ブログへ来てくださって
ありがとうございます

ポチ
っと押して頂けると喜びます


IMG_9996_2
002
2冊目のレシピ本を
出版させて頂くことになりました♡
yuuカバー帯
11月18日
発売予定。

只今、Amazon、書店で
先行予約受付中です。 

レシピ本の詳しい内容や
私の思いなどを
コチラ
に書かせて頂いています。
002

目次

(文字クリックで目的の箇所へジャンプします)

1.準備するもの

2.材料

3.下準備

4.作り方

5.ポイント&メモ


スピード度 ★★★★★
難易度       ★
調理時間      13min
冷蔵保存    -
冷凍保存   -

こんにちは♪Yuu*です♪

寒さも増してきて
いよいよお鍋の季節到来!!

去年は
全く鍋レシピをあげなかったので
今年は色々挑戦しています♪

前回は
もつ鍋ならぬ豚バラ鍋
をご紹介させて頂きましたが

早速大好評で
沢山の方に作って頂きました〜♪

本当にありがとうございます!

一部の方のご感想ですが
写真つきでご報告を頂きましたので
掲載させて頂きます♪

2016-11-07-07-03-11
2016-11-07-07-03-31

こちらの鍋も
とってもオススメですので
ぜひぜひ
チャレンジしてみて下さいね♪

報告も
お待ちしています^^♪



さて、話がそれてしまいましたが
本日の鍋レシピ♡

彼も私も
うどんが何よりも大好き!

鍋の目的といったら
普通は具材なのでしょうが・・・

うちはもっぱら
〆が目的\(^O^)/ 

〆のために
鍋をしているような感じです。

というか、〆がメインです。笑



そのくらい
うどん(〆)が大好きなので
今回は、うどんをメインで
楽しめる鍋を作りました♡


旨味たっぷり
『うどんすき』


味付けは
出汁に薄口醤油・みりん・酒
少量の塩のみなのですが

たっぷりの具材から
美味しいエキスがでるので
うどんに味がしみしみになって
めちゃくちゃ美味しい〜♪♪


しかも、身体が
ポッカポカ♡



これは、寒い冬
毎日でも食べたいくらい♪♪




ちなみに具材は
色々入れていますが
冷蔵庫にあるもので
アレンジされて構いません♪




これ一品で
炭水化物・タンパク質・お野菜
全部が補ちゃう優れものの鍋♪

何もしたくない日にも
気軽に作れる一品ですので
機会がありましたら
ぜひぜひ、お試しくださいね♡
 

IMG_9999_2

icon_recipe
《旨味たっぷり♡うどんすき》

準備するもの

● 包丁・・・1本

● まな板・・・1枚 

● 鍋・・・1個 



材料(2〜3人分)


⚫︎
鶏もも肉(食べやすく切る)・・・200g

⚫︎ 冷凍うどん・・・2玉

⚫︎ 白菜(葉と芯に分けてザク切り)・・・1/8個(250g)

⚫︎ 人参(3mm厚さの半月切り)・・・50g

⚫︎ 春菊(ザク切り)・・・1/2束

⚫︎ 長ネギ(斜め薄切り)・・・1本

⚫︎ 油あげ(食べやすく切る)・・・60g

⚫︎ かまぼこ(食べやすく切る)・・・1/2本

A だし汁・・・750cc

A 酒・・・大さじ1と1/2

B 薄口醤油・・・大さじ3と1/2

B みりん・・・大さじ3

B 塩・・少々



下準備

・白菜は、葉と芯に分け、ザク切りにしておく。
IMG_5063
IMG_5062

・人参は、3mm厚さの半月切りにしておく。
IMG_5064

・春菊は、ザク切りにしておく。
IMG_5067

・長ネギは、斜め薄切りにしておく。
IMG_5058

・油あげは、食べやすく切っておく。
IMG_5060

・かまぼこは、食べやすく切っておく。
IMG_5059



作り方

*火加減 = 特に表記がないものは中火。

鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を入れる。鶏肉の色が変わったらアクを取り、白菜の芯・人参・油揚げを入れて煮る。
IMG_5061
IMG_5065

白菜の芯が柔らかくなったら、冷凍うどん・白菜の葉・長ネギ・かまぼこ・Bを加える。
IMG_5069

全体が煮えたら、春菊を加えて出来上がり。
IMG_5070

そのまま食卓に並べて、お召し上がり下さい。


IMG_9998

ポイント&メモ

うどんについて 

冷凍うどんは、凍ったまま加えてOKです。


具材について 

加える具材は、冷蔵庫にあるもので、色々アレンジして構いません♪


出汁について 

簡単なだしの取り方はコチラ → ★★★

また、だしを取るのが面倒な方は、だしの素を使用してもOKですし、コチラの私オススメの即席だしを使用してもOKです。

茅乃舎だし 8g × 30袋 かやのやだし 出汁 国産原料 焼きあご 焼きとび飛び魚 うるめいわし 海塩 真昆布 かつお節 化学調味料 保存料 無添加 久原本家
imgrc0061419993



使用した愛用の調味料について 

料理酒「蔵の素」 720ml
img10263080183

有機本格 三洲味醂(みりん)1800ml(三河味醂)
00600003


土佐の完全天日塩 あまみ 「天味海」500g
imgrc0066029886


使用した土鍋について

ニトリで購入しました。

余ったお野菜は
常備菜にしちゃいましょう♪

↓ ↓ ↓

yuuカバー帯


002

「最後まで読んだよ〜♪」

のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします!



002

LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!

(コメント受付不可

LINE@でも最新情報が受け取れます
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!

友だち追加数
(コメント受付可能

002


コメントなどは

コチラにお願いします。

Instagram





002

レシピブログさんで

連載がスタートしました。
毎朝7:30に更新です♪


002

 
 レシピ本を 
出版させて頂きました。 
楽天Amazon、書店で買えます