今週のメシ通さんの連載では
「新しいおせち」ということで
私は年末年始の作り置きの定番「角煮」の
超簡単アレンジレシピを
ご紹介させていただきます。
通常、角煮を作るときは
豚のブロック肉を使うことが多いですが
それだと何時間も煮ないといけないので大変。
できれば煮卵も一緒に食べたいところですが
ゆで卵からつくるのもまた一苦労……。
ズボラさんは敬遠しがちですよね。
「新しいおせち」ということで
私は年末年始の作り置きの定番「角煮」の
超簡単アレンジレシピを
ご紹介させていただきます。
通常、角煮を作るときは
豚のブロック肉を使うことが多いですが
それだと何時間も煮ないといけないので大変。
できれば煮卵も一緒に食べたいところですが
ゆで卵からつくるのもまた一苦労……。
ズボラさんは敬遠しがちですよね。
そこで今回のレシピ、使う食材は
「トンカツ用の豚ロース肉」と「水煮のうずらの卵」。
この2つを使えば
圧力鍋や炊飯器を使わなくても
やわらかい角煮風のスピード煮豚が。
甘辛味でご飯にもお酒にもぴったり
年末年始に重宝すること請け合いです!
「トンカツ用の豚ロース肉」と「水煮のうずらの卵」。
この2つを使えば
圧力鍋や炊飯器を使わなくても
やわらかい角煮風のスピード煮豚が。
甘辛味でご飯にもお酒にもぴったり
年末年始に重宝すること請け合いです!

1時間も煮てないのに
シミシミ【今週は新しいおせち】


毎日更新中!
(コメント受付不可)LINE@でも更新情報が受け取れます。
@wpc6383eで検索するか下のボタンをクリックで
友達登録をお願いします!
(コメント受付可能) コメントなどは
こちらにお願いします。

レシピはNadiaにも
投稿しております♪

料理が苦手な方に♪【楽うま♡ゆるメシ】
ラクに楽しくなるレシピ
フォローして頂けると
励みになります♡

お仕事のご依頼及び
お問い合わせは
こちらにお願い致します。
⬇︎
contact+yuu1101@oceans-corp.co.jp

書籍及び活動の紹介
連絡先はこちらです
⬇︎
☆☆☆

最後まで読んで頂き
ありがとうございます♡
今日も、素敵な1日を
お過ごし下さいね!