
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 13min
簡単節約スピードレシピ。
今回のレシピは、彼の胃袋をバッチリ掴んじゃう、ガッツリスタミナ系男飯!!
しかも、暑い夏バージョンということで、これもレンジで作っちゃいます♪
作り方は、いつもと同じ♪
お肉に下味を揉み込んで、あとはお野菜と一緒にレンジでチーン!
加熱が終わったら、混ぜ合わせて出来上がりです(*≧艸≦)
たったこれだけなのに、しっかり美味しい♡♡
ご飯もお酒も進んじゃう・・・危険な一品の出来上がりです♪
もちろん、今回使ったお野菜だけでなく、冷蔵庫の余り野菜をホイホイ入れちゃってOK!
冷蔵庫の整理もできて、彼の胃袋も掴んじゃうなんて、なんて素敵なんでしょう♡(自画自賛。笑)
ぜひぜひ、食べ盛りの彼がいらっしゃいましたら、作ってあげて下さいね♪
彼に褒められちゃうこと、間違いなしですよっ♡
「学生時代の思い出」あるある~♪
「意外と教頭先生の名前を知らない。」
「それ、ある、ある~!」と思ってくれた優しい貴女♡





・豚コマ切れ肉 200g
・ニラ 1/2束
・もやし 1袋
・キャベツ 80gぐらい
◎コチュジャン、酒、味噌 各大さじ2
◎砂糖、みりん 各大さじ1
◎甜麺醤、鶏ガラスープの素、ゴマ油 各小さじ2
◎片栗粉 小さじ1
◎にんにくチューブ 2~3cm
◎塩、こしょう 少々下準備
・豚肉に、◎を揉み込んでおく。
・ニラはザク切りにしておく。
・もやしは、サッと洗い、ザルにあげておく。
・キャベツは、手で好きな大きさにちぎっておく。
作り方
①耐熱容器に、もやし→ニラ→キャベツの順に乗せ、最後に豚肉を漬けダレごと乗せる。(中央部分はあけておく)
②ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約6分加熱する。加熱が終わったら容器を取り出し、全体を、よ~く混ぜ合わせたら出来上がり。
③お皿に盛り付けて、お召し上がり下さい。

お料理メモ
今回のレシピのポイント
◎もやしのひげ根は、気になる方は、取り除いて下さい。
◎辛いのが苦手な方は、コチュジャンの量を調整して下さい。コチュジャンは、赤味噌や普通の味噌で代用可能です。
◎甜麺醤がない方は、味噌で代用可能です。その場合、少し甘さが足りないかもしれないので砂糖の量を増やして調整して下さい。
◎味噌は、麦味噌を使用しています。
◎電子レンジは600wを基本にしています。500wの場合は1.2倍、700wの場合は0.8倍の時間で加熱して下さい。
◎加熱ムラを防ぐため、お肉は中央部分を避け、容器の外側に配置して下さい。(電子レンジは、中央部分が食材が温まりにくいという性質をもっているため)
◎電子レンジ調理後の容器は大変熱くなっております。取り出す際は、火傷に十分ご注意下さい。
◎レシピにないお野菜でも、冷蔵庫の余りものを色々入れられてアレンジしてみて下さいね!
使用した食器&小物について
★お皿、フォーク → studio M
★ランチョンマット → LBC Topics
本日の更新情報
トースターで5分!ジュワ~っと広がる旨味がたまら~ん♡トマトステーキの焼肉のっけ

TODAY'S YUU'S INFORMATION
- 今回のこのレシピで、アメブロでの更新は最後になります!
明日の朝からは、新しいブログの方で更新致しますので、その際は、またコチラのブログの方でURLと共にご紹介させて下さい♪
新しいブログ、うまく更新できるか、かなりドキドキです。笑
ではでは、また、明日朝9:00に更新致します!
おやすみなさい(♡´艸`)「読んだよ~♪」のお知らせとしてワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります♡いつもありがとうございますm(_ _)m
- (Windowsの方 → ctrlキーを押しながら連続クリックが便利です)
(Macの方 → commandキーを押しながら連続クリックが便利です)


シャワーのように降り注ぎますように~
今日も最後まで読んで下さった貴方に
心から感謝です。
コメント
コメント一覧 (2)
うまくいきますように♡
みやちゃーーん!!
怖いよーー!笑
うまく更新できるかな。ドキドキ♡
今から、ちょっと記事書いてくるーーー!!!