2017-12-22-12-31-34
▶︎レシピ検索はこちら◀︎

 ※検索方法は
こちら
ご参照くださいませ。 


ブログへ来てくださって
ありがとうございます♪

みなさまの応援が
ブログ更新の励みになっております! 


大変お手数ですが
ポチッと応援
よろしくお願い致します。
⬇︎⬇︎⬇︎
 
2017-12-22-12-31-54

大根とわかめを使った
さっぱりヘルシー副菜♪

大根を塩もみしたら
あとは、ツナ缶・ポン酢・
めんつゆ・ごま油で和えるだけなので
とーっても簡単! 

普段不足しがちな海藻類も
モリモリ食べれる一品です。

忘年会やクリスマスのヘビーな食事で
胃腸がお疲れの方はぜひ〜♪  

2017-12-22-12-31-25

icon_recipe
《大根とわかめのツナポン和え》

調理時間:5min(置く時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日 
 

材料(2〜3人分)

⚫︎ 大根...300g
⚫︎ 乾燥わかめ...5g
⚫︎ ツナ缶...1缶(70g)

a めんつゆ(3倍濃縮)...大さじ1
a ポン酢じょうゆ、ごま油...各大さじ1
a 鶏ガラスープの素...小さじ1/2
a しょうが...チューブ1〜2cm
a 粗挽き黒胡椒...適量


作り方


1.大根は皮をむき、薄いイチョウ切りにする。塩小さじ1/2(分量外)で揉み、5分ほど置く。乾燥わかめは、たっぷりの水で戻す。
IMG_6361

2.ボウルに、水気を絞った大根・水気を切ったわかめ・ツナ缶(油ごと)・【a】を入れ、よく混ぜ合わせたら、できあがり。
IMG_6793

器に盛って
お召し上がりください♪ 

2017-12-22-12-35-01

POINT


ツナ缶の油は、旨味がたっぷりなので捨てずに使用しました。気になる方やよりヘルシーに食べたい方は、しっかり切ってからご使用ください。

めんつゆ2倍濃縮の方は、大さじ1.5。

めんつゆ4倍濃縮の方は、小さじ2強。

使用した調味料はコチラです。

使用した器はイッタラ カステヘルミ ボウル ボール 230ml クリアです。 

2017-12-22-12-31-58

こちら、Nadiaさんにも
レシピアップしております。
抱えて食べたいやみつき副菜♪『大根とわかめのツナポン和え』
Comment

大根とわかめを使ったさっぱりヘルシー副菜♪大根を塩もみしたらあとは、ツナ缶・ポン酢・めんつゆ・ごま油で和えるだけなのでとーっても簡単! 普段不足しがちな海藻類もモリモリ食べれる一品です。忘年会やクリスマスのヘビーな食事で胃腸がお疲れの方はぜひ〜♪ ★フォローやクリップ、そしてメダル送付ありがとうございます♪励みになっております( ´艸`)

このレシピを詳しく見る

レシピの印刷
お気に入り登録
携帯やスマホへのレシピ送信などに
お役立て下さい。 

★Nadiaさんの無料公式アプリ
こちらでダウンロードできます。
(お気に入り・ランキングが
全て見放題・無制限!)
      ⬇︎⬇︎⬇︎
Nadia プロの人気レシピを簡単検索 


あとがき

私は、相当な野菜好きなため
副菜を作ると、いつも
大量にできてしまいます。笑

それでも、問題なく
ペロッと完食するんですけどね。

でも、一般の方は、そんなムシャムシャと
馬並みには食べないかなと思って(笑)

いつも副菜レシピは
3人分とか4人分とかの
表示にしているんです。

本当に、お肉よりお野菜が好き。

うちの夕飯は
一人分ずつお皿に盛るというよりは
大皿ドーン!のスタイル。笑

なので、彼がお肉ばっかり
私が野菜ばっかり...

結局全部なくなるんだけど
バランス悪いよね(反省)。

002

毎日更新中!
  
(コメント受付不可
LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか
下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) 

コメントなどは
こちらにお願いします。




002 

レシピはNadiaにも
投稿しております♪
Nadia|Yuu
料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ


フォローして頂けると
励みになります♡

002 

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。

⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

002 

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです 

⬇︎
☆☆☆
002  

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡

今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!