ブログへ来てくださって
ありがとうございます

ポチ
っと押して頂けると喜びます


IMG_2698
スピード度 ★★★★★
難易度       ★
調理時間      3min
 

簡単節約スピードレシピ♪

今回ご紹介するレシピは、先日ご紹介した作り置きの『キャベツの塩もみ』を使った一品です。
IMG_2387
これ、冷凍庫で余っていたので、急遽副菜として登場させました♪

いつもなら、忘れ去られてパッサパサになっちゃうキャベツも、こうやって冷凍しておくと、腐らせずに最後まで美味しく食べることができちゃいます♡

しかも塩もみしてあるので、あとは混ぜ合わせるだけ〜♪

今回は、粒マスタードも入れて、ちょっと大人なワインのおつまみにしてみましたよ♡

どこにでもあるレシピで申し訳ないのですが・・・

もし、お家でキャベツが余っていたら、このちょっぴり大人な♡コールスローをお試し頂けると嬉しいです(*≧艸≦) 
IMG_2700
粒マスコールスロー  

材料(2人分)

キャベツの塩もみ 1/2量
・ロースハム    4枚
・コーン缶     大さじ3

◎マヨネーズ    大さじ2
◎粉チーズ     大さじ1
◎粒マスタード   小さじ1〜2
◎塩、こしょう   少々 

下準備

・キャベツの塩もみは、事前に解凍しておく。

・ロースハムは、色紙切りにしておく。
2015-11-24-13-24-13

作り方

①ボウルに、水気を絞ったキャベツとロースハム・コーン・◎を入れ、よ〜く混ぜ合わせたら出来上がり。
2015-11-24-13-25-352015-11-24-13-28-09
②器に盛り付けて、お召し上がりください。
IMG_2697
 

お料理メモ
 

今回のレシピのポイント   

キャベツの塩もみは、冷凍していたものを解凍して使用しました。

事前に冷凍で作り置きしていなくても、同じ方法で作れます。

ロースハムは、ウインナーやカニカマなどでも代用可能です。


本日の更新情報    
 


=================================================

「最後まで読んだよ〜♪」 
のお知らせとして、最後に 
ワンクリックをお願いします   
      


お手数をおかけしますが
コチラもクリックして頂けると
更新の励みになります
  
=================================================

只今予約受け付け中!!
2015年11月09日17時43分の画像-2

プレミアムレシピ
撮影裏側の動画が見れちゃいますよ〜♪

詳しくはコチラ  ★★★
 
=================================================
 
この記事に"いいね!"と思って頂けましたら
下の「ツイートボタン」or「Facebookのいいね!」
または、その他のSNSボタンをクリックして
お友達にも教えてあげて下さいね  

当ブログは、リンクフリーでございます     

=================================================  
レシピは、10:00〜12:00
に更新しております。  
(夕方の更新も不定期であり) 

================================================= 
  
レシピブログさんで
連載がスタートしました

毎週月曜日に更新です
220x65
(画像クリックで連載記事へ飛びます)

*スマホの方は、こちらをクリック★★★

=================================================  

LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!


=================================================
以下のSNSでも
更新情報を流しています。
(ブログの更新とはタイムラグがありますm(_ _)m)

コメントなどは
コチラにお願いします。

Instagram    
インスタのフォローはこちらから♪
ブログの更新情報が受け取れます
  

  
Twitterのフォローはこちらから♪
こちらでもブログの更新情報を流しています
  

LINE@でも最新情報が受け取れます  
@wpc6383eで検索するか
のボタンをクリックで
  友達登録をお願いします     
addfriends_ja
================================================= 
Facebookページに「いいね!」をすると
ブログの更新情報が受け取れます



================================================= 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました