2017-08-10-14-07-58
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 

002

令和2年4月23日(木)発売予定!
「Yuuのラクうま晩ごはん」

予約開始しております。

Yuu_coverH1_0225+

ご飯作りや献立決めのストレスをなくし
食べる人が嬉しいご飯を作りたい…!
そのためのヒントやアイデアを詰め込んだ本。

レシピ数は146品。
調理のコツ63。
コラムも充実。

Amazon楽天・書店で
ご予約できます。


 
レシピ本の詳細及び予約特典
プレゼントキャンペーンについては
こちらをご覧ください♪
 
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

 

002


男子も大満足の
もやしを使った中華サラダ♪

もう、水っぽいとか
味が薄い...とかの心配は無用です!!

もやしは、水から茹でる&熱いうちに
調味料を揉み込むという
2つのポイント守ることで

シャキシャキ&味がしみしみの
絶品副菜に大変身♪

もう、これは
抱えて食べたくなること
間違いなしですよー( ´艸`) 


レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 

2017-08-10-14-07-33

こんにちは〜♪

ブログへ来てくださって
ありがとうございます!

皆様の応援が
ブログ更新の励みになっております。
  

さて、今回ご紹介するレシピは
もやしを使った、絶品副菜。

もやしって、安いしヘルシーなので
積極的に摂り入れたい食材のひとつですよね。

でも、もやしって、淡白で水っぽいので
頑張って味付けしても
どうしても薄くなったりしませんか?


今回は、そんなお悩みを
一気に解決してしまいましょう!

まず、もやしは、水から茹でて
沸騰したところで、ザルにあげます。

これで、シャキシャキ食感をキープ。


また、もやしが熱いうちに
濃いめの調味料に漬け込みます。

時間は、急いでいる場合は
10分もあれば大丈夫♪

最後に、ごま油やごま類を加えて
モミモミしたら、味がしみしみの
中華サラダのできあがりです。

これなら、味がしっかりついているので
男子も大満足間違いなしですよ〜!! 


★ブログの最後には
『もやしを使ったレシピ』を3つ
ご紹介しております。

こちらも、合わせて
ご活用くださいね!

2017-08-10-14-06-55

icon_recipe
《絶品♡もやしときゅうりの中華サラダ》

調理時間:5min(置いておく時間を除く)
冷蔵保存:ポリ袋に入れたまま次の日までOK
 

材料(2人分)

⚫︎ もやし...1袋(200g)
⚫︎ きゅうり...1本
⚫︎ ロースハム...4〜5枚

a しょうゆ、酢...各大さじ2
a 砂糖...大さじ1
a 鶏ガラスープの素...小さじ1
a にんにくチューブ...1〜2cm

b ごま油、いり白ごま、すり白ごま...各大さじ1
b ラー油...適量


作り方(直火バージョン)


1.きゅうりは、せん切りに、ロースハムは、細切りにする。
IMG_3912
IMG_3913

2.鍋にたっぷりの水ともやしを入れ、強火にかける。ひと煮立ちしたら、ザルにあげ、水気をきる。
IMG_3911

3.もやしが熱いうちに、きゅうり・【a】と共に、ジップロックやポリ袋に入れ、よく揉み込む。空気を抜いて口を閉じ、10分ほどおく。
IMG_3903
 
4.ロースハム・【b】を加えて、最後モミモミしたら、できあがり。
IMG_3907


作り方(レンジバージョン)


1.きゅうりはせん切りに、ロースハムは細切りにする。

2.耐熱容器にもやし を入れ、ふんわりラップをする。電子レンジ600wで2分30秒加熱し、ペーパータオルで容器内の水気を拭き取る。

3.もやしが熱いうちに、きゅうり・【a】を加えて軽く混ぜ、落としラップをして10分ほどおく。

4.ロースハム・【b】を加えて、よく混ぜ合わせる。

2017-08-10-14-06-59

《MEMO》

もやしのひげ根は、気になる方は、取り除いてください。

もやしは、水から茹で、沸騰したところで火を止めると、シャキシャキに仕上がります。

ロースハムは、カニカマでも代用可能です。

甘めがお好みの方は、砂糖を大さじ2で作ってください♪

ゴマ油・ゴマ類は、最後に混ぜ合わせると、味がよく染みます。

辛いのが苦手な方は、ラー油は省いてOKです。

ポリ袋に入れたまま、次の日まで冷蔵庫に置いていてOKです。(味は、濃くなりません)

使用した調味料はコチラです。

使用した器はイッタラ iittala カステヘルミ KASTEHELMI ボウル 230ml グレーです。 


2017-08-10-14-07-04

令和2年4月23日(木)
発売予定の新刊
予約受付中です!!
Yuu_coverH1_0225+

各レシピには
「オススメの副菜」「オススメの主菜」
を明記しているので
献立に悩む時間がなくなるはずです♪

IMG_0125

また、家にあるもので作って欲しい
アレルギーの人にも
一つでも多く試してもらいたい...

という思いから
「代用食材・代用調味料」
「調理のポイント」

も詳しく掲載させていただいております。
IMG_0125 2

そのほかにも
材料はまな板が汚れない順
に表示してあるので
レシピ本通りに作れば
無駄なロスも省けるはず♪


そして、前作と同じで
地味に便利なのが「インデックス」
IMG_8637
今回も「食材別」インデックス付きで
すぐにレシピが探せる!

例えば、肉じゃがだったら
「じゃがいも」からでも
「にんじん」からでも
「玉ねぎ」からでも探せます。

そう!ネット検索と同じ感覚!

実は、これ
作るのも大変だし
(編集さん・ライターさんのお蔭です)

チェックも地味に大変。笑

でも、大変だからこそ
お役に立てるページだと思っております♪


...とこだわりが
ギュギュッと詰まった1冊。

今なら
Amazonさんでご予約いただくと

「冷蔵庫などに貼って使える!
料理の味つけ早見表」 
 
がついてきます!!
 
B5版サイズより少し小さめの紙に
定番の味つけを10レシピほど掲載。

【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】 

(調味料の配合と
材料の分量・簡単な作り方の説明を掲載しています!)

お料理をしながらでもパッと見られますよ♪
特典.001

また、私からも
日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っておりますので
もしよければ、ご参加くださいね。
ブログ用.001
応募.002




こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
味がしみしみ♪『絶品♡もやしときゅうりの中華サラダ』
Comment

男子も大満足のもやしを使った中華サラダ♪もう、水っぽいとか味が薄い...とかの心配は無用です!!もやしは、水から茹でる&熱いうちに調味料を揉み込むという2つのポイント守ることでシャキシャキ&味がしみしみの絶品副菜に大変身♪もう、これは抱えて食べたくなること間違いなしですよー( ´艸`)

このレシピを詳しく見る

こちらも、どうぞ♪

男子の胃袋掴む♪『ささ身と塩昆布のマヨポンソース和え』
Comment

お安い"鶏ささ身"を使った男子も大満足の一品。作り方は、もちろん簡単で鶏ささ身に下味をつけてフライパンで焼きあとは、塩昆布入りのマヨポンソースで和えるだけ♪たったこれだけだけど鶏ささ身とは、思えないような美味しさに!!冷めても美味しいのでお弁当にも最適ですよ♡

このレシピを詳しく見る

レシピの印刷お気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。 

★Nadiaさんの無料公式アプリ
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
      ⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索 

 
【今日のレシピ】

⬇︎⬇︎⬇︎

IMG_3246


『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします! 


毎日更新中!
  
(コメント受付不可

LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能


コメントなどは
こちらにお願いします。




002 
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!