楽うま♡作り置き
ー頑張らないお弁当・夜ご飯・ムダなし食材保存ー
ブログへ来てくださって
ありがとうございます
ポチ
っと押して頂けると喜びます
レシピ本を
出版させて頂きました。
楽天、Amazon、書店で買えます
お料理動画始めました
YouTubeチャンネル
『Yuu*の男子が喜ぶモテレシピ』
チャンネル登録
よろしくお願いします♡
スピード度 ★★★
難易度 ★
調理時間 35min
冷蔵保存 4〜5日
冷凍保存 1か月
食べ方 鍋で温めなおして(レンジも可)
お弁当 OK
難易度 ★
調理時間 35min
冷蔵保存 4〜5日
冷凍保存 1か月
食べ方 鍋で温めなおして(レンジも可)
お弁当 OK
簡単節約作り置きレシピ♪
今回ご紹介するレシピは
覚えておきたい基本の一品。
筑前煮は
お祝い事やお正月に
よく登場する定番料理の一つですよね。
お野菜もたっぷり摂れるし
根菜もたっぷりで
食物繊維もたっぷり。
そして、濃い甘辛味で
ご飯もお酒も進む〜♡
このザ・定番な筑前煮。
きっと世の男性は
こういう煮物が実は大好きだったりします。
というか
嫌いな人に会ったことありません!
これは、ぜひ
お嫁さんに行く前にマスターしたい一品。
この煮物がパパッと作れるようになれば
大好きな彼もイチコロ間違いなし!
それに、世間一般では
煮物ができる女性って
料理上手って思われる傾向が大いにあります。
お料理を覚えたい方。
マスターしたい方。
上手になりたい方。
ぜひ、煮物から
チャレンジして頂きたいと思います。
ちなみに、この筑前煮は
私の彼も大好き。
何度も何度も改良に改良を重ねた一品です。
まず、面倒ですが
鶏肉はサッと表面を焼いてから
一旦取り出すのがオススメです。
そのまま根菜と一緒に煮てしまうと
お肉が固〜くなってしまい
美味しさも半減・・・。
そして、もう一つのポイントは
調味料の入れかた。
最初に砂糖を入れて
味を染み込ませ
そこに醤油を加えます。
その醤油も一度に加えるのではなく
二度に分けて加えるのがミソ。
これで、味もよし
風味もよし、照りもよしの
三拍子揃った筑前煮が出来上がりますよ〜♪
ぜひぜひマスターして
大切な彼に
食べさせてあげてくださいね♡
覚えておきたい基本の一品。
筑前煮は
お祝い事やお正月に
よく登場する定番料理の一つですよね。
お野菜もたっぷり摂れるし
根菜もたっぷりで
食物繊維もたっぷり。
そして、濃い甘辛味で
ご飯もお酒も進む〜♡
このザ・定番な筑前煮。
きっと世の男性は
こういう煮物が実は大好きだったりします。
というか
嫌いな人に会ったことありません!
これは、ぜひ
お嫁さんに行く前にマスターしたい一品。
この煮物がパパッと作れるようになれば
大好きな彼もイチコロ間違いなし!
それに、世間一般では
煮物ができる女性って
料理上手って思われる傾向が大いにあります。
お料理を覚えたい方。
マスターしたい方。
上手になりたい方。
ぜひ、煮物から
チャレンジして頂きたいと思います。
ちなみに、この筑前煮は
私の彼も大好き。
何度も何度も改良に改良を重ねた一品です。
まず、面倒ですが
鶏肉はサッと表面を焼いてから
一旦取り出すのがオススメです。
そのまま根菜と一緒に煮てしまうと
お肉が固〜くなってしまい
美味しさも半減・・・。
そして、もう一つのポイントは
調味料の入れかた。
最初に砂糖を入れて
味を染み込ませ
そこに醤油を加えます。
その醤油も一度に加えるのではなく
二度に分けて加えるのがミソ。
これで、味もよし
風味もよし、照りもよしの
三拍子揃った筑前煮が出来上がりますよ〜♪
ぜひぜひマスターして
大切な彼に
食べさせてあげてくださいね♡
基本の筑前煮
材料(作りやすい分量)
・鶏もも肉 200g
・レンコン 100g
・ゴボウ 1/3本(50g)
・人参 1/2本(100g)
・こんにゃく 100g
・干し椎茸 2枚
*醤油、酒 各小さじ1
・ゴマ油 大さじ1
◎だし汁 200cc
◎椎茸の戻し汁 100cc
◼︎砂糖、酒 各大さじ2
・醤油 大さじ2(①) + 大さじ1/2(②)
・みりん 大さじ1
・(あれば)茹でた絹さや 3〜5枚
・鶏肉は、一口サイズにカットし、*を揉み込んでおく。
・レンコンは乱切りにし、水に放っておく。
・ゴボウは、包丁の背で皮をこそげとり、乱切りにする。水に放っておく。
・人参は皮をむき、乱切りにしておく。
・こんにゃくは熱湯で1〜2分茹でてアク抜きし、スプーンで一口サイズにちぎっておく。
・干し椎茸は、ぬるま湯で戻しておく。(戻し汁は取っておく)戻った干し椎茸は、4等分に切っておく。
*基本は、最初から最後まで中火。
フライパンにゴマ油を熱し、鶏肉をサッと焼く。色が変わったら一旦取り出しておく。
フライパンにゴマ油を熱し、鶏肉をサッと焼く。色が変わったら一旦取り出しておく。
同じフライパンに、水気を拭き取ったゴボウを入れて2〜3分炒める。
に水気を拭き取ったレンコンを入れ、更に1〜2分炒める。
続いて、人参 → こんにゃく・干し椎茸の順に加え、その都度よく炒める。
◎を加え、沸騰したらアクを取り、◼︎を加える。2〜3分煮たら醤油(①)を加え、落とし蓋をし、そのまま10分煮込む。
落とし蓋を取り、醤油(②)・みりんを加え、火を強める。
1〜2分したら、鶏肉を戻し、そのまま5分ほど炒め煮にする。煮汁がなくなり照りが出たら、出来上がり。一旦冷まして、お召し上がり下さい。
鶏肉について
鶏肉は、下味をつけておくことで、冷めても味がボケません。また、始めにフライパンで焼く時には、中まで火が通る必要はありません。サッと表面を焼く程度でOK。そして、鶏肉は、最後の煮詰める段階で戻して下さい。こうすることで、お肉が固くならず美味しくいただけます。(お肉の固さが気にならない方は、一旦取り出す作業は省いて、そのまま他の具材と一緒に煮込んでもOK)
レンコンとゴボウについて
レンコンとゴボウはアクが強く、空気に触れると変色してしまうことから、切ったらすぐに水に放っておいて下さい。レンコンは酢水につける方法もありますが、筑前煮の場合は、白く仕上げるお料理ではないため、特に酢水につける必要性はありません。
人参について
人参は、今回は飾りきりしていますが、普段の時は乱切りでOKです。
こんにゃくについて
こんにゃくは、アク抜き不要のものでも、一旦茹でこぼしすると味の染みがよくなります。また包丁で切るより、スプーンでちぎった方が、味がよく染みます。
落とし蓋について
私は、クッキングシートを使用しています。その他にも、アルミホイルに数カ所穴を開けたものを使用してもOKです。
美味しく仕上げるポイント
食材は、できるだけ大きさを揃えて切って下さい。大きさがバラバラだと火の通りも味の染み方も違うため、出来上がりの味がバラバラしたものになってしまいます。また、鍋よりもフライパンの方が、均一に火が通るため、オススメです。
だし汁について
簡単な出汁の取り方はコチラでご紹介しています。 → ★★★
使用した愛用の調味料について
丸中醸造醤油(マルナカ醤油)「古来伝統の味と香り」720ml
料理酒「蔵の素」 720ml
有機本格 三洲味醂(みりん)1800ml(三河味醂)
ホクレン てんさい糖 650g
使用した食器について
セリアで購入しました。
鶏肉は、下味をつけておくことで、冷めても味がボケません。また、始めにフライパンで焼く時には、中まで火が通る必要はありません。サッと表面を焼く程度でOK。そして、鶏肉は、最後の煮詰める段階で戻して下さい。こうすることで、お肉が固くならず美味しくいただけます。(お肉の固さが気にならない方は、一旦取り出す作業は省いて、そのまま他の具材と一緒に煮込んでもOK)
レンコンとゴボウについて
レンコンとゴボウはアクが強く、空気に触れると変色してしまうことから、切ったらすぐに水に放っておいて下さい。レンコンは酢水につける方法もありますが、筑前煮の場合は、白く仕上げるお料理ではないため、特に酢水につける必要性はありません。
人参について
人参は、今回は飾りきりしていますが、普段の時は乱切りでOKです。
こんにゃくについて
こんにゃくは、アク抜き不要のものでも、一旦茹でこぼしすると味の染みがよくなります。また包丁で切るより、スプーンでちぎった方が、味がよく染みます。
落とし蓋について
私は、クッキングシートを使用しています。その他にも、アルミホイルに数カ所穴を開けたものを使用してもOKです。
美味しく仕上げるポイント
食材は、できるだけ大きさを揃えて切って下さい。大きさがバラバラだと火の通りも味の染み方も違うため、出来上がりの味がバラバラしたものになってしまいます。また、鍋よりもフライパンの方が、均一に火が通るため、オススメです。
だし汁について
簡単な出汁の取り方はコチラでご紹介しています。 → ★★★
使用した愛用の調味料について
丸中醸造醤油(マルナカ醤油)「古来伝統の味と香り」720ml
料理酒「蔵の素」 720ml
有機本格 三洲味醂(みりん)1800ml(三河味醂)
ホクレン てんさい糖 650g
使用した食器について
セリアで購入しました。