ブログへ来てくださって
ありがとうございます

ポチ
っと押して頂けると喜びます


IMG_3710

目次

(文字クリックで目的の箇所へジャンプします)

1.準備するもの

2.材料

3.下準備

4.作り方

5.ポイント&メモ

6.本日の更新情報

スピード度 ★★★★
難易度       ★
調理時間      17min(むね肉に下味をつける時間を除く)
冷蔵保存    3〜4日
冷凍保存   1ヶ月
食べ方            フライパンなどで温めなおして
お弁当     OK

簡単節約作り置きレシピ♪

今回は、節約&ダイエットの味方
”鶏むね肉”を使った
ガッツリ系メインのご紹介です♡

これ、夏野菜のピーマンも入っていて
彩り豊か♪

しかも、ケチャップ味なので
男子もお子様も大喜び間違いなし!

そして、むね肉なのにしっかり味なので
お給料前にも嬉しい一品です。

もちろん作り置きも可能なので
お弁当にも大活躍間違いなし!

機会がありましたら
ぜひぜひお試し下さいね♡

IMG_3709
焼き揚げ鶏とピーマンのケチャップソース 

準備するもの

・包丁         1本

・まな板        1枚 

・フライパン(26cm) 1枚



材料(2人分)

IMG_2796
鶏むね肉          1枚(300g)

ピーマン        4個

◎醤油、酒        各大さじ1

・薄力粉         大さじ2

・片栗粉         適量

・菜種油         大さじ2

・ゴマ油         小さじ1/2

◼︎ケチャップ       大さじ4

◼︎酒           大さじ1

◼︎砂糖、醤油       各大さじ1/2

・にんにく(みじん切り) 1片



下準備

・鶏むね肉は、皮面からフォークで数カ所刺し、観音開きにする。麺棒などで軽く叩いてそぎ切りにし、◎と共にポリ袋に入れて、よく揉み込んでおく。(15分ほど置いておく) 
IMG_2797

・ピーマンは種とヘタを取り、乱切りにしておく。  
IMG_2798

・◼︎は、合わせておく。
IMG_2802




作り方

*火加減 = 特に表記がないものは中火。

鶏むね肉が入ったポリ袋に、薄力粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで、よく揉み込む。 
IMG_2799

フライパンに菜種油を熱し、に薄力粉をまぶして2〜3分焼く。裏返して、もう片面も同様に焼いていく。
IMG_2800
IMG_2801

全体に焼き色がついたら、むね肉を端に寄せ、あいたところにピーマンを入れて炒める。ピーマンに火が通ったら、一旦取り出す。
IMG_2803
IMG_2804 

フライパンをきれいにし、ゴマ油とにんにくを入れ、弱火で炒める。香りがたったら、合わせておいた◼︎を加える。
IMG_2806

ひと煮立ちしたら、むね肉とピーマンを戻し入れ、タレを全体に絡めたら、出来上がり。
IMG_2807
IMG_2808 

お皿に盛って、お召し上がり下さい。


IMG_3712
 

ポイント&メモ

鶏むね肉について   

鶏むね肉は、叩いて繊維を壊し、そぎ切りにすることで柔らか食感になります。また、調味料をよく揉み込み、水分を十分含ませてあげるのもポイントです。また、もも肉やササミでも作れます。


タレの加熱について                         

あまりグツグツ火を入れすぎると、ケチャップの酸味が飛んで美味しさが半減してしまいます。ひと煮立ちしたら、できるだけ早く火を止めて下さい。


使用した愛用の調味料について

丸中醸造醤油(マルナカ醤油)「古来伝統の味と香り」720ml 
img10312640549

料理酒「蔵の素」 720ml
img10263080183

ホクレン てんさい糖 650g
tensai480

 マルホン 太白胡麻油(450g)【マルホン】
4904688525113

会津 玉締め圧搾 平出油屋 菜種油 (中)660g
cna_kt_013104_03-2
サラダ油でも代用可能です。


使用した器について

スタジオエム(スタジオm/studiom') トランキル[tranquille] プレートL |洋食器 お皿 オーバルプレート 7sf7
sm-tranquitop-01

002

「最後まで読んだよ〜♪」

のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします!



002

LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!

(コメント受付不可

LINE@でも最新情報が受け取れます
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!

addfriends_ja
(コメント受付可能

002


コメントなどは

コチラにお願いします。

Instagram





002

レシピブログさんで

連載がスタートしました。
毎朝7:30に更新です♪


002

 
 レシピ本を 
出版させて頂きました。 
楽天Amazon、書店で買えます   

本日の更新情報