ブログへ来て下さって
ありがとうございます♡

ポチッ
と押して頂けると喜びます♡ 
 
IMG_4168.jpg
002
新刊です。
yuuカバー帯
Amazon楽天、書店で買えます。

レシピ本の詳しい内容や
私の思いなどを
コチラに書かせて頂いています。
002 

今回の記事は、掲載のお知らせ記事です♡

いつもお世話になっております「レシピブログ」さんの「くらしのアンテナコーナー」にて、私のレシピを1掲載して頂いております。

(レシピブログさんから引用)

ご飯のお供に抜群のお漬物。なかでも東海地方で有名なきゅうりのキューちゃんは濃い味付けが特徴的!今回はそんなきゅうりのキューちゃん風のお漬物を集めてみました。懐かしいおばあちゃんの味を再現したくなりますよ♪

(引用終わり) 

私のレシピの他にも4つのキューちゃん風のお漬物レシピが紹介されています!『レンジで簡単キューちゃん風』『すだちでキューちゃん風』『塩分カットでもキューちゃん風』『干しきゅうりのキューちゃん風』と、どれもとっても簡単に作れそう♡

これから、きゅうりが美味しい季節ですよね!ぜひぜひ、旬の時期にお試し下さいねー♩
 

IMG_4168.jpg
002
こちらの
「じゃばらキューちゃん
のレシピはこちら♪

《材料:2人分》

・キュウリ       3本

・白すりゴマ      適量

◎酢          大さじ3
◎砂糖、ゴマ油     各大さじ1
◎塩、鶏ガラスープの素 各小さじ1/2
◎輪切り唐辛子     小さじ1~
◎にんにくチューブ    2~3cm


《下準備》

・洗ったキュウリをまな板の上に置き、塩少々(分量外)をふり、ゴロゴロとまな板の上を転がしておく(板ずり)。


《作り方》

①キュウリは、塩を洗い流し、ヘタを切り落とす。手前に菜箸などを置き、斜めに包丁を入れていく。幅は1mmほどが望ましく、キュウリを切り落とさないよう、深さ2/3ぐらいまでで包丁は止めておく。

②キュウリを180℃回転させ、裏返す。裏側も同様に、斜めに切り込みを入れていく。

③出来上がったら、こんな風に、蛇のようにグネグネ動きます。(いらない情報。笑)

④②のキュウリを3等分に切り、◎と共にポリ袋に入れ、優しく揉み込む。そのまま10分~15分置いてなじませたら出来上がり。

⑤お皿に盛り付け、白すりゴマをふってお召し上がり下さい。



詳しい工程写真や料理のポイントは、こちらに掲載しています!

 

002

『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします! 


LINEでブログの更新情報が
リアルタイムで受け取れるようになりました!
  
(コメント受付不可

LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能


コメントなどは
こちらにお願いします。


レシピ本を
出版させて頂きました。
楽天Amazon、書店で買えます♡

002  

  
YouTubeチャンネル

002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!