ブログへ来て下さって
ありがとうございます♡

ポチッ
と押して頂けると喜びます♡ 
 
2017-03-18-13-08-41
002
新刊です。
yuuカバー帯
Amazon楽天、書店で買えます。

レシピ本の詳しい内容や
私の思いなどを
コチラに書かせて頂いています。
002 

目次

(文字クリックで目的の箇所へジャンプします)

1.材料

2.作り方

3.ポイント&メモ

調理時間      10min(冷やす時間を除く)
冷蔵保存    2〜3日


こんにちは♪Yuu*です♪

本日1品目のレシピは、むね肉とアスパラコーンの塩マヨレモンソテーをご紹介しました\(^O^)/これ、むね肉とは思えないほど旨味たっぷりでジューシー!アスパラとコーンも優しい甘さなので、お子様も大喜び間違いなしですよー♪
IMG_8906_2
さて、本日2品目のレシピは、またまた珍しく(笑)スイーツレシピ♪

といっても、ただ固めるだけなのゼリーなのですが・・・。


彼と私のおやつといえば、もっぱらゼリー。しかもグレフル限定。

よく、セブンでこのゼリーを買っていたのですが、最近入荷しなくなってしまい、それなら自分で手作りしよう!と思って作ったのがこちら。

作ってみたら、まさかの果汁100%で出来上がったので、めちゃくちゃ嬉しくて!!

しかも、果肉たっぷりで食べ応えも十分♡

甘さも自分好みに調整できるので、やっぱり手作りはいいですね♪


作り方は、もう本当に本当に簡単で、果肉を取り出して、あとは果汁に砂糖とゼラチンを混ぜ合わせ、冷蔵庫で固めるだけ!

スイーツ初心者さんでもラクラク作れますよー!!



これから暑くなる季節、こういうサッパリしたスイーツが恋しくなりますよね♡

そんな時に思い出して頂けると、とっても嬉しいです。 

2017-03-18-13-07-43


icon_recipe
《果汁100%♡グレープフルーツゼリー》

材料(2〜3人分)

⚫︎ グレープフルーツ・・・2個
A 粉ゼラチン・・・5g
A 水・・・50cc
⚫︎ 砂糖・・・大さじ3弱
⚫︎ 水・・・適量


作り方

*火加減 = 特に表記がないものは中火。

1.グレープフルーツは横半分に切っておく。
IMG_7243
2.Aは合わせて耐熱容器に入れ、ラップをせずに、電子レンジ600wで約20秒加熱し、ゼラチンを溶かしておく。
IMG_7247
3.ボウルにザルを重ね、グレープフルーツの果肉をスプーンで取り出す(果汁は下のボウルに溜まる)。残った果肉は、果汁絞りなどで絞っておく。
IMG_7244
4.ボウルに3の果汁250cc(足りない場合は水を足す)と砂糖を入れ、よく混ぜ合わせる。続いて、溶かしておいた2を加え、再度よく混ぜ合わせる。
IMG_7246
5.容器(タッパーでもOK)に、3の果肉を入れ、4を注ぐ。蓋をして冷蔵庫に入れ、ゼリー状に固まったら、出来上がり。(1〜2時間ほど)
IMG_7245
6.そのままお召し上がり下さい。 

2017-03-18-13-07-02

ポイント&メモ

グレープフルーツについて  

今回は、ピンクグレープフルーツを使用しました。


使用した愛用の調味料について  

微粒子グラニュー糖 / 1kg
00003801_p


使用した容器やピックについて 

チルドカップ キューブ(フタ付) / 5組
00568200_I

ケーキピック ティンブレ G / 10枚
01716200_p
002

『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします! 


LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!
  
(コメント受付不可

LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能


コメントなどは
こちらにお願いします。


レシピ本を
出版させて頂きました。
楽天Amazon、書店で買えます♡

002  

  
YouTubeチャンネル

002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!