IMG_7250.jpg
=================================================
いつもブログへ来て下さって
本当にありがとうございます

ごゆっくり~
================================================= 
今回の記事は、ただの日記です

ここで、またまた
私という人間のご紹介を

私は、もしかしたら
お料理ブログをされている方の中では
一番、お料理が嫌いかもしれません。

いや、絶対そうだと思います

「極力手を抜きたい。」
「できればキッチンに立つ時間は短くしたい。」

そんなことばっかり考えています。

「じゃあ、なんでお料理してるの?」
って疑問に思われると思うのですが

それは・・・

◎食べることが大好き!
◎美味しいものが大好き!

だからなんです

だったら、市販のものを食べたり
外食すればいいんだろうけど
やっぱり手作りが美味しい

しかも、節約にもなる

それに、市販のものって
どうしても飽きてきちゃったり
自分好みの味じゃなかったり・・・

あと、気になるのは
彼も私も変なものを食べると
てき面に反応がでるから。

彼は、結構吹き出物とかで
反応がでやすくて

私は、体調を崩す。

なので、極力家で料理をすることを
心がけています。

そんな私が書いているので
このブログは
お料理嫌いな人も
これだったらできちゃうよ〜♪
という内容のものが多いです。

とても。笑

それゆえに・・・

本当にお料理を愛している人や
プロの方からすると
「何、この料理!」
「何、この作り方!」
と指摘したくなる部分も
多々あると思います

でも、お料理に正解なんてない
と、私は思っています。

食べる人が「笑顔」になる。
それが第一条件。

そして、作り手も
「無理をしない」
これが第二条件。

だって「食べる」ことって
やめたくても
死ぬまでやめれないことですから。


と、いきなりの
「爆弾発言」でしたが

これからも
お料理嫌いなりに(笑)
どうやったら、お料理を楽しくできるか
どうやったら、手抜きできるか(←おいっ!)
ということを研究しながら
日々、ブログを更新していきたいと思います。

これからも
こんな、ズボラな私のレシピでよければ
ぜひぜひ、日々のお料理に
お役立て下さいね。
================================================= 
================================================= 
「これからも頑張れ~」の
一押し
をお願いします




=================================================

Instagram
 
インスタのフォローはこちらから♪
ブログの更新情報が受け取れます



Twitterのフォローはこちらから♪
こちらでもブログの更新情報を流しています


LINE@でも最新情報が受け取れます
@wpc6383eで検索するか
のボタンをクリックで
友達登録をお願いします
addfriends_ja