
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 10min
今回は、おつまみにはモチロン!お弁当の隙間にも大活躍しちゃう、今が旬!「枝豆」を使った一品です。
枝豆といえば、ビールのお供に最適!ただ茹でるだけでも十分美味しいですよね(♡´艸`)
でも、たまには、こんなオシャレなTAPASはいかがですか?
作り方は、めちゃくちゃ、めちゃくちゃ簡単!!
鞘から出した枝豆と、小さくカットしたチーズを、レモン風味のマリネ液と混ぜ合わせるだけ!
たったこれだけなのに、いつもの枝豆が、一気にオシャレに♡
火を使わずに、あっという間に一品完成しちゃうのが嬉しいところ(≧▽≦)
もちろん、今回のレシピも、先日の「宅飲み」で出したもの。
パパッとお手軽に一品増やせるので、おもてなしの時にも大活躍すること間違いなしです(σ≧∀≦)σ
今日も暑い一日になりそう・・・。
こんな日は、一日の終わりに、大切な人とグビッとビールを飲みたいですよね♪
そんな時の、ちょっとした「おつまみ」に、いかがですか・・・♡?
Yuu's あるある~♪
「映画って、エンドロールの後に、何もないか、ちょっと期待しちゃうタイプです。」
「それ、分かる~!」と思ってくれた、優しいアナタ・・・♡




・冷凍枝豆 150g
・プロセスチーズ 4個(約60g)
【マリネ液】
・オリーブオイル 大さじ1
・醤油、レモン汁 各小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・塩 少々
・粗びき黒胡椒 たっぷり


・枝豆は、袋の表示通りに、解凍しておく。
・プロセスチーズは、枝豆の大きさに合わせて、小さな角切りにしておく。


①枝豆を鞘から出して、ボウルに入れる。
②①に角切りしたチーズと【マリネ液】の材料を入れ、よ~く混ぜ合わせたら出来上がり。
③お皿に盛り付けて、お召し上がり下さい。


お料理メモ
今回のレシピのポイント
◎今回、私は、「冷凍枝豆」を使用しました。(冷凍食品)もし、生の枝豆をご使用の際は、しっかり茹でてからお使い下さいね。
◎マリネ液に使う油は、オリーブオイルがオススメですが、なければ普通のサラダ油でもOKです。
◎お好みで、にんにくチューブを入れても美味しいです。
◎粗びき黒こしょうは、たっぷり目に入れられることをオススメします。
◎おつまみにはもちろん、お弁当の隙間埋めにもピッタリです!
使用した食器&小物について
★お皿 → studio M
その他の家飲みにオススメ!「TAPAS」レシピ
うそ~っ!?巻くだけなのに最強!お弁当にも♪梅しそ巻き巻き~♡海苔ちくわピンチョス
「もっと、TAPASのレパートリーを増やしたい!」というアナタ♡
↓ ↓ ↓
こちらをクリック!今すぐチェック♡
今日のイチオシ!レシピ♡
食べ頃です!お弁当にもイケる♡トロ~リズッキーニのツナマヨチーズ焼き
「ズッキーニって よく見かけるけど…使い道が解らず お野菜炒めにしか使った事が無かったんで Yuu*さんレシピ作りながら食べるの凄く楽しみやったぁ♬ ズッキーニのトロ~っとツナマヨチーズが良く合う♡Yuu*さんいつも美味しいレシピありがとうございます♡」 BY マッキーさん
EDITOR'S NOTE
今朝のTAPASレシピはいかがでしたか?
混ぜるだけ!ワンボウルでできちゃう、と~っても簡単な「おつまみレシピ」ですので、早速、今夜取り入れてみてくださいね(σ≧∀≦)σ
枝豆は、「肝臓」にいい食べ物♪♪
お酒好きの旦那さまには、積極的に食べさせてあげてくださいね(♡´艸`)
そして、余談ですが、「冷凍枝豆」は、夏場のお弁当にモッテコイの食材♡
冷凍のままお弁当箱に入れておけば、保冷剤の代わりになり、食べる頃には、いい感じに解凍されています(≧▽≦)
これは、私が昔、OL時代によく使ってたお弁当ワザ♪
「もうすでに知ってるし、やってるよ!」という方、出しゃばってごめんなさいm(_ _)m
でも、まだ「知らなかったよ!」という方は、ぜひぜひお試し下さいね♡
そして、このレシピを気に入って頂けましたら、ぜひお友達にも教えてあげて下さい♪
当ブログはリンクフリーでございます(*˘︶˘*).。.:*♡
本日は15:00に、「今週の人気レシピランキング」をお届けします(♡´艸`)
ぜひぜひ、来週の献立にお役立てくださいね♪
そして!!!!!
「スープ・汁もの」のレシピ強化も頑張ります~~♪
更新の励みになります♡いつもありがとうございますm(_ _)m
- (Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)


コメント
コメント一覧 (8)
簡単だし、作りますね。
毎日、ビールのアテを楽しみにしてます♪
これ、簡単だけど、止まらぬ美味しさです!!
ぜひぜひ、お試しくださいね♡
ホント、最近、暑いですね~~
ジャンさんも夏バテには、十分ご注意くださいね!
コメントありがとうございます♪
嬉しいです♡
あと、今回私が使ったのは、「冷凍枝豆」なので、そのまま食べれるやつなのです♪
もし、生の枝豆を使われる際は
しっかり茹でてからお使いくださいね~(♡´艸`)
いえいえ~~♪
私の説明不足で、すみませんm(_ _)m
あ、そういうことか!!
ありがとうございます♪
しかし暑いですねぇ…。
夏ばてに注意して下さい!。
っていうので作ってみたい、
というより先に、
枝豆って、生で食べられるんですね(^^;
イコール茹でるもの、って思い込んでました・汗
コメントありがとうございます♪
枝豆もちくわも
どちらも簡単で美味しいですよ~~(*≧艸≦)
ぜひぜひ、お試しくださいね!
感想もお待ちしています~♪