鶏むね肉とレンコンを使った
デパ地下デリ風のおかずサラダ。
作り方は、とっても簡単で
鶏むね肉とレンコンをフライパンで焼き
あとは、ねぎたっぷりの中華だれに
漬け込むだけ♪
まぶした片栗粉効果で
タレがしっかり絡み
ご飯やお酒がすすむ一品に!
冷めても美味しいので
作りおきやお弁当にオススメです♪
デパ地下デリ風のおかずサラダ。
作り方は、とっても簡単で
鶏むね肉とレンコンをフライパンで焼き
あとは、ねぎたっぷりの中華だれに
漬け込むだけ♪
まぶした片栗粉効果で
タレがしっかり絡み
ご飯やお酒がすすむ一品に!
冷めても美味しいので
作りおきやお弁当にオススメです♪
レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
おはようございます♪
ブログへ来てくださって
ありがとうございます( ´艸`)
みなさまの応援が
ブログ更新の励みになっております!
さて、早速ですが
本日1品目のレシピは
お安い”鶏むね肉”と”レンコン”を使った
作りおきやお弁当に最適な一品♪
こちら、工程はすごく多く感じますが
作り方は、とーってもシンプル。
鶏むね肉とレンコンをフライパンで焼き
あとは、ねぎたっぷりの
中華だれに漬け込むだけ。
これが、めちゃくちゃ美味しくて
ご飯もお箸も止まらないっ!
しかも冷めても美味しく
冷蔵庫で保存しても
お肉は柔らかいまま♪
ちなみに今回、少しでも洗い物を減らすために
ポリ袋をフル活用しておりますが
その工程が面倒な方や
エコ志向の方は
バットに取り出してまぶしてもOK♪
こちら、見た目は
すごくすごく地味なのですが
味はピカイチですので
機会がありましたら
ぜひぜひ、お試しくださいね♡
ブログへ来てくださって
ありがとうございます( ´艸`)
みなさまの応援が
ブログ更新の励みになっております!
さて、早速ですが
本日1品目のレシピは
お安い”鶏むね肉”と”レンコン”を使った
作りおきやお弁当に最適な一品♪
こちら、工程はすごく多く感じますが
作り方は、とーってもシンプル。
鶏むね肉とレンコンをフライパンで焼き
あとは、ねぎたっぷりの
中華だれに漬け込むだけ。
これが、めちゃくちゃ美味しくて
ご飯もお箸も止まらないっ!
しかも冷めても美味しく
冷蔵庫で保存しても
お肉は柔らかいまま♪
ちなみに今回、少しでも洗い物を減らすために
ポリ袋をフル活用しておりますが
その工程が面倒な方や
エコ志向の方は
バットに取り出してまぶしてもOK♪
こちら、見た目は
すごくすごく地味なのですが
味はピカイチですので
機会がありましたら
ぜひぜひ、お試しくださいね♡
★ブログの最後には
『レンコンを使ったレシピ』を3つ
ご紹介させていただいております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ♪
《柔らかむね肉とレンコンのねぎだく中華サラダ》
調理時間:15min
冷蔵保存:2〜3日
材料(2人分)
⚫︎ 鶏むね肉...1枚(250g)
⚫︎ レンコン...100g
[鶏肉の下味]
a 酒...大さじ1
a 砂糖...小さじ1
a 塩...少々
[合わせておく]
b 長ネギ(みじん切り)...1/2本分
b オイスターソース...大さじ2
b しょうゆ、砂糖、酢、ごま油...各小さじ2
b しょうがチューブ...1〜2cm
b にんにくチューブ...1〜2cm
b(あれば)刻みねぎ...1〜2本分
⚫︎ 片栗粉...大さじ4
⚫︎ なたね油(またはサラダ油)...大さじ1
⚫︎ レンコン...100g
[鶏肉の下味]
a 酒...大さじ1
a 砂糖...小さじ1
a 塩...少々
[合わせておく]
b 長ネギ(みじん切り)...1/2本分
b オイスターソース...大さじ2
b しょうゆ、砂糖、酢、ごま油...各小さじ2
b しょうがチューブ...1〜2cm
b にんにくチューブ...1〜2cm
b(あれば)刻みねぎ...1〜2本分
⚫︎ 片栗粉...大さじ4
⚫︎ なたね油(またはサラダ油)...大さじ1
2.ポリ袋に鶏肉・【a】を入れ、よく揉み込む。そのまま10分ほどおいておく。
3.鶏肉に下味をつけている間に、レンコンと片栗粉大さじ1をポリ袋に入れ、上下にシャカシャカふり、まんべんなくまぶす。(ポリ袋はとっておく)
3.鶏肉に下味をつけている間に、レンコンと片栗粉大さじ1をポリ袋に入れ、上下にシャカシャカふり、まんべんなくまぶす。(ポリ袋はとっておく)
4.フライパンになたね油を広げ、3を並べて中火にかける。2分半〜3分ほど焼いたら裏返し、もう片面も同様に1〜2分焼く。
5.レンコンに火が通ったら、【b】を合わせたボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。
6.鶏肉が入ったポリ袋に片栗粉大さじ1を加えて揉み込む。レンコンが入っていたポリ袋に移し、片栗粉大さじ2を加え、上下にふって、まんべんなくまぶす。
7.レンコンを焼いたフライパンに6を並べ(油が足りない場合は足してください)、中火にかける。3分焼いたら裏返し、蓋をして3分蒸し焼きにする。
8.鶏肉に火が通ったら、5に加え、よく混ぜ合わせたら、できあがり。
器に盛り、お好みで
いり白ごまをふって
お召し上がりください♪
5.レンコンに火が通ったら、【b】を合わせたボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。
6.鶏肉が入ったポリ袋に片栗粉大さじ1を加えて揉み込む。レンコンが入っていたポリ袋に移し、片栗粉大さじ2を加え、上下にふって、まんべんなくまぶす。
7.レンコンを焼いたフライパンに6を並べ(油が足りない場合は足してください)、中火にかける。3分焼いたら裏返し、蓋をして3分蒸し焼きにする。
8.鶏肉に火が通ったら、5に加え、よく混ぜ合わせたら、できあがり。
器に盛り、お好みで
いり白ごまをふって
お召し上がりください♪
《MEMO》
鶏むね肉は、ささ身や鶏もも肉でも代用可能です。
レンコンの皮は、お好みで♪
鶏肉に片栗粉をまぶす工程が面倒な方や、エコ志向の方は、バットに取り出して、片栗粉大さじ3をまぶしてもOKです。
オイスターソースは、しょうゆ小さじ2・はちみつ(または砂糖)小さじ2/3・中華だし少々で代用可能です。
鶏肉に片栗粉を2度づけする(揉み込んでから→さらに加える)のは、ダマになるのを防ぐためです。
フライパンは、22cmのものを使用しました。
使用した調味料はコチラです。
使用した器はSTUDIO M' スタジオエム “ meteo メテオ ” 5寸取皿です。
鶏むね肉は、ささ身や鶏もも肉でも代用可能です。
レンコンの皮は、お好みで♪
鶏肉に片栗粉をまぶす工程が面倒な方や、エコ志向の方は、バットに取り出して、片栗粉大さじ3をまぶしてもOKです。
オイスターソースは、しょうゆ小さじ2・はちみつ(または砂糖)小さじ2/3・中華だし少々で代用可能です。
鶏肉に片栗粉を2度づけする(揉み込んでから→さらに加える)のは、ダマになるのを防ぐためです。
フライパンは、22cmのものを使用しました。
使用した調味料はコチラです。
使用した器はSTUDIO M' スタジオエム “ meteo メテオ ” 5寸取皿です。
【レンコンのレシピ】
ぜひ、ご活用くださいね!
⬇︎⬇︎⬇︎
作りおきやお弁当にも♪
ご飯もお酒もモリモリすすむ♪
『豚こまレンコンのうま辛味噌炒め』
ご飯もお酒も止まらないっ♪
『レンコンのピリ辛♡しそ味噌そぼろ』
お料理嫌いさん必見♡
彼がハマったおつまみ副菜♡
『レンコンの和風ドレッシング漬け』
『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします!
毎日更新中!
(コメント受付不可)
LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能)
コメントなどは
こちらにお願いします。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!