

楽うま♡作り置き
ー頑張らないお弁当・夜ご飯・ムダなし食材保存ー
ブログへ来てくださって
ありがとうございます

ポチ
っと押して頂けると喜びます



=================================================
レシピ本を
出版させて頂きました。

楽天、Amazon、書店で買えます

=================================================
わが家の自家製梅干し

・保存瓶(煮沸消毒したもの) 1個
---------------------------------------------------------------
・ビニール袋 2枚
---------------------------------------------------------------
・完熟梅 1キロ
---------------------------------------------------------------
・塩 200g(梅の重量の20%)
---------------------------------------------------------------

・完熟梅は、よく洗い、キッチンペーパーで、軽く水気を拭いておく。

①保存瓶に、梅と塩2/3量を交互に入れ、最後に、梅がかくれるように、残りの塩を入れて、覆う。
②ポリ袋を二重にして、保存瓶に入れる。袋の中に水を入れ、口を輪ゴムで止めたら、そのまま冷暗所に置いておく。(重石は、梅干し全体に均一に)

梅干しの水気
梅干しの水気は、完全に拭き取ってしまうよりも、少し濡れていた方が、塩とよく馴染みます。
使用した塩
『土佐の完全天日塩 あまみ』を使用しました。

置いておく日数
2〜3日たつと、梅酢があがってきます。そして、梅雨明けの土用干しまで、そのまま保存しておいて下さい。
重石の調整
梅酢があがってきたら、梅干しが潰れてしまわないよう、重石の重さを調整して下さい。
スピード度 ★★★★★
難易度 ★
調理時間 10min
冷蔵保存 -
冷凍保存 -
食べ方 -
お弁当 -
難易度 ★
調理時間 10min
冷蔵保存 -
冷凍保存 -
食べ方 -
お弁当 -
簡単節約作り置きレシピ♪
今回ご紹介するレシピは
この時期ならではの
梅干し作り♡
先月から
ネットで検索していて
自然落下の完熟梅が届くのを
今か今かと待ちわびていました♡
そして、やっと届いた梅は
いい色をしており
香りも最高〜♪
今年は1キロしか注文しませんでしたが
美味しい梅干しになりますように♡
では、メモ書きですが
梅干し作りの工程をどうぞ〜♪
(天日干しする前の段階までです)
この時期ならではの
梅干し作り♡
先月から
ネットで検索していて
自然落下の完熟梅が届くのを
今か今かと待ちわびていました♡
そして、やっと届いた梅は
いい色をしており
香りも最高〜♪
今年は1キロしか注文しませんでしたが
美味しい梅干しになりますように♡
では、メモ書きですが
梅干し作りの工程をどうぞ〜♪
(天日干しする前の段階までです)




・保存瓶(煮沸消毒したもの) 1個
---------------------------------------------------------------
・ビニール袋 2枚
---------------------------------------------------------------

・完熟梅 1キロ
---------------------------------------------------------------
・塩 200g(梅の重量の20%)
---------------------------------------------------------------

・完熟梅は、よく洗い、キッチンペーパーで、軽く水気を拭いておく。

①保存瓶に、梅と塩2/3量を交互に入れ、最後に、梅がかくれるように、残りの塩を入れて、覆う。
②ポリ袋を二重にして、保存瓶に入れる。袋の中に水を入れ、口を輪ゴムで止めたら、そのまま冷暗所に置いておく。(重石は、梅干し全体に均一に)



梅干しの水気は、完全に拭き取ってしまうよりも、少し濡れていた方が、塩とよく馴染みます。

『土佐の完全天日塩 あまみ』を使用しました。

土佐の完全天日塩 あまみ 「天味海」500g
価格:1500円(税込、送料別)

2〜3日たつと、梅酢があがってきます。そして、梅雨明けの土用干しまで、そのまま保存しておいて下さい。

梅酢があがってきたら、梅干しが潰れてしまわないよう、重石の重さを調整して下さい。
- =================================================
「最後まで読んだよ〜♪」
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします
お手数をおかけしますが
コチラもクリックして頂けると
更新の励みになります
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
=================================================
レシピ本を
出版させて頂きました。
楽天、Amazon、書店で買えます
=================================================
この記事に"いいね!"と思って頂けましたら
下の「ツイートボタン」or「Facebookのいいね!」
または、その他のSNSボタンをクリックして
お友達にも教えてあげて下さいね
当ブログは、リンクフリーでございます
=================================================
レシピブログさんで
連載がスタートしました
朝7:30(メイン)と
夜19:30(副菜)に更新です
(画像クリックで連載記事へ飛びます)
*スマホの方は、こちらをクリック★★★
=================================================LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!
=================================================
以下のSNSでも
更新情報を流しています。
(ブログの更新とはタイムラグがありますm(_ _)m)
コメントなどは
コチラにお願いします。インスタのフォローはこちらから♪
ブログの更新情報が受け取れますTwitterのフォローはこちらから♪
こちらでもブログの更新情報を流していますLINE@でも最新情報が受け取れます
@wpc6383eで検索するかのボタンをクリックで 友達登録をお願いします
=================================================Facebookページに「いいね
!」をすると
ブログの更新情報が受け取れます
=================================================最後まで読んでいただき
ありがとうございました