2017-11-19-12-14-41
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 


お鍋に材料を入れて
サッと煮るだけ。

味付けは、もつ鍋風に
にんにくと唐辛子をきかせてあるので
味にパンチがあり、食べ応えも十分♪

また、お野菜もたっぷり食べれる上
お財布にもやさしく、身体もポッカポカ。

まさに、これから
気温も懐も寒くなる時期に
(特に年末年始。笑)
もってこいの一品です♡ 


レシピブログに参加しています♩
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 
2017-11-19-12-12-37

おはようございます♪

ブログへ来てくださって
ありがとうございます( ´艸`)

みなさまの応援が
ブログ更新の励みになっております。


さて、早速ですが
本日ご紹介させて頂くレシピは
お豆腐を使ったほっこりメイン。

作り方は、とーっても簡単で
お鍋に煮汁とお豆腐を入れ
沸騰したら、材料をどんどん加えていくだけ♪ 

スープは、もつ鍋風に
にんにくと唐辛子をきかせているので
体がポカッポカ。

ポイントは、和風のだしと
中華のだしのダブル使い。

味に深みと旨味が増すのでオススメです♡


なんだか、ここ数日
グッと冷え込みましたね( ;  ; )

こんな日は、どうぞ、温かいものを食べて
身体を冷えから守ってくださいね!


★ブログの最後には
『豆腐を使ったレシピ』を3つ
ご紹介させて頂いております♪

こちらも合わせて
ご活用くださいませ♡

2017-11-19-12-14-23

icon_recipe
《もつ鍋風♡豚バラ肉どうふ》

調理時間:10min(水切り時間を除く)
 

材料(2人分)

⚫︎ 豚バラ薄切り肉...100〜150g
⚫︎ 木綿豆腐...1丁(300g)
⚫︎ もやし...1/2袋(100g)
⚫︎ ニラ...1/3束

a 水...1cup
a しょうゆ、みりん...各大さじ1
a 鶏ガラスープの素...小さじ1
a 和風だしの素...小さじ1
a にんにく(スライス)...1片
a 輪切り唐辛子...小さじ1〜

⚫︎ ごま油、粗挽き黒胡椒...各適量


作り方


1.木綿豆腐は、ペーパータオルで包む。10分ほど置いて水気を切り、食べやすい大きさに切る。ニラは、3〜4cm長さのザク切りにする。
IMG_1251

2.鍋に【a】と豆腐を入れて中火にかける。沸騰したら、豚肉を加えて煮、アクをとる。そのまま3〜4分煮る。
IMG_1252
IMG_1253

3.もやしを加え、しんなりしてきたら、ニラを加えてサッと煮る。
IMG_1255
IMG_1297
 
器に盛り、ごま油・粗挽き黒胡椒をふって
お召し上がりください♪

辛党の方は、粗挽き黒胡椒の代わりに
一味唐辛子をふっても美味しいです( ´艸`) 

2017-11-19-12-14-47

《MEMO》

豚バラは、ロース肉でも代用可能です。

木綿豆腐は、絹ごし豆腐でも代用可能です。

もやしのひげ根は、気になる方は、取り除いてください。

にんにくは、チューブでも代用可能です。

輪切り唐辛子は、普通の唐辛子をお使いの場合、1本を目安とし、種は取り除いて下さい。また、辛いのが苦手な方は、省いてもOKです。

和風だしの素は、水をだし汁に変えることでも代用可能です。また、素材力 無添加本かつおだし茅乃舎だし の粉末を使用してもOKです。その場合、塩を小さじ1/5ほどプラスしてください。

最後、味見をして、薄いなと思った方は、塩を足して調整してください。

使用した調味料はコチラです。

使用した器は美濃焼 黒化粧十草(とくさ) 平鉢 陶器 です。 

2017-11-19-12-13-17
 
こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
お鍋に入れて煮るだけ10分♪『もつ鍋風♡豚バラ肉どうふ』
Comment

お鍋に材料を入れてサッと煮るだけ。味付けは、もつ鍋風ににんにくと唐辛子をきかせてあるので味にパンチがあり、食べ応えも十分♪また、お野菜もたっぷり食べれる上お財布にもやさしく、身体もポッカポカ。まさに、これから気温も懐も寒くなる時期に(特に年末年始。笑)もってこいの一品です♡ ★フォローやクリップ、そしてメダル送付ありがとうございます♪

このレシピを詳しく見る

レシピの印刷
お気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。 

★Nadiaさんの無料公式アプリ
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
      ⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索 



毎日更新中!
  
(コメント受付不可
LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) 

コメントなどは
こちらにお願いします。




002 

レシピに関する質問は
こちらまで♪

Nadiaさんのサイトでの
受付になります)

友だち追加



002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!