IMG_8652
ukYvFgSV


楽うま♡作り置き
ー頑張らないお弁当・夜ご飯・ムダなし食材保存ー


ブログへ来てくださって
ありがとうございます

ポチ
っと押して頂けると喜びます


IMG_8648
007
レシピ本を
出版させて頂きました。
IMG_5435
楽天Amazon、書店で買えます
007

目次

(文字クリックで目的の箇所へジャンプします)

1.準備するもの

2.材料

3.下準備

4.作り方

5.ポイント&メモ

6.本日の更新情報

スピード度 ★★★
難易度       ★
調理時間      25min(漬け置きの時間は除く)
冷蔵保存    1ヶ月ぐらい
冷凍保存   1年
食べ方            そのまま
お弁当     -

簡単節約作り置きレシピ♪

今回ご紹介するレシピは 
自家製の手づくりポン酢に続きまして
自家製の麺つゆ♡

麺つゆも、あると便利な
調味料の一つですよね!

麺つゆがあれば
うどんやだし巻き卵
煮卵やほうれん草のおひたしなどなど・・・

色々なシーンで
お料理を手助けしてくれます♡

今回は、この麺つゆを
自宅で簡単に手づくり♪

これが、一度手づくりしてしまうと
市販の麺つゆには戻れなくなるんです!

旨味も香りも全く違う!!

ぜひ、市販の麺つゆは
色々入っていて不安〜という貴女に
お試し頂きたい一品です。

ちなみに、この麺つゆ
濃縮麺つゆ(3倍タイプ)と
同じように使えます♪

しかも、余った出汁がらも
栄養満点のふりかけにリメイクできますよ〜! 

まさに、一石二鳥!

ふりかけのレシピにつきましては
本日午後の更新でお伝えさせて下さいね♪ 
IMG_8652
わが家の万能♡麺つゆ

準備するもの

・鍋(20cm)  1個

・密封保存瓶   1個




材料(作りやすい分量)

醤油        300cc

・酒         100ml

・みりん        50ml

・昆布(5×20cm)    2枚

・かつお節       50g

・干し椎茸       3〜4枚

・(あれば)干しエビ  4〜5尾

 
 

下準備

・出汁昆布と干し椎茸は、濡れ布巾でサッと拭いておく。 



作り方

材料全部を鍋に入れ、1時間以上置いておく。

1時間以上たったら、中火にかけ、沸騰したら、弱火にし、そのまま20分ほど煮る。

ボウルにキッチンペーパーを敷いたザルを置き、漉す。漉した後の液体は、保存瓶に入れて、冷蔵庫で保存する。


IMG_8648

ポイント&メモ

干しエビについて

干しエビは、なければ、省いても構いません。


醤油について

醤油は、『丸中醸造醤油(マルナカ醤油)「古来伝統の味と香り」720ml 』を使用しました。
img10312640549


酒について

酒は、『【6/15以降発送】「蔵の素」 720ml※さらに美味しくなった新商品です!(TZ)』を使しました。
img10263080183



みりんについて

みりんは、『「お酒」 三州三河みりん 1800ml』を使用しました。
00600003



使用した保存容器について

保存容器は『ル・パルフェ ガラスダブルキャップジャー 922938 500cc AZY1303』を使用しました。3039662229389


日持ちについて

記載している日持ちは、全ての条件が揃った時の日持ちです(季節や消毒の仕方、空気に触れる回数etc…。)これから夏に向けて、菌が繁殖しやすい季節ですので、管理には十分お気をつけ下さい。


  

本日の更新情報


002
「最後まで読んだよ〜♪」
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします 
    


お手数をおかけしますが
コチラもクリックして頂けると
更新の励みになります 
    

人気ブログランキングへ


にほんブログ村
002
レシピ本を
出版させて頂きました。


楽天Amazon、書店で買えます
002
この記事に"いいね!"と思って頂けましたら
下の「ツイートボタン」or「Facebookのいいね!」
または、その他のSNSボタンをクリックして
お友達にも教えてあげて下さいね  
当ブログは、リンクフリーでございます  
002
レシピブログさんで
連載がスタートしました
朝7:30(メイン)と
夜19:30(副菜)
に更新です

(画像クリックで連載記事へ飛びます)

*スマホの方は、こちらをクリック★★★
002
LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!

002
以下のSNSでも
更新情報を流しています。
(ブログの更新とはタイムラグがありますm(_ _)m)

コメントなどは
コチラにお願いします。
Instagram
インスタのフォローはこちらから♪

ブログの更新情報が受け取れます


Twitterのフォローはこちらから♪
こちらでもブログの更新情報を流しています


LINE@でも最新情報が受け取れます
@wpc6383eで検索するか
のボタンをクリックで  友達登録をお願いします

addfriends_ja
002
Facebookページに「いいね!」をすると
ブログの更新情報が受け取れます


002
最後まで読んでいただき
ありがとうございました