ブログへ来て下さって
ありがとうございます♡

ポチッ
と押して頂けると喜びます♡ 
 
2017-05-04-13-28-27
002
新刊です。
yuuカバー帯
Amazon楽天、書店で買えます。

レシピ本の詳しい内容や
私の思いなどを
コチラに書かせて頂いています。
002 

目次

(文字クリックで目的の箇所へジャンプします)

1.材料

2.作り方

3.MEMO

調理時間      10min
冷蔵保存    2〜3日


こんにちは〜!

本日1品目のレシピは、厚揚げの焼き南蛮をご紹介しました\(^O^)/これ、少ない油でできるので、後処理もラク!!しかも厚揚げがモッチモチ〜。
IMG_1639_2
さて、本日2品目は、お野菜がモリモリ食べれるおつまみ副菜。

今、チンゲンサイがスーパーでとってもお安いですよね〜!

チンゲンサイといえば、やっぱり中華味がとっても合うので、今回は迷わず中華風に。

ちなみに、今回(も?)タレにオイスターソースを加えていますが、なければ省いても大丈夫!

でも、オイスターソースがあることで、一気にコクと旨味が増すので、もしあれば加えて頂けると、より美味しく頂けますよ〜。


そして、レシピにいく前に、今回のポイントをひとつだけ。

それは、ささみの茹で方!!

ささみって、どうしてもパサつきやすい食材ですので、沸騰したお湯に入れて茹でるのはNG!

水から茹でて、ゆっくり熱を入れてあげることで、しっとり仕上がりますよ〜。

ぜひぜひ、お試しくださいね☆


2017-05-04-13-27-09


icon_recipe
《ささみとチンゲンサイの中華うまダレあえ》

材料(2人分)

⚫︎ ささみ...100g
⚫︎ チンゲンサイ...2株
a 醤油、酢、ゴマ油...各大さじ1
a オイスターソース...大さじ1/2
a 砂糖...小さじ1
a にんにく、生姜(みじん切り)...各1片
a 輪切り唐辛子...小さじ1〜
⚫︎ 白炒りゴマ...大さじ1


作り方

*火加減 = 特に表記がないものは中火。

1.鍋にささみとたっぷりの水を入れ、火にかける。沸騰したら蓋をして弱火にし、5分茹でる。茹で上がったらザルに取り、粗熱を取る。(写真のささみは、ちょっと多めです...m(_ _)m)
IMG_8516
2.鍋にお湯を沸騰させ、塩少々(分量外)を入れる。チンゲンサイを加えて1分〜1分30秒茹で、ザルにあげて水気を切る。
IMG_8525
3.aをボウルに合わせ、手で裂いた1・3等分に切った2・白炒りゴマを加え、よく混ぜ合わせたら、出来上がり。
IMG_8529
4.器に盛って、お召し上がり下さい。

2017-05-04-13-26-28

MEMO

にんにくと生姜について  

生がベターですが、チューブでも代用可能です。


輪切り唐辛子について  

輪切り唐辛子は、普通の唐辛子をお使いの場合、1本を目安とし、種は取り除いて下さい。


使用した愛用の調味料について  

丸中醸造醤油(マルナカ醤油)「古来伝統の味と香り」720ml 
img10312640549

村山造酢 千鳥酢 900ml 
imgrc0066072526

ホクレン てんさい糖 650g
tensai480

 マルホン 太白胡麻油(450g)【マルホン】
4904688525113


使用した器について 

  スタジオエム(スタジオM/studio m') リソレグラタン |グラタン皿
sm-rissoler_1
002

『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします! 


LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!
  
(コメント受付不可

LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能


コメントなどは
こちらにお願いします。


レシピ本を
出版させて頂きました。
楽天Amazon、書店で買えます♡

002  

  
YouTubeチャンネル

002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!