さて、早速ですが
まとめ記事をご紹介する前に
みなさまへ緊急のご連絡です。
めんつゆ de
『小松菜そぼろと春雨のだしうま煮』

早速たくさん方に作って頂き
大変好評を頂いております。
ありがとうございます。
その反面
このレシピに使用している
”鶏ガラスープの素”を”中華あじ”
で代用してしまった方もいらっしゃって...
こちら、中華あじを使ってしまうと
全く別のものになってしまいます(>_<)
というか、鶏ガラスープの素は
鶏がベースなのですが
中華あじは、豚や牡蠣などの
複合素材ベースなので
旨味とコクがしっかりしています。
(匂いもかなりキツイです)
なので、このうま煮に入れてしまうと
めんつゆのうまみと
ひき肉から出るうまみと喧嘩して
何が何だか分からない味に
なってしまうのです。
ネットなどでは
代用可能と書いていたりするのですが
基本、私の中では
この2つは全く別物として扱っています。
これは、きちんと
注意書きをしておかなかった私のミスです。
もし、他にも
中華あじで作られた方がいらっしゃいましたら
大変申し訳ございませんでした。
今度は、きちんと
注意書きいたしますね!

さて、長くなってしまいましたが
やっと本題の方に♪
今回の記事では
読者様からリクエストを
頂きましたので
冷めても美味しい簡単おかずを10個
お届けいたします♪
これから運動会も
多くなる時期だとおもいますので
ぜひお役立てくださいね!

『豚肉とコーンのコクうま♡中華あんかけ』


『むね肉と塩昆布の刻みチーズつくね』


『揚げない鶏唐の甘酢ごまあえ』


『ピーマンとツナのうまだれ中華炒め』


『豚こまとピーマンの塩しょうが焼き』


『ささみ de のり塩バター醤油チキン』


『豚の梅しそ♡生姜焼きロール』


旨味・栄養・彩り抜群!
『人参とピーマンのゆずポンきんぴら』


歯ごたえ抜群♡
『鶏肉とレンコンの甘酢炒め』


『粉ふきポテトとウインナーのバター醤油』

以上
お弁当に最適な
冷めてもおいしいおかずを
お届けしました♪
この記事が
少しでもお役に立てれば
幸いです( ´艸`)
ではでは
最後まで読んでいただき
ありがとうございます( ´艸`)
素敵な夜を
お過ごしくださいね♪

お弁当に最適な
冷めてもおいしいおかずを
お届けしました♪
この記事が
少しでもお役に立てれば
幸いです( ´艸`)
ではでは
最後まで読んでいただき
ありがとうございます( ´艸`)
素敵な夜を
お過ごしくださいね♪

『最後まで読んだよ〜♪』
のお知らせとして、最後に
ワンクリックをお願いします!
毎日更新中!
(コメント受付不可)
LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能)
コメントなどは
こちらにお願いします。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡