IMG_4210.jpg

スピード度   ★★★★★
難易度         ★
調理時間      13min(蒸らしの時間を除く)



簡単おもてなし!スピードレシピ。

今回は、先日の宅飲みで出した、”急なお客様にも対応可能!”な、「フライパン10分でできるローストビーフ」のご紹介です♡

やっぱり、男性は、こういうのが大好きっ♡♡♡

食べた瞬間に、「これ、めちゃくちゃウマイ!!!!」と大絶賛を頂きました(*≧艸≦)


もともと、ローストビーフって、”一晩寝かせなきゃいけない・・・”とか、”オーブンを使う”とか・・・”炊飯器を使う”とか・・・。

何かと「気合」と「時間」が必要なイメージが強いのですが、実はフライパンで簡単にできちゃいます♡

しかも、下味をつけて、寝かせる必要もなしっ!!!


フライパンでササッと焼いて、あとはアルミホイルに包むだけ♪

そして、お肉を焼いたフライパンで、絶品のソースまで作れちゃいます(♡´艸`)


でも、こんなにお手軽なのに、お肉が、とろけるほどに美味しい♡

まさに極上♡ローストビーフです♪♪

加熱のしすぎもないので、お肉の色合いもキレイに出来上がりますよ~!


私が、こんな高級食材を使ったレシピをアップするのは激レアなので、ぜひ、「大切な人との特別な日」に作ってみて下さいね♡

彼も、貴女に惚れ直しちゃうこと、間違いなしですよっ♡


Yuu's あるある~♪

「”なかなか返信来ないなぁ。”って思ってたら、自分が返信していなかっただけって時あるよね~。」

「それ、ある、ある~!」と思ってくれた優しい貴女♡

クリック!クリック!


↑ 【暮らしのアンテナ】今メキシカンが熱い!おうちで作れるおすすめレシピ♡

IMG_4180.jpg

 とろける極上ローストビーフ


材料(作りやすい分量)

image


・牛もも肉ブロック 300g

・オリーブオイル  大さじ1

【牛肉の下味】
・クレイジーソルト 小さじ2
・にんにくチューブ 5~6cm

【グレイビーソース】
・赤ワイン     大さじ3
・醤油、みりん   各大さじ1
・バター(有塩)  20g

(お好みで)
・クレソン、ラディッシュ


下準備


・牛肉は、作る1時間前に、冷蔵庫から出し常温に戻しておく。


作り方


①牛肉は、フォークでブスブス刺し、【牛肉の下味】をしっかり刷り込む。

imageimage


②フライパンにオリーブオイルを熱し、弱火にする。①を入れ、片面5分ずつ焼いていく。

imageimage


③全体に焼き色がついたら、牛肉を取り出し、アルミホイル2~3枚ぐらいで、しっかり包む。そのまま、熱が冷めるまで30分ほど置いたらローストビーフは出来上がり。

imageimage

④続いて、牛肉を焼いたフライパンで、ソースを作る。肉汁をそのまま残したフライパンに、【グレイビーソース】の材料を入れる。火にかけながらかき混ぜ、バターが溶けたらソースの出来上がり。

imageimage

⑤ローストビーフを好みの厚さに切り、お皿に盛り付ける。ソースをつけて、お召し上がり下さい。あれば、クレソンなどを添えるとGOOD!


IMG_4213.jpg



お料理メモ


今回のレシピのポイント

◎牛肉は、焼きムラを防ぐため、調理する1時間前に冷蔵庫から出しておきましょう♪

◎クレイジーソルトがなければ、塩(小さじ1弱)・粗びき黒胡椒で代用可能です。

◎ローストビーフは、余熱でじっくり火を通すのがポイントです。

◎肉が熱いうちに、ホイルでしっかり包み、最低30分以上置いて、余熱で火を通します。



使用した食器&小物について


★お皿 → 3 COINS

★ココット → ナチュラルキッチン

★ランチョンマット → LBC Topics



本日の更新情報


こちらは、朝に更新したものです。

ヤバっ!これ、ポリポリ止まらんば~い!蒸し鶏とキュウリの香味野菜たっぷり♪梅マリネ


IMG_4361.jpg

今回は、夏にピッタリ!身体の疲れも、胃腸の疲れも吹き飛ぶような、「蒸し鶏」を使ったヘルシーな一品。

マリネ液には、セロリやみょうがなどの香味野菜をたっぷり使い、酸味には、酢やレモン汁ではなく「梅」を使用しました。


これが、もう、美味しくて止まらない!!!

蒸し鶏はもちろんですが、それよりも、キュウリやセロリがボリボリボリボリ・・・。止まらんば~~~い♡♡

まるで、ハムスターやリスのように、無言で、勢い良く食べてしまうほど♡笑


ではでは、「梅の酸味と塩気で、身体も生き返っちゃう」この素敵レシピ♡

ぜひぜひ、お仕事と夏休みの家族サービスで頑張ってくれる、大切な旦那さまに作ってあげて下さいね(♡´艸`)


もちろん作り置き可能ですので、事前にた~~っぷり作っておけば、夏休み、どこかへ出かけて疲れて帰ってきても安心!

パパッとお皿に盛り付けるだけで、立派なメインの完成です♡




EDITOR'S NOTE 

今回の「ローストビーフ」のレシピは、いかがでしたか?

どうしても、手間や時間がかかってしまうイメージの「ローストビーフ」。

でも、これなら、思い立ったらすぐでき、しかも、「両面を5分ずつ焼いたら、あとはホイルに包んで置いておくだけ!」なので、小さなお子様がいて、目が離せないママも、簡単に作れますね(♡´艸`)

ぜひぜひ、特別な日に、大切なあの人をビックリさせちゃいましょう!!!

彼の胃袋は完全に掴んだも同然です♡♡


そして、このレシピを気に入って頂けましたら、ぜひお友達にも教えてあげてくださいね!

当ブログは、リンクフリーでございます(*˘︶˘*).。.:*♡


ではでは、また、夜の21:00に更新致します!



「読んだよ~♪」のお知らせとしてワンクリックをよろしくお願いします。

更新の励みになります♡いつもありがとうございますm(_ _)m



ランキング参加中♪


(Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)



コメントに関わる件

只今、コメントはお返事と同時に公開する形をとっています。

よって、反映されるまでに、しばらくお時間を頂いております。

こちらの勝手な都合で、ご不便をおかけして申し訳ありません。


いつも、心温まるコメント、大切に読ませて頂いています(*^^*)

本当にありがとうございます♡



両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~


今日も最後まで読んで下さった貴方に

心から感謝です。