今回の記事は、掲載のお知らせ記事です♡
(レシピブログさんから引用)
少し扱いにくいというイメージがある牛すじ肉ですが、コラーゲンなど女性に嬉しいたんぱく質が豊富なので、ぜひ普段のお料理に取り入れてみてください!今回は、とろっとろの食感と、牛すじ肉から取れるだしでとてもおいしい仕上がりになるカレーのレシピをご紹介します♪普通の鍋で作れるレシピもあるので、時間のある週末にゆっくりと作ってみませんか?
(引用終わり)
私のレシピの他にも4つの牛すじカレーレシピが掲載されています♪どれも、コラーゲンたっぷりで美味しそう♡作りきも可能ですので、ぜひぜひチャレンジしてみて下さいね♡


こちらの
「お肉がトロトロ♡牛すじカレー」
のレシピはこちら♪《材料:5〜6皿分》
・牛すじ肉 400g
・長ネギ 1本
・玉ねぎ 2個
・人参 1本
・しめじ 1袋
◎バター、オリーブオイル 各大さじ1
◎生姜チューブ 5〜6cm
◎にんにくチューブ 5〜6cm
⚫︎赤ワイン 50cc
⚫︎茹で汁 450cc
*カレールウ 1/2箱
*ケチャップ 大さじ2
*ウスターソース 大さじ1
《下準備》
・すじ肉は、50℃のお湯で3〜4回もみ洗いする。お湯が透明になったらOK。
・長ネギは、ぶつ切りにしておく。
・玉ねぎと人参は、さいの目に切っておく。
・しめじは、石づきをとって、ほぐしておく。
《作り方》
①圧力鍋に、牛すじと長ネギ・水(600cc)を入れ、加圧10分。圧が抜けたら牛すじはぶつ切りにする。茹で汁はとっておく。
(普通の鍋の場合)沸騰したら1時間半〜2時間煮込む。
②同じ圧力鍋に、◎を熱し、玉ねぎと人参を強火で炒める。玉ねぎがあめ色になったら、牛すじ・しめじ・⚫︎を加えて加圧5分。
(普通の鍋の場合)茹で汁(足りなければ水を足す)を箱の表示どおりの分量入れて、通常通り煮込む。
③圧が抜けたら、*を加える。優しく混ぜながルウを溶かし、ルウが溶けたら、蓋をして、弱火で30分ほど煮込んだら出来上がり。
④お皿にご飯を盛り、③をかけてお召しあがり下さい。
詳しい工程写真や料理のポイントは、こちらに掲載しています!




『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします!
LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!
(コメント受付不可)
LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能)
コメントなどは
こちらにお願いします。
レシピ本を
出版させて頂きました。
YouTubeチャンネル