
油は大さじ2のみ♪
鶏むね肉を使った
和風焼きからあげ。
鶏肉は、ミンチ状にするので
肉肉しい食感になり
男性ウケもバッチリ♪
また、冷めても美味しい
しっかり味なので
作り置きやお弁当にも最適ですよ!
鶏むね肉を使った
和風焼きからあげ。
鶏肉は、ミンチ状にするので
肉肉しい食感になり
男性ウケもバッチリ♪
また、冷めても美味しい
しっかり味なので
作り置きやお弁当にも最適ですよ!
レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎

おはようございます♪
ブログへ来てくださって
ありがとうございます( ´艸`)
みなさまの応援が
ブログ更新の励みになっております!
さて、早速ですが
本日ご紹介させていただくレシピは
鶏むね肉を使った揚げない唐揚げ♪
今までも、むね肉を使った唐揚げは
色々とご紹介させて頂いたのですが
こちらは、より肉肉しく、より唐揚げっぽい一品。
作り方は、とーっても簡単で
鶏むね肉をミンチ状にし
あとは調味料を揉み込んで
フライパンで焼くだけ。
しかも、使う油は大さじ2のみなので
後片付けも楽ですし、何よりヘルシー♪
これなら、ちょっとむね肉に抵抗がある男性でも
美味しく召し上がって頂けると思いますよ( ´艸`)
ちなみに、こちら
冷めても美味しいしっかり味ですので
作り置きやお弁当にも活用されてくださいね♪
(薄味の方や減塩中の方は
調味料を減らしてくださいね!)
ブログへ来てくださって
ありがとうございます( ´艸`)
みなさまの応援が
ブログ更新の励みになっております!
さて、早速ですが
本日ご紹介させていただくレシピは
鶏むね肉を使った揚げない唐揚げ♪
今までも、むね肉を使った唐揚げは
色々とご紹介させて頂いたのですが
こちらは、より肉肉しく、より唐揚げっぽい一品。
作り方は、とーっても簡単で
鶏むね肉をミンチ状にし
あとは調味料を揉み込んで
フライパンで焼くだけ。
しかも、使う油は大さじ2のみなので
後片付けも楽ですし、何よりヘルシー♪
これなら、ちょっとむね肉に抵抗がある男性でも
美味しく召し上がって頂けると思いますよ( ´艸`)
ちなみに、こちら
冷めても美味しいしっかり味ですので
作り置きやお弁当にも活用されてくださいね♪
(薄味の方や減塩中の方は
調味料を減らしてくださいね!)
★ブログの最後には
『鶏むね肉を使ったレシピ』を3つ
ご紹介させて頂いております。
こちらも合わせて
ご活用くださいませ♪


《むね肉 de 和風焼きからあげ〜マヨ醤油〜》
調理時間:13min
冷蔵保存:3〜4日
器に盛って
お召し上がりください。

《MEMO》
鶏むね肉は、鶏ささ身でも代用可能です。
マヨネーズが苦手な方は、ごま油でも代用可能です。
和風だしの素は、素材力 無添加本かつおだしや茅乃舎だし の粉末を使用してもOKです。その場合、塩を小さじ1/5ほどプラスしてください。
タネは、丸めずに、スプーンで落としてもOKです。
焼いている間はあまり触らないように♪
焦げやすいので、火加減と焼き時間には、十分ご注意ください。
冷めても美味しいように、しっかりめの味付けです。薄味(減塩中)の方は、調味料の量を減らしてお試しください。
フライパンは、26cmのものを使用しました。
使用した調味料はコチラです。
使用した器はよしざわ窯さんの器です。











こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
レシピアップしております。

油は大さじ2のみ♪鶏むね肉を使った和風焼きからあげ。鶏肉は、ミンチ状にするので肉肉しい食感になり男性ウケもバッチリ♪また、冷めても美味しいしっかり味なので作り置きやお弁当にも最適ですよ! ★フォローやクリップ、またメダル送付ありがとうございます♪励みになっております( ´艸`)★
レシピの印刷やお気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。
★Nadiaさんの無料公式アプリは
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索
【鶏むね肉のレシピ】
ぜひ、ご活用くださいね!
⬇︎⬇︎⬇︎

冷めても美味しい♪
『むね肉 de 味噌マヨチーズつくね』


『むね肉 de ねぎ南蛮チキン』


『鶏むね肉のマヨしょうが焼き』

