ブログへ来てくださって
ありがとうございます

ポチ
っと押して頂けると喜びます


IMG_7181

目次

(文字クリックで目的の箇所へジャンプします)

1.準備するもの

2.材料

3.下準備

4.作り方

5.ポイント&メモ


スピード度 ★★★★★
難易度       ★
調理時間      5min
冷蔵保存    -
冷凍保存   -

こんにちは♪Yuu*です♪

昨日、新刊発売の発表を
ブログでさせて頂いたのですが
たくさんの方にご覧になっていただき
また、温かいお言葉をかけていただき
本当に本当に嬉しかったです。

ありがとうございます♡

1冊目も買ってくださり
2冊目も買ってくださるという方。

早く予約がしたいので
Amazonのリンクがわかったら
教えて下さいという方。

そして、たくさんの
『おめでとうございます』
のお言葉。

本当に本当に
感謝の気持ちでいっぱいです♡

みなさまの温かさに触れ
今、心がポカポカしています。


発売まで
あと1ヶ月。

まだまだ緊張します。

ドキドキします。

最近、悪夢にも
うなされます。笑


気にしないようにはしてるけど
悪夢にうなされるってことは
自分でも気づかないところで
色々気にしてるんだろうな〜って。


とりあえず、今私ができることは
夢が現実にならないように
精一杯頑張ること。

頑張ること・・・
ただ、それだけです。


一人でも多くの方に
本を手にとっていただき
お役に立てて頂けるよう
これから発売までの間

そして、発売してからも
頑張らせて頂きます!


みなさまの温かい応援
どうぞよろしくお願い致します!!




さて、話は
本日のレシピの方に移ります♪

最近、台風の影響やなんやかんやで
お野菜が高いっ!

もう、頭がいたいっ!


そんな時は
お野菜も上手にとりいれつつ
カサ増ししていくしかないっ!

ってことで
そんなテーマの本日の副菜レシピ。

インゲンを使った副菜なんだけど
ゆで卵とツナで
ボリュームアップさせています。

こうすることで
少ないお野菜でも食べ応えがでてくるので
この時期には本当に助かります。


この技(技ってほどじゃないけれど・・・)
お野菜が中途半端に残った時にも使えます。

副菜にするには
少ない量だけど・・・

そんな野菜は
ゆで卵などのタンパク質をプラスして
ボリュームアップ♪

こうすることで
男子も喜ぶ
副菜レシピの完成です♡


昨日ニュースを見ていたら
この野菜の値段が落ち着くのは
11月中旬だとか・・・

まだまだ長い闘いになりそうですね・・・

トホホ・・・



このレシピを
この野菜高騰期に
お役立て頂けると嬉しいです♡


IMG_7164
インゲンとゆで卵のツナマヨサラダ

準備するもの

● 包丁・・・1本  

● まな板・・・1枚   

● 鍋(16cm)・・・1個   

● ボウル・・・1個   



材料(2人分)

IMG_3730
⚫︎ インゲン・・・17〜20本

⚫︎ ゆで卵・・・1個

A ツナ缶(オイル漬け)・・・1缶(70g)

A マヨネーズ・・・大さじ2

A オイスターソース・・・小さじ1/2

A 塩、こしょう・・・少々



下準備

・インゲンは、サッと塩茹でし、3〜4cm長さに切っておく。
IMG_3731
IMG_3733

・ゆで卵は殻をむき、食べやすい大きさに切っておく。
IMG_3734

・ボウルに、軽く油を切ったツナ缶とその他のAを混ぜ合わせておく。
IMG_3732



作り方

*火加減 = 特に表記がないものは中火。

Aが入ったボウルに、インゲンとゆで卵を加え、よく混ぜ合わせたら、出来上がり。
IMG_3735

器に盛って、お召し上がり下さい。


IMG_7180
 

ポイント&メモ

使用した愛用の調味料について 

スパイスアップ シーソルト(ミル付き) 90g
4560148204358

スパイスアップ ブラックペッパー(ミル付き) 50g
4560148204334


使用した器について


よしざわ窯さんの器を使用しました。

002

「最後まで読んだよ〜♪」

のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします!



002

LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!

(コメント受付不可

LINE@でも最新情報が受け取れます
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!

友だち追加数
(コメント受付可能

002


コメントなどは

コチラにお願いします。

Instagram





002

レシピブログさんで

連載がスタートしました。
毎朝7:30に更新です♪


002

 
 レシピ本を 
出版させて頂きました。 
楽天Amazon、書店で買えます