IMG_4074.jpg

スピード度   ★★★★★
難易度         ★
調理時間      10min



簡単節約スピードレシピ。

今回は、豚の薄切り肉を、カリッと揚げて、スイートチリソースベースの甘酸っぱいタレに絡めた一品。

カリッと揚げた豚肉は、カリカリポリポリ♪歯ごたえ抜群♪

そして、スイートチリソースにはポン酢を加えて、ご飯に合う味に♡

ついでに、豆板醤もピリッときかせて、お酒にも合う味に♡


スイートチリソース単独では、甘さが強すぎて、男性にはあまりウケがよくなく、ご飯との相性もイマイチ・・・。

でも、ポン酢を加えることで、グッと食べやすくなり、味に深みがでるから不思議(*≧艸≦)


ちなみに、今回、私はセロリを合わせて、よりサッパリさせましたが、苦手な方は、他のお野菜で代用可能♪♪

水菜なんかのシャキシャキ野菜とも相性抜群ですよ(σ≧∀≦)σ

なんなら、豚肉だけでも美味しいので、豚肉オンリーで作られてもOK♡


旦那さまのご飯がすすんでしまうこと間違いなしのこの一品。

お弁当にも最適のお役立ちレシピとなっておりますので、ぜひぜひお試し頂けると嬉しいです(*≧艸≦)



「夏休みの思い出」あるある~♪

「毎年毎年、”今年こそは夏休みの宿題早めに終わらせよう!」と心に誓うけど、結局なまけて、最終日に泣きながらやるハメになってしまう、ダメな子供でした~。」

「それ、ある、ある~!」と思ってくれた優しい貴女♡

クリック!クリック!


↑ 【暮らしのアンテナ】食欲復活!さっぱりヘルシーな「冷しゃぶ」レシピ7選♡

IMG_4044.jpg

 カリカリ豚せんべいとセロリのスイチリポン


材料(2人分)

image


・豚ロース生姜焼き用 250gぐらい
・セロリ       1本

・片栗粉       適量

【合わせダレ】
・スイートチリソース 大さじ3
・ポン酢       大さじ1
・豆板醤       小さじ1


下準備


・セロリは筋取りをし、斜め薄切りに。葉は手でちぎる。キッチンペーパーで、水気をよ~く拭き取っておく。

imageimage


・【合わせダレ】は、ボウルに合わせておく。

image



作り方


①豚肉は、両面に満遍なく片栗粉をまぶす。

image


②フライパンにサラダ油(分量外)を多めに熱し、①を揚げ焼きしていく。セロリが苦手な方は、ここで一緒にサッと素揚げし、キッチンパーパーの上に取り出しておく。

imageimage


③片面がカリッと焼けたら裏返し、もう片面も同じように揚げ焼きしていく。両面ともカリッと揚がったら、キッチンパーパーの上に取り出す。

imageimage


④③の豚肉を4~5等分ぐらいに切り、セロリと共に、【合わせダレ】が入ったボウルに入れ、よ~く混ぜ合わせたら出来上がり。

imageimage


⑤お皿に盛り付けて、お召し上がり下さい。


IMG_4057.jpg



お料理メモ


今回のレシピのポイント

◎簡単な、セロリの筋取り方はコチラ → ★★★(次回、写真付きで載せます)

◎セロリがお得意な方は、素揚げせずに、そのまま生で和えても美味しいです。

◎セロリ以外にも、色々なお野菜でアレンジ可能です♪また、豚肉オンリーでもOK。

◎辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を調整されて下さい。

◎豚肉を揚げる時は、あまり触らずに揚げて下さい♪

◎油はねによる火傷には、十分ご注意下さい。




使用した食器&小物について


★お皿、フォーク → studio M

★ランチョンマット → LBC Topics



本日の更新情報


こちらは、朝に更新したものです。

食卓を盛り上げちゃう痩せツマ♡冷んや~りトマトのお手軽中華サラダ


IMG_4107.jpg

今が旬!「トマト」を使った、見た目も可愛い一品♡

サラダ感覚で食べるもよし、おもてなしの前菜として出すもよし♪


トマトは、ただ切るだけじゃもったいなかっ!!!

ぜひぜひ、チョコチョコっとトッピングしてあげて下さいね(*≧艸≦)


たったこれだけで、食卓が何だか華やかになるから、不思議ば~いっ♡オススメば~いっ♡


「何だか今日は、茶色いものばっか・・・彩りが不足してるなぁ・・・」

そんな時に、一緒に食卓に並べて頂けると、とっても嬉しいです♪♪


一気に食卓を盛り上げてくれること、間違いなしですよ~っ(*≧艸≦)



EDITOR'S NOTE 

今夜の、豚肉レシピはいかがでしたか?

いつもは、フライパンで焼くことが多い、生姜焼き用の薄切り肉。

しかし、今回のように、片栗粉をつけてカリッと揚げると、また違った味わいに(*≧艸≦)

カリカリポリポリ♪おせんべいみたいな食感がクセになりそうです♡♡

ちなみに、セロリを他のお野菜で代用すれば、お子様も喜んで食べてくれると思うので、色々アレンジして楽しん下さいね♪


そして、このレシピを気に入って頂けましたら、ぜひお友達にも教えてあげてください♡

当ブログは、リンクフリーでございます(*˘︶˘*).。.:*♡


ではでは、また、明日朝9:00に更新致します!

おやすみなさい(♡´艸`)



「読んだよ~♪」のお知らせとしてワンクリックをよろしくお願いします。

更新の励みになります♡いつもありがとうございますm(_ _)m



ランキング参加中♪


(Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)



コメントに関わる件

只今、コメントはお返事と同時に公開する形をとっています。

よって、反映されるまでに、しばらくお時間を頂いております。

こちらの勝手な都合で、ご不便をおかけして申し訳ありません。


いつも、心温まるコメント、大切に読ませて頂いています(*^^*)

本当にありがとうございます♡



両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~


今日も最後まで読んで下さった貴方に

心から感謝です。