ嫌いさんに食べて欲しい!!!
「セロリって、こんなに美味しかったんだ!??」とハマっちゃう事間違いなしです♡
暑くなると、サッパリしたものが恋しくなってきますよね♡
そんな時、こんな常備菜が、冷蔵庫にあると、ホント大助かり(*≧艸≦)
この美味しさ・・・ぜひ、貴女にも体験して欲しい~~~っ!!!!
旦那さまがセロリ好きでも嫌いでも、とにかく作ってみて下さい♡
「おまえ・・・やるなっ!!!」と言われちゃう事、間違いなしです(σ≧∀≦)σ
EDITOR'S NOTE
- 今夜の、”もやし”レシピは、いかがでしたか?
淡白なもやしも、旨味たっぷりのウインナーと粉チーズ、そしてカレー粉というスパイスを加えると、とっても満足のいく一品に大変身(*≧艸≦)
これだったら、もやし2袋は余裕で食べれちゃいます♪♪
ぜひぜひ、お給料日前の救世主レシピとして、お役立て頂けたら嬉しいです!
そして、このレシピを気に入って頂けましたら、ぜひお友達にも教えてあげてください♡
当ブログは、リンクフリーでございます(*˘︶˘*).。.:*♡
ではでは、また、明日朝9:00に更新致します!
おやすみなさい(♡´艸`)「読んだよ~♪」のお知らせとしてワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります♡いつもありがとうございますm(_ _)m
- (Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)


只今、コメントはお返事と同時に公開する形をとっています。
よって、反映されるまでに、しばらくお時間を頂いております。
こちらの勝手な都合で、ご不便をおかけして申し訳ありません。
いつも、心温まるコメント、大切に読ませて頂いています(*^^*)
本当にありがとうございます♡
両手いっぱいの幸せが
シャワーのように降り注ぎますように~
今日も最後まで読んで下さった貴方に
心から感謝です。
シャワーのように降り注ぎますように~
今日も最後まで読んで下さった貴方に
心から感謝です。
コメント
コメント一覧 (4)
もやし・しめじは安定価格でウィンナーも冷蔵庫のスタメン食品ですから作りやすくて良いレシピですね
o(^o^)o
作ってみますね
モヤシは、節約料理には、モッテコイですよね!!!
もっとレパートリーが欲しい~~(≧▽≦)
おはようございます♪
コメントありがとうございます!
とっても嬉しいです♡
このレシピ、喜んで頂けてよかった~~♪
なるべく、安いもの、冷蔵庫にありそうなもの・・・で作ってみました(*≧艸≦)
これだけでも、ムシャムシャ食べれちゃうので
ぜひぜひ、作ってみて下さいね♡
ご感想もお待ちしています(≧▽≦)