2017-08-31-15-09-58
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 


お野菜たっぷりの
ふわふわチーズ卵焼き♪

こちら、使う食材は
小松菜・ベーコン・卵のみ。

作り方も、とっても簡単で
ベーコンと小松菜を
フライパンで炒めたら

あとは、チーズたっぷりの
卵液を流し入れて焼くだけ♡

とっても簡単ですが
旨味たっぷり&ボリュームもたっぷり♪

おつまみやおもてなしにも
最適ですよー!

これなら、青菜が苦手なお子様や
男子も食べてくれるかも♡


ちなみに、今回、小松菜を使用していますが
ほうれん草を使ってもOK!
(ほうれん草が高かったので(泣))

ぜひぜひ、青菜不足を感じた時にでも
お試しいただけると嬉しいです♡
  
   
★ブログの最後には
『卵を使ったレシピ』
を3つご紹介させて頂いております。

ぜひ、ご活用くださいね!

 

レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
▼▼▼
 


調理時間:10min
冷蔵保存:2〜3日

《材料》(2〜3人分)

⚫︎ 小松菜...1/2束
⚫︎ ベーコン...2枚

a 卵...3個
a ピザ用チーズ...50g
a マヨネーズ...大さじ1
a 砂糖...小さじ1
a コンソメ顆粒...小さじ1/2

⚫︎ オリーブオイル...小さじ1
⚫︎ 塩、こしょう...少々

(お好みで)
⚫︎ ケチャップ...適量


《作り方》

①小松菜は、できるだけ、細かく刻む。ベーコンは7〜8mm幅にスライスする。【a】は、合わせる。
IMG_6350 2-thumb-550xauto-35486
IMG_6343-thumb-550xauto-35488

②フライパンに、オリーブオイルを中火で熱し、ベーコンを炒める。
IMG_6349 2-thumb-550xauto-35490

③ベーコンに火が通ったら、小松菜を加えて、さらに炒め、しんなりしたら、塩・こしょうをふる。
IMG_6345-thumb-550xauto-35492

④ペーパータオルで余分な水気を拭き取り、合わせた【a】を流し入れる。ヘラで全体を、よく混ぜ合わせ、蓋をして中火で3〜4分焼く。
IMG_6347-thumb-550xauto-35494

⑤表面が固まったら、裏返し、そのまま2分焼いたら、できあがり。
IMG_6344-thumb-550xauto-35496

器に盛って
お召し上がりください♪

そのままでも美味しいですが
お子様などは
ケチャップをつけて食べると
食べやすいですよ〜!

2017-08-31-15-10-49

*MEMO*

◼︎小松菜は、ほうれん草でも代用可能ですが、アクが強いので、必ずゆでてから調理してください。

◼︎小松菜は、茹でてから調理してもOKです。(ペーパータオルで水気を拭き取る工程がなくなります)

◼︎塩・こしょうは、少なめで♪

◼︎裏返すときは、フライパンの蓋かお皿に一旦取り出し、スライドさせて戻すと◎。(火傷には十分ご注意ください)

◼︎フライパンは、22cmのものを使用しました。
 


*パソコンの方は、上のバーナークリックで連載に飛びます♪
*スマホの方はコチラ ★★★

こちらでは、ブログ未掲載のレシピを 
毎朝6:30
に更新予定です。


002

『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします! 


毎日更新中!
  
(コメント受付不可

LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能


コメントなどは
こちらにお願いします。




002 
書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!